地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
6101:
匿名さん
[2016-09-30 23:36:03]
|
||
6102:
匿名さん
[2016-09-30 23:41:10]
|
||
6103:
匿名さん
[2016-09-30 23:44:23]
|
||
6104:
匿名さん
[2016-09-30 23:51:33]
ネガも羨んで書き込みしちゃうクラッシィすごいですね。ただの通りすがりですがGFT民も羨んで書き込み?グッドデザイン賞自慢したい物件クラッシィ。
契約者は嬉しいでしょうね。 |
||
6105:
名無しさん
[2016-09-30 23:52:35]
共用部があまりないので修繕費が安いんですよ。
共用部が不要な人にはもってこいですね |
||
6106:
匿名さん
[2016-09-30 23:52:59]
知ったかしなさるな!
自分の目でモデル行って確認したら? 私は明日行くので、グッドデザイン賞応募するか聞いて来るね〜。 |
||
6107:
匿名さん
[2016-09-30 23:54:29]
|
||
6108:
匿名さん
[2016-09-30 23:54:53]
|
||
6109:
匿名さん
[2016-09-30 23:58:05]
|
||
6110:
匿名さん
[2016-10-01 00:04:04]
|
||
|
||
6111:
匿名さん
[2016-10-01 00:14:34]
|
||
6112:
匿名さん
[2016-10-01 00:18:10]
>>6108 匿名さん
知ってますよ!GFTが受賞したっていうのをやたらこのスレで書いて自慢してる人いるので、よっぽどクラッシィにアピールしたいのでしょう。それほどネガがわくクラッシィは魅力的だという事ですね。 |
||
6113:
匿名さん
[2016-10-01 00:20:04]
>>6112 匿名さん
むちゃくちゃな論理だな(笑) |
||
6114:
匿名さん
[2016-10-01 00:22:28]
|
||
6115:
匿名さん
[2016-10-01 00:22:47]
>>6112 匿名さん
GFTが受賞して、芝浦全体が盛り上がってここにも良い影響があるよねっていう話だったんだけど、いつからここのネガにすり替わったんだ?被害妄想もここまでいくと笑えるな(笑) よほどアイランドやGFTにコンプレックスがあるとみえる |
||
6116:
匿名さん
[2016-10-01 00:24:02]
|
||
6117:
匿名さん
[2016-10-01 00:26:18]
|
||
6118:
匿名さん
[2016-10-01 00:29:51]
|
||
6119:
匿名さん
[2016-10-01 00:35:22]
アイランドできて芝浦の価値は上がりましたよ。
|
||
6120:
匿名さん
[2016-10-01 00:36:30]
GFTのグッドデザイン賞がここの資産価値にプラスとかむちゃくちゃな論理でポジ自らGFTを話題にしといて、ちょっとGFTとの比較でここの植栽の少なさを書かれると、GFT民がここの物件を羨んでグッドデザイン賞を自慢しに来たという話にすり替える。
どこまで自分本位なんだか…ここの無理ポジはやばいよね。アイランドとかGFTへのコンプがすごいのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
万全の災害対策がほどこされている点も評価されたようですね。
グッドデザイン賞って、単に建物の見栄えだけでは評価される訳じゃ無いんですね。
「建物は免震構造とし、地下を造らず防災センターや電気系の機械室を2階よりも上に設け、津波や高潮に対して絶対的な安心感のある建物とした。」