地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
7341:
匿名さん
[2016-10-30 11:08:58]
|
||
7342:
匿名さん
[2016-10-30 11:33:19]
マンション探してるのですが、恥ずかしながらこのランキングの存在を知りませんでした。
たしかに港南、芝浦、三田がオールランクイン、クラッシィには追い風ですね |
||
7343:
匿名さん
[2016-10-30 11:38:42]
雑誌を買わないと選考理由がわかりませんが、クラッシィに追い風なのはまたがないでしょうね
|
||
7344:
匿名さん
[2016-10-30 12:05:41]
|
||
7345:
匿名さん
[2016-10-30 12:21:29]
|
||
7346:
匿名さん
[2016-10-30 15:03:14]
友人が契約者ですが、内覧会は12月中旬らしいですよ。
|
||
7347:
匿名さん
[2016-10-30 15:14:37]
|
||
7348:
匿名さん
[2016-10-30 16:48:21]
芝浦って大腸菌だらけなんだって!
水辺歩きたくなくなったー。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161030-00010007-agora-soci |
||
7349:
匿名さん
[2016-10-30 17:04:31]
もちろん運河は嫌いではないですが、だからこそポンプ場の整備が予定されてるんですよー
5、6年後にはキレイな水になる予定だったと思います。 |
||
7350:
匿名さん
[2016-10-30 17:05:15]
|
||
|
||
7351:
匿名さん
[2016-10-30 17:06:28]
|
||
7352:
匿名さん
[2016-10-30 17:47:23]
|
||
7353:
匿名さん
[2016-10-30 19:37:11]
>海水浴ができる様になるかもしれませんね。
それはさすがに無理。しかし天王洲アイル近辺くらいにはなって欲しいね。 |
||
7354:
匿名さん
[2016-10-30 20:01:03]
>>7353
アイルは周辺が倉庫や火力発電所など景色が悪すぎるのと、寂れ感が苦手だな。可能なら豊洲みたいな水辺になってほしいな。あそこまで完璧で開放的で美しくするのは無理だろうけど、参考にしてほしい。 |
||
7355:
匿名さん
[2016-10-30 20:03:22]
東京の水辺の美しさは、新豊洲、豊洲、台場、東雲、有明の順番かな。新豊洲が他を圧倒気味。
|
||
7356:
匿名さん
[2016-10-30 22:25:34]
>>7354
今日、品川から天王洲でハロウィンのイベントがあって行ってきましたよ。 倉庫は寺田倉庫のことですか?倉庫の建物がレストランやおしゃれなインテリア ショップになってて水辺の景観に溶け込んで良い感じでした。 運河沿いに店がたくさん出ていて人で賑わってて良かったです。 クラッシイ前の運河もああいう風になると良い雰囲気になると思いますから 今後の発展に期待ですね。 |
||
7357:
匿名さん
[2016-10-30 22:37:16]
ハロウィンクルージングも楽しそうでした。次回は芝浦でもこんなイベントがあるといいなと
思いました。芝浦運河祭りを運営している地元の商店街の有志とかで動きあるんですかね? http://halloween-jamboree.com/ ![]() ![]() |
||
7358:
匿名さん
[2016-10-30 22:52:41]
天王洲キャナルフェスは、対岸のテレビ東京の天王洲スタジオやその隣のパナソニック映像でも色々とイベントをやっていて両岸とも賑やかでした。ボンドストリートは運河ルネサンスの先行例なのでしょうが、芝浦始め他の地域にもどんどん広がっていくといいですね。
http://view.tokyo/?p=29304 |
||
7359:
匿名さん
[2016-10-30 23:01:33]
芝浦でも活用されていない運河沿いの活用が少しづつ始まったようです。鹿島橋の脇に小さいですがカフェダイニングのようなものができるようで、工事されてます。再開発よりもこういう店が運河沿いにたくさん増えることで人が訪れる魅力ある街になるのではないでしょうか?ちょっと、この近所のマンションの住民掲示板をROMして回って見つけて拝借しました。
![]() ![]() |
||
7360:
匿名さん
[2016-10-30 23:08:31]
11/7オープンのFOCUSという名前のカフェだそうです。このあたりの運河沿いは遊歩道はありますが人が少なくてかえって寂しいので、こういう運河ビューの店が所々に出来ると天王洲のように休日に人が集まる雰囲気になって、街の魅力が増していくと思います。正直言ってTGMMが出来ても街の魅力は上がらないと思います。自由が丘や代官山のように、都内の人の休日の過ごし方として「今日は○○に遊びに行こう!」の○○に入るような街に芝浦がなって欲しいですね。
![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
港南がこの周辺でトップですか…