地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
6381:
匿名さん
[2016-10-07 17:33:39]
|
||
6382:
匿名さん
[2016-10-08 10:59:24]
豊洲に買わなくてよかったね。
|
||
6383:
匿名さん
[2016-10-08 11:41:35]
|
||
6384:
匿名さん
[2016-10-08 12:38:58]
田町駅東口でパンフレット配ってました。
悪天候にもかかわらず気合い入ってますね。 |
||
6385:
匿名さん
[2016-10-08 15:23:18]
|
||
6386:
名無しさん
[2016-10-08 17:00:37]
表側のカバーが半分外れていました。非常にカッコよかったです!
![]() ![]() |
||
6387:
マンション検討中さん
[2016-10-08 17:19:26]
かっこいいー
落ち着きのかなにちょっとした高級感がありますね |
||
6388:
匿名さん
[2016-10-08 17:57:33]
外廊下ですがエレベーターホールの所がガラス張りでその他もガードが高いので綺麗に仕上がってる印象です
早くエントランスとアクアコリドみたいですねー |
||
6389:
匿名さん
[2016-10-08 18:30:07]
グッドデザイン賞とれるんじゃね?
|
||
6390:
匿名さん
[2016-10-08 18:32:36]
|
||
|
||
6391:
匿名さん
[2016-10-08 18:38:34]
ガラス張りで高級感のありますね。
|
||
6392:
匿名さん
[2016-10-08 18:45:47]
これ、なんで全部ガラス張りにしなかったんでしょうか?
|
||
6393:
匿名さん
[2016-10-08 18:48:32]
|
||
6394:
匿名さん
[2016-10-08 19:37:58]
|
||
6395:
匿名さん
[2016-10-08 20:17:25]
確かに内廊下にはない良さがありますね
あとはホテルライクな内廊下を好むかどうかの個人的な趣向でしょうね この物件にそこまで興味はないものの内廊下の外観、デザインはかなりイケてますね |
||
6396:
名無しさん
[2016-10-08 22:15:13]
内廊下と外廊下のハイブリッドな感じがユニークで気に入っています。AとBは入り口がエレベーター真横なのでほぼ廊下を歩くことがなく内廊下みたいな感じ。Cは外廊下のおかげで風通しの恩恵を受けています。Dは内廊下が良かったと思うかもですが、とはいっても10mあるかないか、気になる方は少ないでしょう。
|
||
6397:
匿名さん
[2016-10-08 22:29:47]
|
||
6398:
匿名さん
[2016-10-08 22:43:14]
この感じであれば4月までには売れるでしょう。Gの低層階は残っちゃうかもですが
|
||
6399:
匿名さん
[2016-10-09 06:31:09]
湾岸人気にも陰りある中、よく頑張ってるほうでしょ。
|
||
6400:
匿名さん
[2016-10-09 08:27:32]
この外観の素晴らしさを見る限り、内廊下設計にしてくれてたら確実に真剣に検討してました。外廊下部分が惜しいなぁ。願わくばワンフロア削って各階の階高にプラスアルファ、あと、華美なものでなくて良いので、ここの住民になる方は落ち着いた方が多そうですし2部屋削ってライブラリラウンジ的なものがあればより使い勝手が良かったかなと。駐車場のデザインも洒落てますね。
|
||
6401:
匿名
[2016-10-09 09:05:40]
>>6400 匿名さん
その提案は良いですね。あとは比較するとしたら両バルコニーが作れないのとライブラリ分と戸数が減る分の価値と管理費が上がると思われるので総価格がついていくかでしょう。 管理費は特に年間長期で考えるとかなり負担が大きいので、どちらが良いか検討でしょう。 |
||
6402:
匿名さん
[2016-10-09 09:06:50]
外観、そんなに優れてるか・・!?
|
||
6403:
匿名さん
[2016-10-09 09:21:19]
|
||
6404:
匿名さん
[2016-10-09 09:54:20]
外廊下デザイン、板状の中ではかなり優秀な外観でしょう。
他の方も言っていますが、エントランス&ロビーも加わりますし SSDはいい仕事しますから |
||
6405:
匿名さん
[2016-10-09 10:09:45]
グロフロとのスペック差・市場性を考えると、販売時期に微妙なズレはあれど、1割高いよ。1割安ければ、物件スペック・立地的にもかなりの人気商品(完売間近)だったでしょうね。
|
||
6406:
匿名さん
[2016-10-09 10:49:43]
タワマンじゃないので同じ土俵で比べるのは少し無理があるかと
まぁ、良い物件なことに変わりはないので直ぐ売れるでしょう |
||
6407:
匿名さん
[2016-10-09 10:53:07]
|
||
6408:
匿名さん
[2016-10-09 11:03:31]
>>6404 匿名さん
ここまで運河側の外観はイメージCG通り、外廊下側の外観はイメージが無かったので期待と不安が半々でしたが、皆さんも高評価のようですね。 これからお披露目のエントランス、ロビー、コリドーも期待しちゃいますね。 |
||
6409:
匿名さん
[2016-10-09 11:04:03]
|
||
6410:
匿名さん
[2016-10-09 11:06:21]
|
||
6411:
匿名さん
[2016-10-09 11:18:34]
|
||
6412:
匿名さん
[2016-10-09 13:23:59]
スーモだけで1000億円近い売上があるのは、それだけ広告に効果があるわけだし、販売時期、広告宣伝費の使い方、キャッチコピーや営業の方針など、全てが影響します。
ものが良ければ売れるんじゃ、という思い込みは、淘汰されつつある古い体質の日系企業のようです。 会社が目指すのは早期完売ではなく、利益の最大化で、ここに会社の特色が現れます。大量の広告を投下して豪華なモデルルームをつくり、即完売を目指す会社もあれば、販売価格を高くして竣工後も長期間販売をする戦略の会社もありますし、色々です。 この物件は、おそらく広告宣伝費は最小限に抑えながら、竣工前までには売り切りたいという方針だと推察しています。多少遅れはありつつも、概ね順調という感じではないですかね。 |
||
6413:
匿名さん
[2016-10-09 14:32:02]
素朴な疑問ですが、ここを1割高いって言ってる人は、この市況で他に何処のマンションが買えるんですかね?ここと比べるなら都心部って事ですよね?他の都心部物件ってもっと高いですよ。ここって総合的に考えてお買い得だと思いますよ。北や東エリアや郊外に行くならもっと安いですが、それと比べてもねって感じがしますし。芝浦在住ですが、この規模のマンションの中では、なかなかのプレゼンスがあるマンションだと思いますね。色々と良し悪しを議論していますが、このご時世2億出しても完璧なマンションって中々無いですよ。
|
||
6414:
匿名
[2016-10-09 14:46:31]
|
||
6415:
匿名さん
[2016-10-09 15:13:31]
|
||
6416:
匿名さん
[2016-10-09 15:31:41]
|
||
6417:
匿名さん
[2016-10-09 15:39:58]
|
||
6418:
匿名さん
[2016-10-09 15:52:04]
>>6417 匿名さん
どうしてそう思うんですか? 聞いた私がネガる訳はないですし、ここの掲示板の方も、今までの投稿をみていると不必要に他物件をネガるような方はいないようですよ? 選択肢が沢山欲しいのでぜひ教えてください。 ここくらいの坪単価でなかなか良い物件が見つからなくて困ってるんです。 最初のマンション購入なので新築希望で色々探してはいるんですが… |
||
6419:
匿名さん
[2016-10-09 16:06:27]
|
||
6420:
匿名さん
[2016-10-09 16:28:49]
クラッシィ高いよね
→じゃあ都心3区の新築で同等スペックの割安な物件あれば教えて →ネガ沈黙(そんな物件存在しない) ていういつもの流れでしょ。笑 |
||
6421:
匿名さん
[2016-10-09 16:42:56]
|
||
6422:
匿名さん
[2016-10-09 16:45:13]
|
||
6423:
匿名さん
[2016-10-09 16:50:14]
|
||
6424:
匿名さん
[2016-10-09 17:00:53]
>>6421 匿名さん
誰も買い煽ってないないですし、ここが高いと思うのなら都心3区は諦めて周辺地域や郊外も視野に入れて検討されてはいかがでしょうか? サウスゲートエリアは再開発目白押しなのでいつまで待ってても値下げは期待薄ですよ。 |
||
6425:
匿名さん
[2016-10-09 17:01:47]
|
||
6426:
匿名さん
[2016-10-09 17:05:34]
|
||
6427:
匿名さん
[2016-10-09 17:10:23]
|
||
6428:
匿名さん
[2016-10-09 17:12:15]
|
||
6429:
匿名さん
[2016-10-09 17:19:27]
このトンチンカンなネガっぷりは久々にエスパーさんの登場ですね。浜離宮はどうでした?笑
|
||
6430:
匿名さん
[2016-10-09 17:34:08]
>>6415 匿名さん
私は、違う見方をしてますよ。値段とのバランスと言うよりも、都心湾岸に済むのであれば、もう少し規模のあるタワーが好まれると言うだけかと。ここの売れ残りの値引きを待っているような方は、正直、都心部に買うのは現実的じゃ無いのではと思ってしまいますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
新ポンプ場の完成を楽しみに待ちましょう。