住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

6041: 匿名さん 
[2016-09-30 00:08:13]
そうすると、周辺エリアの古マンションの価格が下がってくると、他の物件の価格もつられて下がってくるってことか。ふーーーん。
6042: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-30 00:13:14]
中古になると、その地域でランドマーク性のあるマンションとその他のマンションの価格差が新築の時よりも開きます。GFTが受賞してこの地域のランドマークマンションとなり、アイランドと並んで評されるようになると、アイランドやGFTの価格だけが維持されて、その他のマンションは市況の変化で真っ先に暴落します。つまり市況が悪化してもアイランドやGFTはそこまで下がりませんが、それ以外は真っ先に値下がりするでしょうね。
6043: 匿名さん 
[2016-09-30 00:23:48]
グッドデザイン賞はたしかパークタワー芝浦とアイランドも受賞していましたよね。直接的な影響はなくても芝浦のマンションが評価されることは、全体の相場が安定する要因になるので悪い話ではないと思います。
6044: 匿名さん 
[2016-09-30 00:26:45]
思いましたがGFTやアイランドのスレはもうないのでしょうか?良い物件だと思うので専用の方で話される方が更に盛り上がりそうですね。
こちらの物件はタワマンとは違う魅力で選ばれると思うので、皆さんの評価とは別かも知れませんね。
6045: 匿名さん 
[2016-09-30 00:27:11]
色んな意見が有るとは思いますが、GFTによって芝浦の知名度が上がることは周辺地域のマンションにとって決してマイナスでは無いと思います。来年は、このマンションがグッドデザイン賞を受賞する事になれば素晴らしいですね。
6046: 匿名さん 
[2016-09-30 00:34:57]
晴海のパークタワーも受賞ですね。ということは、晴海の相場もここと同じく安定。

・・・ていうか、グッドデザイン賞は立地とかではなく建物に対する評価だから、近くにあろうがなかろうが関係ないんでないの? むしろこの物件が受賞する可能性があるのかどうか、という議論ならわかるが。
6047: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-30 00:38:15]
>>6046 匿名さん
その通り。GFTの受賞がここの資産価値向上になるとか無理ポジにもほどがある。むちゃくちゃ
6048: 匿名さん 
[2016-09-30 00:50:51]
>>6046 匿名さん

このマンションはデザイン性に優れているので受賞する可能性は高いと思います。
6049: 匿名さん 
[2016-09-30 00:53:04]
住友商事のマンションは単独で受賞したことなさそうですね。
グッドデザイン賞はお金を払って応募した中から選ばれるので、ディベによっては応募してないところも多いでしょう。
住商が応募してないのか、応募した上で受賞してないのかわかりませんが、是非、この物件では応募頂いて、来年度の受賞を目指して欲しいですね。
6050: 匿名さん 
[2016-09-30 00:58:15]
>>6049 匿名さん

同意です。受賞すればクラッシーのブランドイメージも向上しますね。
6051: マンション検討中さん 
[2016-09-30 01:07:18]
来年度選ばれたいですね!
6052: 匿名さん 
[2016-09-30 01:09:51]
単純にオシャレな建物が増えれば景観もステキになるので街としての魅力も上がるのではないでしょうか?

現に私はアイランド周辺の雰囲気が気に入ったので芝浦で物件を検討しています。

街に魅力が無ければ建物単体の評価が全てかもしれませんが、芝浦は立地的にもとても便利で雰囲気も素敵なので街として魅力的だと思います。
6053: 匿名さん 
[2016-09-30 01:22:44]
板状の中規模マンションとしては外観凝ってると思うけどなあ。2018年のグッドデザイン賞十分あると思う。
6054: 匿名 
[2016-09-30 01:43:12]
グッドデザイン賞には応募しなそうな気がしますけどね。
結構ギラギラしたマンションを造ったり賃貸では管理したりする会社は応募してますね。
6055: マンコミュファンさん 
[2016-09-30 01:50:01]
>>6053 匿名さん
取るなら2017年ですね。完成してることが条件なので、竣工した年度が一般的です。期待しちゃいます。

まぁ、ただ、グッドデザイン賞取ったからってそこまで大きく資産価値に影響するわけでもないですけど
6056: 通りがかりさん 
[2016-09-30 01:59:55]
>>6054 匿名さん

三井不動産では、今年は◯件受賞!!と社内報でも回ると聞きました。
せっかくデザインに力入れてるんだから、出さないのはもったいないなぁ
6057: マンション検討中さん 
[2016-09-30 02:15:33]
そもそもグッドデザイン賞はあればベターですが、ないのが普通なのであまり気にしなくて良いかと思います。
それよりも、この立地のとキャナルヴューがどこまで評価されるか、芝浦、田町、品川が再開発でどれほど注目を浴びるかが重要ですね。偉そうなことを申し上げてすみませんが、マクロな視点で見た方が良いと思います。
6058: 匿名さん 
[2016-09-30 02:44:40]
個人的にはブリリアタワークラッシィの代々木公園が気になります。
6059: 匿名さん 
[2016-09-30 03:21:06]
>>6058 匿名さん

高そう
6060: 匿名さん 
[2016-09-30 03:24:27]
住商はグッドデザイン賞応募しないから、無いよ‼︎
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる