住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

6981: 匿名さん 
[2016-10-26 20:04:21]
CMTはデベが「都心でのリーズナブルな商品を提供するためコスト面を重視した。」と公式にコメントしているくらいなので住民の属性はクラッシィと比べるまでも無いと思います。
6982: 匿名さん 
[2016-10-26 20:05:02]
>>6979 匿名さん
GFTは運河沿いにあるしベイビューなんだから湾岸マンションでは?ツインパークスもベイビューがあるなら湾岸マンションだと思いますが…
6983: 匿名さん 
[2016-10-26 20:05:06]
>>6978 匿名さん

サラリーマン的な考えに立つと今期はもうどうでも良いのでしょう。収益立つのも来期だし今期に広告費上積みする予算なんかないんでしょう。3割残しで引渡しですね。
6984: 匿名さん 
[2016-10-26 20:10:17]
>>6980 匿名さん

>>6980 匿名さん
抽選公募イコール契約成立じゃないからね。誰かが買うと言ったから、第4期8次販売1戸!と公募して、じゃあ契約結ぼうという段になったらやっぱ諸事情により買いません、と言われたパターン。それはそのまま先着順に回されますよ。何週間か前に売れる予定で出した住戸が結局契約に至らなかったのでしょうね。
6985: 匿名さん 
[2016-10-26 20:15:27]
>>6983 匿名さん

3割かぁ、36か37か分からんが大変だなぁ。1割、多くて2割弱なら今の市況だとたまにあるけど、、
6986: マンション検討中さん 
[2016-10-26 20:25:42]
結局芝浦で、タワマンでもないのに坪360は高すぎたということ。GFTの坪330も高すぎると叩かれた。市況がこのまま悪化すれば再開発後で坪330がいいとこでしょう。
6987: 匿名さん 
[2016-10-26 20:33:42]
>>6971

>坪単価もありますが大きいのは金利でしょう
>2007年ごろのフラット35の金利は35年固定で3%前後
>今は1%をきることも珍しくはありません


それはそうだけどね、2007年頃、デベ1.60%優遇で変動金利は0.875%、変動にもかかわらず、それからずっと2016年もその金利で固定されたまま。今のフラット35と大して変わらない。単に金利が安く買いやすかっただけで属性は同じだよ。
6988: 匿名さん 
[2016-10-26 20:40:41]
>>6986

ただ、デベが儲けようとして高値出してるわけじゃないけどね。結局建設コストが高騰しているからその値段付けないと利益が出ない。だけど、坪単価360万でグローブ時代みたいな広い部屋作ったら1億超えちゃってそれこそ誰も買えないから、できるだけ共用部に金をかけないで部屋を狭くして買える値段に価格を抑えてるだけ。だから、いま新築を買うことが本当に吉なのか考えないとね。日本人は新築にこだわるけど、グローブだって非常に管理状態がいいし、駅から近いしグローブの中古買って壁紙張り替えるだけで実は新築と変わらなかったりする。修繕費も前の持ち主がある程度払ってくれてるわけだし。どうしても新築にこだわりたい人は否定しないけど、今は新築よりも中古を見るべきだと思うけどね。
6989: 匿名さん 
[2016-10-26 20:47:53]
共用部に金をかけてないから、やれダウンライトじゃないとかエレベーターがしょぼいとか田の字だとか部屋が狭いとか間取りが悪いとか言われるんだよね。そういうの我慢して新築にこだわるかは人それぞれの考えだけど。仕様が良いのは明らかにタワーマンション。資産性が高いのもタワーマンション。俺なら今どうしても芝浦にマンション買いたいなら腰を据えて中古の出物を2年くらいチェックしまくるかな。マンションに払えるのは坪330万までだな。
6990: 匿名さん 
[2016-10-26 20:50:03]
なんで中古の話が出てくるのでしょうか?グローヴ住民を装ったアイル住民でしょね。ここが割高と言うならば、坪330まで下がるというならば中古も同じですよ。芝浦で1割下がるなら他の地区で新築や中古を買えば2割は下がるでしょね。
6991: 匿名さん 
[2016-10-26 20:52:15]
>>6988 匿名さん

理屈は分かるけどグローブは築10年だから気がひけるな。
GFTなら欲しいけど高いし。
新築価格は確かに上がってるけど中古価格だって上がってるんだから、新築より中古って一概に言えないと思う。
結論今は買い場じゃないってことなんだけど、芝浦に限って言えば今後の新たな供給も見込めないし悩みどころ。
6992: 匿名さん 
[2016-10-26 20:59:38]
もっと長期的に見ないとね。7年8年後を見据えると本当に素晴らしい立地だと思うけどね。
6993: 匿名さん 
[2016-10-26 21:04:40]
>>6989 匿名さん

共用部が充実してる=資産性が高いは同意しかねるな
無駄に豪華な共用部なんてただの金食い虫だよ
ランニングコストの増加を考えると恐ろしい
あと、仕様が良いのは明らかにタワマンってのも断定的すぎるな

ただマンションに払えるのは坪330万てのは同意
つーか一般家庭が払えるのはせいぜいそんなもん
高すぎるよね今の市況

6994: 匿名さん 
[2016-10-26 21:26:49]
初心者が匿名掲示板に集まり必死にマウントしあう憩いの広場「シッタカスクエア」へようこそ。尤もらしいことを書き込めば誰かが反応してくれますが、将来を保証する情報など何もありませんので、どうしても話し相手が欲しいときを除き訪れないことをお勧めします。
6995: 匿名さん 
[2016-10-26 21:29:24]
>>6994 匿名さん
ん(笑)?
6996: 匿名さん 
[2016-10-26 21:50:29]
たった123戸売るのにどんだけ時間かかってんだよって話

[一部テキストを削除しました。管理担当]
6997: 匿名さん 
[2016-10-26 22:05:27]
>>6996 匿名さん

2015年4月くらいからですかね。1.5年。

あと1.5年はかかるでしょうが、デベはそれを良しとする姿勢としか思えませんよね、全く宣伝打たないしあまりやる気ないのかな。
6998: 匿名さん 
[2016-10-26 22:14:28]
凄い叩かれようですね。
私は少し価値観が違うのですが、タワマンが好きな方も多いと思います。ただこちらにレスも必要ないのではと思いますが、何かが気になるのでしょうね。

検討者ですが全体が出来るのを待っています。
6999: 匿名さん 
[2016-10-26 22:16:05]
>>6993
豪華な共用部でも1000戸以上で出しあえば、1戸あたり管理費はめちゃくちゃ安かったりする。
で、管理費安いのに豪華な共用部に満足できる。
戸数が少ないと管理にそれほど金をかけられないので、たとえば共用部の補修などにも時間が
かかったりするうえに、分担する管理費が1000戸マンションより高かったりする。
なので、共用部が簡素なら管理費が安いとは単純には言えない。ただ、ここは管理費が㎡あたり
185円程度なので最も安いタワーマンションよりも安いことは事実だが。
7000: 匿名さん 
[2016-10-26 22:20:16]
>>6999 匿名さん
平米あたり数十円の話で本質を見誤ることないよう、各人が価値観を見つめ直すことが大事ですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる