地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
7021:
匿名さん
[2016-10-26 23:31:01]
|
||
7022:
匿名さん
[2016-10-26 23:34:24]
>>7018 匿名さん
関係ないんだから暇だろう。違うの?笑 |
||
7023:
マンション比較検討中さん
[2016-10-26 23:34:31]
>>7020 マンション検討中さん
もし私が貴女なら迷わずタワマンに決めてる気がする でも検討中ということは、共用部がなくてもなお惹かれてる何かがここにはあるってことだよね? 正直そこまでの良さがある物件でもないように思うんだけど、貴女が思うこの物件の良さを教えて欲しい |
||
7024:
匿名さん
[2016-10-26 23:35:32]
やたら中古推す人いるけど私は絶対に新築派。
10年使い古された共用施設に入居後いきなり修繕積立金値上げとか勘弁。笑 |
||
7025:
匿名さん
[2016-10-26 23:36:04]
>>7021 匿名さん
そうやって検討者を頭から否定するのやめませんか?このマンションが売れない理由の1つに、契約者と思われる人がそうやってアンチタワマンの価値観を押し付けて検討者を否定することがあると思います。 芝浦で検討する以上、タワマンも含めて検討するのは避けて通れないんですから、タワマンを頭から否定してはいけないと思います。 |
||
7026:
マンション検討中さん
[2016-10-26 23:38:43]
>>7023 マンション比較検討中さん
単純に芝浦のポテンシャルと、小学校に近いことですかね。ただ、タワマンの共用施設や内廊下は、いらないと思っていたものの、実際見てしまうと魅力的なので迷っています。アイランドも、GFT北の低層も、ここと同じくらいの金額で買えてしまいますからね。 |
||
7027:
匿名さん
[2016-10-26 23:44:28]
|
||
7028:
マンション比較検討中さん
[2016-10-26 23:45:41]
|
||
7029:
匿名さん
[2016-10-26 23:49:28]
週末、クラッシィの写真を一杯撮影してアップします。
皆さん、お楽しみに。 |
||
7030:
匿名さん
[2016-10-26 23:49:48]
>>7025 匿名さん
ジムを否定しただけでタワマンは否定していません。あくまで一意見を言ったまで。 価値観は人それぞれかんだから非タワマン派の意見だってあって然るべきでしょう。 そもそもここはタワマンじゃないんだから非タワマン派の方が多数ですよ。 検討者ならね。 |
||
|
||
7031:
マンション検討中さん
[2016-10-26 23:49:59]
>>7028 マンション比較検討中さん
GFTの小学校は7年後ですよ。アイランドは築年数が古いので躊躇します。一長一短なんですよね。 |
||
7032:
匿名さん
[2016-10-26 23:51:19]
|
||
7033:
マンション検討中さん
[2016-10-26 23:52:33]
>>7030 匿名さん
タワマン派、非タワマン派という区分け自体が検討者を否定してるのでは?私はタワマン派でも非タワマン派でもない中立で、両方見学して検討しています。タワマン否定が強すぎると、逆にタワマンコンプレックスでもあるように見えてカッコ悪いのでよしたほうがいいかと。 |
||
7034:
匿名さん
[2016-10-26 23:58:52]
|
||
7035:
マンション検討中さん
[2016-10-27 00:04:32]
タワマンでもタワマンでなくてもどっちでも構わないという検討者を排除するような発言や態度ですよ?
タワマンと比較するだけで、タワマン派は帰れというような発言が書き込まれますよね? タワマン検討中の人がなんでここみてるの?みたいな発言ですよ。芝浦を検討中の人で、タワマンは全く見ないなんて人は少数派では?そういうスタンスだから1.5年でたった100戸も売れないんですよね。ここが売れない理由が非常によくわかりました。 |
||
7036:
匿名さん
[2016-10-27 00:06:36]
日本人は新築、新車にこだわるよねー。自分も以前はそうだったけど、いちど中古マンションや中古車を買ってみたら、意外と自分は偏見を持ってただけだということに気づいた。むしろ、程度が良くて自分の好みに合うものが見つかれば、無理して完成前から現物見ないで新築マンション買ったりするより利点も多いんじゃないかと思ってる。マンションでも車でも新品は新品プレミアムがついてるから買ってちょっと使ったら中古評価になって価値は3割減とか言うじゃん?なら、3割減になったものを買った方が良いという判断もあるね。マンションについてグダグダ言ってる榊という評論家の言ってることは全く信用してないけど、この記事↓だけは一理あるなと思った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161022-00000026-zuuonline-bus_all |
||
7037:
匿名さん
[2016-10-27 00:14:40]
来年は三井は都心部で新築マンションの供給はしないらしい。もう、立地がないし、
今、建てても高くなりすぎて売れないからだそうだ。 少子化で人口減が見えてきている今、もう新築がバンバン建つ時代は最終局面なのかもね。 その最終局面で最後の高価な都心新築マンションを買うべきか? 一生に一度の買い物だから新品を買いたいという気持ちは分かるけど、横浜の杭偽装 みたいな事件があるから新築が絶対に安心とも言えないし、一度考えるのもいいかもね。 |
||
7038:
匿名さん
[2016-10-27 00:15:26]
このスレ軽く8000行きますね
熱く語れる良い物件です 週末の写真、期待してます!! あ、タワマン派はタワマン没落論が最近多く、非タワマン派は資産価値に過敏になってて両者気にしすぎな感があるので、心ない書き込みがあっても心を大きく持ちましょう |
||
7039:
匿名さん
[2016-10-27 00:17:29]
>>7035 マンション検討中さん
タワマンのデメリットを書き込んでる投稿はあったけど、タワマンを検討している人を排除したり帰れというような投稿はなかったけれども… 当然のことながら、タワマンのデメリットを挙げることは、タワマン検討者さん、住民さんを否定する意図があってのことではありませんし。 高い買い物をする上で必要な議論だと私は思いますが… |
||
7040:
匿名さん
[2016-10-27 00:22:12]
三井はくじらタワーどうするのかな(来年ではないけど)
1000戸以上の大型タワマンで 実需層はごっそり持っていかれそう |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マンション内のジムはだいたいショボからいらない。
プールも25mは無いと泳いだ気がしない。