地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
7181:
匿名さん
[2016-10-28 10:17:00]
|
||
7182:
匿名さん
[2016-10-28 10:18:42]
>>7176
7164さんがリンク貼ったのスミフの記事がキッカケで近所のスミフマンションという流れで話が出たということは7164さんもレスした7170,7171.7172もみんなWCTさん?過敏に反応しすぎだと思うよ。 |
||
7183:
名無しさん
[2016-10-28 10:20:39]
アイル住民がここで等々、中古の宣伝やWCT自賛を始めましたね。全く興味ないし、迷惑でしかないし違反なので削除依頼しますよ。
|
||
7184:
匿名さん
[2016-10-28 10:23:40]
毎日港南を煽る投稿してるね。アイル住人と連呼するのは煽り以外の何物でもない。
|
||
7185:
匿名さん
[2016-10-28 10:25:45]
|
||
7186:
匿名さん
[2016-10-28 10:27:53]
非タワマンかつ新築の志向があり、交通利便性の良さや再開発による将来の発展性という立地に惚れているここの検討者が、天王洲アイルを気にかけることはないと思いますよ。関係ない芝浦で張り付いてないで、お隣で売ってる同じスミフの物件のスレで天王洲アイルの良さを語って盛り上げてあげたらどうでしょうか。その方が生産的だと思います。
|
||
7187:
匿名さん
[2016-10-28 10:30:35]
話を変えましょう。TGMMに入る店舗も気になりますが、オフィスにどの企業が入ってくるかも興味深いポイントですね。外資の金融系やIT系などが思い当たります。
|
||
7188:
マンコミュファンさん
[2016-10-28 10:38:04]
大企業の本社とかは自社ビルだから貸しオフィスには普通入らないのかしら。一流外資が入るといいよね。
|
||
7189:
匿名さん
[2016-10-28 10:38:16]
|
||
7190:
匿名さん
[2016-10-28 10:42:17]
三菱商事の移転後にマイクロソフトが1棟借りしたりとか、新幹線や空港への利便性を好む傾向がありますね。
|
||
|
||
7191:
匿名さん
[2016-10-28 10:49:07]
街の顔となるツインタワーにどの企業が入ってくるのかというのは重要ですよ。目黒はあの企業が入るんでしょ。
山手線改札からデッキで直結1分のオフィスってここしかないと思われる。相場の相当高くなるだろうからお金持ってる企業しか入れないでしょう。 |
||
7192:
マンション検討中さん
[2016-10-28 10:53:34]
B棟には東京ガスが入りますよ。
|
||
7193:
匿名さん
[2016-10-28 10:55:46]
元々地主だからね。
|
||
7194:
匿名さん
[2016-10-28 11:01:03]
浜松町の東京ガス本社ビルはどうするのでしょうね、スレ違いですが。
|
||
7195:
匿名さん
[2016-10-28 11:16:58]
1棟のオフィス総延床面積はかなり広いので、東京ガスだけでB棟の半分とかはありえないと思います。
芝浦三田芝地区の災害時の避難所を想定してスマートエネルギーセンターは入るものの、オフィスはせいぜい10階分とかくらいじゃないかな。 東京ガスはお金持ち企業だけど、社員給与は普通なのでこの物件を買うことは難しそうですね。 |
||
7196:
匿名さん
[2016-10-28 11:21:22]
|
||
7197:
匿名さん
[2016-10-28 11:25:06]
|
||
7198:
匿名さん
[2016-10-28 11:30:15]
どうも、WCTという固有名詞に異常に反応する人が約一名いるみたい。アイルとか言って煽る人。荒れるからアイルとか煽るのやめて欲しい。
|
||
7199:
匿名さん
[2016-10-28 11:33:09]
>>7196
いつできるかもわからない新駅の貸しオフィスをなぜ狙うの?しかも鉄道と車アクセスの立地ともに田町の方が便利で、TGMMほど改札から近くはならないはず。オフィスビルとしてはTGMMは相当価値高いですよ。 とりあえず、なんでも新駅再開発を上にしたい、品川駅でないのに新駅の前に必ず品川をつけたがるなど発想が完全に、サウスゲートスレのあっちの住民。 |
||
7200:
匿名さん
[2016-10-28 11:34:02]
>>7197
WCTの煽りはもういいよ。やりたいならWCT中古スレで思い切りネガったら 笑 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
および
竣工時完売できるように宣伝広告することによる費用増
①↑による利益減
vs
②竣工時完売できないことによる費用増(利益減)
天秤にかけるとどうなんでしょう。個別性が強く一概に言えないことは確かでしょうね。
ちなみに営業さんは竣工時完売を目指しているしできると5月時点では胸張ってました。
あれは虚勢だったのか、いや、当時は本気でそう確信していたのかもしれませんが、
とりあえずそうはいきそうにない現状鑑み、社内ではどのように捉えているのでしょう。
さっさとモデルルーム潰して建物内モデルルームにすれば、発生する費用は営業マンの
店費だけでしょうから、まだまだ地道に売るのでしょうかね。