住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

6721: 匿名さん 
[2016-10-22 12:48:19]
固定資産税up、20階以上のマンションが対象になりそうなので、ここも上層階は固定資産税が高くなるんですか?
6722: 匿名さん 
[2016-10-22 13:05:18]
>>6713 匿名さん

平日の朝に写真を撮れる貴重な環境にお住まいなら、せめて全体感がわかる写真か進捗のあるエントランス側をアップして欲しい。

既出の駐車場の写真だけアップされても何の検討の参考にもならん。
6723: 匿名さん 
[2016-10-22 13:54:41]
Aタイプのラスト一邸を売るだろう最終期はいつなんでしょうね。最終期1次販売・販売戸数1戸などとならないことを祈っています。
6724: 匿名さん 
[2016-10-22 17:58:22]
そのうちどかっと売れるっしょ、田町はこれからの街だからね
6725: 匿名さん 
[2016-10-22 23:29:14]
先々、20階以上のマンション価格が弱含みそうなのは辛いんだけど…
6726: 匿名さん 
[2016-10-23 04:57:15]
>>6725 匿名さん
辛いとは?
6727: 匿名さん 
[2016-10-23 09:17:48]
今日は良い天気ですね。エントランス側の写真あげてくれませんか。
6728: 匿名さん 
[2016-10-23 09:20:45]
>6726
タワマンの人気が下がって、将来売ろうと思っても高く売れないっていうことでしょう。
6729: 匿名さん 
[2016-10-23 09:27:03]
>>6728 匿名さん
そういう事ですね。
6730: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-23 15:30:43]
写真を!
6731: マンション検討中さん 
[2016-10-23 15:59:17]
固定資産税のアップ検討案は、高層階(たぶん20階あたり以上)の方が税金が高くなり、それ以下の階の方はその分安くなるってことですからね。クラッシィの場合は20階までなのでほぼ差異がないほど変化ないのではないでしょうか。
そもそも「タワマン節税」に応じた策ですから、、ここはタワマンじゃないしね
6732: 匿名さん 
[2016-10-23 16:03:27]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6733: 匿名さん 
[2016-10-23 16:15:07]
>>6731 マンション検討中さん

固定資産税アップの話は、20階以上のマンションが対象なので、このマンションも対象ですね。
どのように差をつけるかはわかりませんが、マンション一棟あたりのトータルの税金は変わらなくすると書いてあったので、真ん中あたりを1として、そこから1階上がるor下がるごとに何%アップorダウン、ってするのかな?ここは12階あたりからが高層階の扱いになる?
それとも20階超えた階から税金あげて、その分下の方は税金さげる?それだと19階が一番人気でるのかな?

6734: 匿名さん 
[2016-10-23 16:26:27]
以前のタワマンは高層階と低層階の価格差が非常に大きかったのですが、固定資産税は単純に専用部の面積で決められていた為、節税に使われていました。最近のタワマンは、フロア毎に価格差を付けない値付けが殆どなので増税の影響はないですね。
6735: 匿名さん 
[2016-10-23 16:40:26]
>>6734 匿名さん

フロア毎の価格差は大なり小なり普通にありますよ。
ただ、タワマンの場合は向きや眺望による価格差も大きいから単純に階数だけでは表現できないだけ。
傾斜配分はこれから検討とのことですが分譲価格も参考になるのではないでしょうか。
6736: 匿名さん 
[2016-10-23 18:45:52]
通りすがったけどタワークレーン片付けてたよ。あと、北側の植栽始めてたよ。
6737: 匿名さん 
[2016-10-23 19:49:43]
一枚目
一枚目
6738: 匿名さん 
[2016-10-23 19:50:25]
二枚目
二枚目
6739: 匿名さん 
[2016-10-23 19:51:09]
三枚目
三枚目
6740: 匿名さん 
[2016-10-23 20:23:25]
>>6737 匿名さん

待ってました!
クラッシィ@ナイトバージョンですね(*^_^*)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる