住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

6321: 匿名さん 
[2016-10-06 07:49:28]
高級感はエントランスとロビー、アクアコリドーを待たないと分からないかと
6322: 匿名 
[2016-10-06 08:37:27]
>>6320 匿名さん
逆に高級感がわかるマンションはどのように考えてますか?
6323: 匿名さん 
[2016-10-06 08:46:54]
>>6322 匿名さん

コーナーサッシュが多用され、ワイドスパン。車寄せがあり、植栽豊か。内廊下。
6324: 匿名さん 
[2016-10-06 08:49:05]
周辺建物との十分な距離、そしてエントランス周りにふんだんに使われた石、タイル。外からも明らかに分かる十分な階高。
6325: 匿名さん 
[2016-10-06 08:49:32]
>6320

このマンションは別に高級感を売りにしているわけではないからねぇ。
管理費とかが安いローコストオペレーションが売り。ちょっと路線が違う。
6326: 匿名さん 
[2016-10-06 09:00:24]
>>6325 匿名さん

高級感を売りに出さないでこの価格帯では厳しいでしょうよ。
6327: 匿名さん 
[2016-10-06 09:01:45]
この前田町駅前で撮りました。あの古い駅前商店群の姿がなくなっており、少し寂しくも期待で胸膨らみました。
この前田町駅前で撮りました。あの古い駅前...
6328: 匿名さん 
[2016-10-06 09:06:18]
>>6326 匿名さん

だから残ってるの。
6329: 匿名さん 
[2016-10-06 09:09:29]
駅前商店街は取り壊されてすっきりしてきましたが、角のスミフビルだけがポツンと残っていますね。TGMMの開発に加わって建て直せばウィンウィンで価値が上がると思うのに、何でそうしなかったのかなと不思議に思っています。
6330: 匿名 
[2016-10-06 09:15:26]
>>6326 匿名さん
ここの立地で高級感を出したら、もっと高いでしょうね。坪361万では買えなくなる。
6331: 匿名さん 
[2016-10-06 09:49:57]
適度な高級感が売なんでしょう
6332: 匿名さん 
[2016-10-06 10:48:16]
コンセプトにPWT(プライベート・ウォーター・テラス)と書かれている通り、ここの売りは運河です。
6333: 匿名さん 
[2016-10-06 11:11:05]
しかし、ぴくりとも先着順が12戸から減らないね。
6334: 匿名さん 
[2016-10-06 11:12:02]
>>6324 匿名さん

なんか豊洲とか晴海にありそうなマンションですね。
あちらは土地がいっぱいあるので。
残念ながら芝浦では、貴方の願いを叶えるようなマンションは、クラッシィと同価格では買えません。
豊洲、晴海辺りを見てみては?
6335: 匿名さん 
[2016-10-06 11:13:30]
GFT
6336: 匿名さん 
[2016-10-06 11:24:45]
>>6333

売れ行き厳しいですね…ただその他ブランドマンションも殆ど減りません。つまり市況が実需購入層の予算を超えてしまったんですよ。ここも欲張らずにあと数パーセント安くしておけば苦労しなかったのに。
6337: 匿名さん 
[2016-10-06 12:34:58]
>>6335 匿名さん

ん?
6338: 匿名さん 
[2016-10-06 12:38:20]
>>6336 匿名さん

そうですよね。仕様的にもコスパで勝負だったのに。
6339: 匿名さん 
[2016-10-06 12:42:43]
>>6336
不動産市況がこの半年余りで急に悪化しましたからね。相続税対策への課税強化、株価低迷、円高による外国人離れ等々色々あるのでしょうが、趨勢に逆らって無理をしても仕様がないので、ここはじっくり待つ時期でしょうかね。
6340: 匿名さん 
[2016-10-06 13:00:53]
>>6323 匿名さん

ここはゴリゴリのタワマンとは一線を画した洗練さやモダンデザインをウリにしてるから個人の好みやニーズによって評価がわかれるかと。

私はこの規模にしては2層吹き抜けのエントランスやエントランス周りのレンガ、アクアコリドーの水盤などのデザインに好感が持てました。
6341: 匿名さん 
[2016-10-06 13:26:14]
仕様がとか立地がとかマンションには沢山特徴があるけど、どんなに高くても安くても長所短所ひっくるめて納得いく価格ならちゃんと竣工前後に売り切れるものです。

このマンションも沢山の議論が交わされてきたけど、結果として現段階で7割。値付けに大失敗したとは言わないけど最近の売れ行きを見る限り成功とは言えませんね。

結果が全てですから、その観点から行くとこの物件の持つ特徴比で高過ぎたという結論になります。繰り返しになりますがそれが在庫数に顕れており、結果と言えます。
6342: 匿名さん 
[2016-10-06 14:06:56]
>>6341 匿名さん

竣工まであと4か月ありますけどね。
6343: 匿名さん 
[2016-10-06 14:18:13]
引渡し1月でお願いしたけど、断られました。
来年の3月までに住みたかったのに。
他にも、私達のように断られている人いるらしいです。
全く売る気ないとしか思えない。
6344: 匿名さん 
[2016-10-06 14:27:54]
買う人にとって価値があってお金があれば買えば良いだけ!
数売れない高級車と一緒でしょ。高い高いと言ってても仕方ないし、くだらない。
早く安いの買う方に頭を切り替えましょう。
6345: 匿名さん 
[2016-10-06 14:43:21]
>>6343 匿名さん
なぜダメなんですかね?理由は聞きました?
6346: マンション検討中さん 
[2016-10-06 16:13:10]
もともと4月引き渡しなんだからそりゃ無理でしょう。
竣工してるからってすぐ住めるわけじゃないですよ。
単なるわがままw
6347: 匿名さん 
[2016-10-06 16:22:39]
1月引渡の人もいるんだから。
6348: 匿名さん 
[2016-10-06 16:24:01]
>>6346

はい?8月頃までに契約した人達は1月末入居ですよ?「事業計画の変更に伴い」それ以降の契約者は4月入居だと。デベの会計上の話に違いないけど、それにしても1月入居なら買うって人にも杓子定規に4月じゃなきゃダメってのはマジでセンスないよね。
6349: 匿名さん 
[2016-10-06 16:26:42]
>>6348 匿名さん

そもそも、1月中旬竣工で下旬引き渡しってできるんだろうか。
通常内覧会の後の手直し期間を取っておくものだが。

6350: 匿名さん 
[2016-10-06 16:27:51]
引渡しまでの半年であととんだけ売れるかね、あと36戸くらい残ってるよね。月に二戸で12戸だと、残り24戸になるのか。月に4戸で残り一割くらいまで持ってかないと辛いよね~
6351: 購入経験者さん 
[2016-10-06 17:06:27]
>>6348

じゃあ買うな。
6352: 匿名さん 
[2016-10-06 17:17:34]
>>6348さん
引っ越しもいっぺんにはできないから、引き渡し日からかなり後にされることありますよ。
1日3~4組くらいが限界でしょう。
土日指定ならなおさら。
抽選で私も2ヶ月くらい後になりました。
8月購入の方が優先でしょうから次の方は4月くらいになっちゃうのかも。
デべは調整も面倒だから4月入居ってことにしたのかな。
6353: 匿名さん 
[2016-10-06 17:36:02]
>>6352 匿名さん
引っ越し枠はもっとあるでしょ。

優先も何も、契約書に引渡し日書いてませんか。
引渡時期が違うと思いますよ。

デベは調整面倒って、何もしないでしょ。
ただの今期計上するか、来期にするかだけ。だからクラッシーは全然焦ってないのよ。
6354: 匿名さん 
[2016-10-06 18:12:35]
デベの代弁者またはデベの代弁者になりすましたデベ自身が一生懸命頑張ってますね。そんな暇があったらもっと宣伝頑張ってください。
6355: 匿名さん 
[2016-10-06 18:33:24]
>>6353さん
つーか6343さんがその契約書を無視して1月に入居させろって話でしょ。
6356: 匿名さん 
[2016-10-06 19:48:35]
>>6327
うわっまじっすか、さよなら田町東口(涙)
6357: 匿名さん 
[2016-10-06 20:00:46]
http://view.tokyo/?p=28565

アップされてますね
6358: マンション検討中さん 
[2016-10-06 22:23:26]
本日午前の状況です。1/3枚。
本日午前の状況です。1/3枚。
6359: マンション検討中さん 
[2016-10-06 22:24:27]
2/3枚。
2/3枚。
6360: マンション検討中さん 
[2016-10-06 22:25:10]
3/3枚。
3/3枚。
6361: 匿名さん 
[2016-10-06 22:31:16]
三枚目のタイルの部分、これちゃんと掃除されるんですかね?何か汚くないですか?くすんでいるというかペイントが雑というか、、こーゆーものなんですか?
6362: 匿名さん 
[2016-10-06 22:31:40]
>>6358 マンション検討中さん
晴れてて超綺麗!ありがとうございます!
6363: 匿名さん 
[2016-10-06 22:34:51]
一枚目がカッコイイです。
6364: 匿名 
[2016-10-06 22:55:59]
>>6349 匿名さん
12月上旬内覧で1月上旬手直し確認なので、下旬引き渡しまでに間に合うのではないでしょうか。
次が4月入居ですね。
6365: 匿名さん 
[2016-10-06 23:21:43]
>>6360 マンション検討中さん

写真UPありがとうございます。

運河側はまだ足場は残っているようですがほぼ完成形のようですね。
晴天のクラッシィ、素敵です。

3枚目の写真にエントランスの石造り部分が写ってますね。
エントランスのお披露目ももうそろそろと言った感じでしょうか。

6366: 匿名さん 
[2016-10-07 00:19:02]
外装をぜんぜん期待してなかったのですが、写真を見るとかなりいい感じに仕上がってますね。
エントランスいかんによっては一気に人気が出るかもですね。
それにしてもこの物件は広告出さないので、この広告のなさで七割売れてるのはある意味すごいと思います
6367: 匿名さん 
[2016-10-07 00:28:36]
>>6366 匿名さん

旧海岸通りに看板出してるし、バナー広告も打っているよ。
6368: 匿名さん 
[2016-10-07 00:30:13]
バナー広告
バナー広告
6369: 匿名さん 
[2016-10-07 00:53:57]
>>6367 匿名さん

旧海岸通りの看板って物件前のやつ?
めっちゃローカルやん 笑
6370: 匿名さん 
[2016-10-07 08:42:12]
それにしても本気でこのままなんの宣伝もせずに竣工を迎えるんですかね(笑)
6371: 匿名さん 
[2016-10-07 08:52:48]
最近、田町駅前でビラ配りしてます。
6372: 匿名さん 
[2016-10-07 08:54:49]
7-8月は田町駅東口で団扇を配ってました。
6373: 匿名さん 
[2016-10-07 09:17:11]
>>6372 匿名さん
田町から脱却しようよ(笑)
6374: 匿名 
[2016-10-07 09:23:01]
>>6370 匿名さん
焦っていないみたいなので、今ぐらいの宣伝ではないでしょうか。施工したらパワーアップするのでは。力ありますね。
6375: 匿名さん 
[2016-10-07 09:23:19]
>>6372 匿名さん

田町に勤める人住む人だけが買うわけじゃないのになぜw
6376: 匿名さん 
[2016-10-07 09:55:13]
>>6364 匿名さん

ん? 竣工前に内覧ってことですか?
6377: 匿名さん 
[2016-10-07 10:20:05]
>>6376 匿名さん
どういうわけかそうです
6378: 匿名さん 
[2016-10-07 15:11:53]
クルーザーで行く現地見学会行った方いますか?
どうでした?
6379: 匿名さん 
[2016-10-07 16:22:36]
>>6378 匿名さん

クラッシィ前を通って東京湾をお台場方面までクルージングして戻ってくる感じでした。

水上交通は芝浦の魅力の一部だと思うので、体験できて楽しかったですよ。

アーバンランチも乗ったことありますが、クルーザーのチャーターはちょっと贅沢な気分でしたね。笑

今だとクラッシィの運河側の出来栄えを間近で見ることができるのでオススメだと思いますよ。
6380: 匿名さん 
[2016-10-07 17:07:56]
>>6379 匿名さん

運河が真っ黒で汚いから、もう少し何とかならないのかなぁ。
6381: 匿名さん 
[2016-10-07 17:33:39]
>>6380 匿名さん

新ポンプ場の完成を楽しみに待ちましょう。
6382: 匿名さん 
[2016-10-08 10:59:24]
豊洲に買わなくてよかったね。
6383: 匿名さん 
[2016-10-08 11:41:35]
>>6382 匿名さん

他地域のネガはスレ違いですので控えましょう。
6384: 匿名さん 
[2016-10-08 12:38:58]
田町駅東口でパンフレット配ってました。
悪天候にもかかわらず気合い入ってますね。
6385: 匿名さん 
[2016-10-08 15:23:18]
>>6379さん
ありがとうございます。
6386: 名無しさん 
[2016-10-08 17:00:37]
表側のカバーが半分外れていました。非常にカッコよかったです!
表側のカバーが半分外れていました。非常に...
6387: マンション検討中さん 
[2016-10-08 17:19:26]
かっこいいー
落ち着きのかなにちょっとした高級感がありますね
6388: 匿名さん 
[2016-10-08 17:57:33]
外廊下ですがエレベーターホールの所がガラス張りでその他もガードが高いので綺麗に仕上がってる印象です

早くエントランスとアクアコリドみたいですねー
6389: 匿名さん 
[2016-10-08 18:30:07]
グッドデザイン賞とれるんじゃね?
6390: 匿名さん 
[2016-10-08 18:32:36]
>>6389 匿名さん

どういう受賞理由になるんでしょう?
何か特筆すべき点が必要と思いますが。
6391: 匿名さん 
[2016-10-08 18:38:34]
ガラス張りで高級感のありますね。
6392: 匿名さん 
[2016-10-08 18:45:47]
これ、なんで全部ガラス張りにしなかったんでしょうか?
6393: 匿名さん 
[2016-10-08 18:48:32]
>>6392 匿名さん

おそらく、西側からの採光、風通し、後は部屋によってはダブルバルコニーなのでその辺のメリットを享受するためじゃないですかね
僕はダブルバルコニーの部屋がいいなーと思ってるので
6394: 匿名さん 
[2016-10-08 19:37:58]
>>6386 名無しさん
これは素直に想像してたよりはカッコイイかな。あとはアルコーブみたいなぁ
6395: 匿名さん 
[2016-10-08 20:17:25]
確かに内廊下にはない良さがありますね
あとはホテルライクな内廊下を好むかどうかの個人的な趣向でしょうね

この物件にそこまで興味はないものの内廊下の外観、デザインはかなりイケてますね
6396: 名無しさん 
[2016-10-08 22:15:13]
内廊下と外廊下のハイブリッドな感じがユニークで気に入っています。AとBは入り口がエレベーター真横なのでほぼ廊下を歩くことがなく内廊下みたいな感じ。Cは外廊下のおかげで風通しの恩恵を受けています。Dは内廊下が良かったと思うかもですが、とはいっても10mあるかないか、気になる方は少ないでしょう。
6397: 匿名さん 
[2016-10-08 22:29:47]
>>6396 名無しさん
売れたらいいね
6398: 匿名さん 
[2016-10-08 22:43:14]
この感じであれば4月までには売れるでしょう。Gの低層階は残っちゃうかもですが
6399: 匿名さん 
[2016-10-09 06:31:09]
湾岸人気にも陰りある中、よく頑張ってるほうでしょ。
6400: 匿名さん 
[2016-10-09 08:27:32]
この外観の素晴らしさを見る限り、内廊下設計にしてくれてたら確実に真剣に検討してました。外廊下部分が惜しいなぁ。願わくばワンフロア削って各階の階高にプラスアルファ、あと、華美なものでなくて良いので、ここの住民になる方は落ち着いた方が多そうですし2部屋削ってライブラリラウンジ的なものがあればより使い勝手が良かったかなと。駐車場のデザインも洒落てますね。
6401: 匿名 
[2016-10-09 09:05:40]
>>6400 匿名さん
その提案は良いですね。あとは比較するとしたら両バルコニーが作れないのとライブラリ分と戸数が減る分の価値と管理費が上がると思われるので総価格がついていくかでしょう。
管理費は特に年間長期で考えるとかなり負担が大きいので、どちらが良いか検討でしょう。
6402: 匿名さん 
[2016-10-09 09:06:50]
外観、そんなに優れてるか・・!?
6403: 匿名さん 
[2016-10-09 09:21:19]
>>6402 匿名さん
感じ方次第でしょう。
6404: 匿名さん 
[2016-10-09 09:54:20]
外廊下デザイン、板状の中ではかなり優秀な外観でしょう。
他の方も言っていますが、エントランス&ロビーも加わりますし
SSDはいい仕事しますから
6405: 匿名さん 
[2016-10-09 10:09:45]
グロフロとのスペック差・市場性を考えると、販売時期に微妙なズレはあれど、1割高いよ。1割安ければ、物件スペック・立地的にもかなりの人気商品(完売間近)だったでしょうね。
6406: 匿名さん 
[2016-10-09 10:49:43]
タワマンじゃないので同じ土俵で比べるのは少し無理があるかと
まぁ、良い物件なことに変わりはないので直ぐ売れるでしょう
6407: 匿名さん 
[2016-10-09 10:53:07]
>>6405 匿名さん

まさしく、先着順も12から全く減らないのは、この1割割高というのが理由でしょうね。
6408: 匿名さん 
[2016-10-09 11:03:31]
>>6404 匿名さん

ここまで運河側の外観はイメージCG通り、外廊下側の外観はイメージが無かったので期待と不安が半々でしたが、皆さんも高評価のようですね。

これからお披露目のエントランス、ロビー、コリドーも期待しちゃいますね。
6409: 匿名さん 
[2016-10-09 11:04:03]
>>6406 匿名さん

いえ、実際直ぐ売れてないですが、この物件が好きな人はいるでしょうし値段も手頃ですからもっとこの物件好きな人を見つけないといけませんよね。
6410: 匿名さん 
[2016-10-09 11:06:21]
>>6407 匿名さん
どんなに高くても市場に価格見合いと評価されれば売れるものです。ここはどうなのか、今後を楽しみにしましょう。
6411: 匿名さん 
[2016-10-09 11:18:34]
>>6410 匿名さん
タワマンは何かと注目されると思いますが、この規模で期待が大きいのは立地ですね。今はサラリーマン層がこちらがギリギリ手が届く範囲なので皆さんも色々検討されるのでしょう。
6412: 匿名さん 
[2016-10-09 13:23:59]
スーモだけで1000億円近い売上があるのは、それだけ広告に効果があるわけだし、販売時期、広告宣伝費の使い方、キャッチコピーや営業の方針など、全てが影響します。
ものが良ければ売れるんじゃ、という思い込みは、淘汰されつつある古い体質の日系企業のようです。

会社が目指すのは早期完売ではなく、利益の最大化で、ここに会社の特色が現れます。大量の広告を投下して豪華なモデルルームをつくり、即完売を目指す会社もあれば、販売価格を高くして竣工後も長期間販売をする戦略の会社もありますし、色々です。

この物件は、おそらく広告宣伝費は最小限に抑えながら、竣工前までには売り切りたいという方針だと推察しています。多少遅れはありつつも、概ね順調という感じではないですかね。
6413: 匿名さん 
[2016-10-09 14:32:02]
素朴な疑問ですが、ここを1割高いって言ってる人は、この市況で他に何処のマンションが買えるんですかね?ここと比べるなら都心部って事ですよね?他の都心部物件ってもっと高いですよ。ここって総合的に考えてお買い得だと思いますよ。北や東エリアや郊外に行くならもっと安いですが、それと比べてもねって感じがしますし。芝浦在住ですが、この規模のマンションの中では、なかなかのプレゼンスがあるマンションだと思いますね。色々と良し悪しを議論していますが、このご時世2億出しても完璧なマンションって中々無いですよ。
6414: 匿名 
[2016-10-09 14:46:31]
>>6412 匿名さん
同意見です。
営業マンの考えでなくデベの方針だと思われます。施工前までには売り切りたいはベスト。再開発もあり売り切れたら良いが急いでいないが本当でしょう。
6415: 匿名さん 
[2016-10-09 15:13:31]
>>6413 匿名さん

ただ素朴に、ここがそんなにお買い得なら、もう完売してるはずということでは。長く残るということは、クオリティと価格のバランスに微妙なところがあるということ。
6416: 匿名さん 
[2016-10-09 15:31:41]
>>6415 匿名さん

このマンションがどうかではなく、マンション市況全体に翳りが出てきているんですよ。
ところで、貴方はこのマンションの他にどこを検討されてますか?


6417: 匿名さん 
[2016-10-09 15:39:58]
>>6416 匿名さん

どうせ、名前が出たところをネガるだけでしょ。
6418: 匿名さん 
[2016-10-09 15:52:04]
>>6417 匿名さん

どうしてそう思うんですか?
聞いた私がネガる訳はないですし、ここの掲示板の方も、今までの投稿をみていると不必要に他物件をネガるような方はいないようですよ?
選択肢が沢山欲しいのでぜひ教えてください。
ここくらいの坪単価でなかなか良い物件が見つからなくて困ってるんです。
最初のマンション購入なので新築希望で色々探してはいるんですが…
6419: 匿名さん 
[2016-10-09 16:06:27]
>>6418 匿名さん

物件名が出る → ネガはそこの物件の人だったのか、とスレ住民(ほぼ契約者)が暴れ出す → その物件の板に出張攻撃 → 誰も幸せにならない

こんなとこでしょ
6420: 匿名さん 
[2016-10-09 16:28:49]
クラッシィ高いよね
→じゃあ都心3区の新築で同等スペックの割安な物件あれば教えて
→ネガ沈黙(そんな物件存在しない)

ていういつもの流れでしょ。笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる