住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

4321: 匿名さん 
[2016-08-15 22:58:26]
>>4314 匿名さん

マンション購入を真剣に検討されているなら、これを機に色々と勉強してみてください。
コンビニに置いてある無料情報誌のSUUMOに最新の住宅ローン情報も毎週掲載されているので参考になると思います。
それ以外にも住宅購入に役立つ情報が色々掲載されているのでオススメですよ。
4322: 匿名さん 
[2016-08-15 23:12:36]
>>4314 匿名さん

ほんとに何も知らないんだな、だってwww

これほど美しいブーメランは見たことがないww
4323: 匿名さん 
[2016-08-16 00:22:13]
久し振りにイキイキしてる購入者さんの書き込みをみました。
皆さん、ストレスが溜まってるんですね。
4324: 匿名さん 
[2016-08-16 00:26:33]
>>4323 匿名さん

4317で別に購入者ではないですが、つっこまずにはいられませんでした(笑)
いや、釣りだったのか…?
4325: 匿名さん 
[2016-08-16 01:11:13]
はて、4314さんではないが大手金融機関の変動金利は10年前でも2.4%、さらに優遇は1.7%優遇で実質0.7%だったが。
4326: 匿名さん 
[2016-08-16 01:15:46]
10年前が3%、今は1%とかいうなら総返済額は全然違うがね。0.1-0.3%じゃほとんど変わらんね。
4327: 匿名さん 
[2016-08-16 04:18:34]
>>4325 匿名さん

私の実感と大分違うな。
私が2008年に借りたときは、大手金融機関から優遇後10年固定2%で借りた。今は優遇後10年固定1%以外だよね。金利0.1%で支払い額が100万以上違ってくるので、金利1%低いと1000万以上支払い額が少なくなるはず。
4328: 通りがかりさん 
[2016-08-16 08:11:49]
>>4325 匿名さん

すぐに出てきたのが2010年からの推移ですが、固定ほどの勢いはないものの変動も着実に下がってます。
ネット銀行は足下もっと低いですし。

http://xn--nckgh0pybva6bdb7fy706bnfhgyfq54aoh8crw7gx7j.com/sp/prospect...
4329: 匿名さん 
[2016-08-16 08:22:39]
なんでここでローンの金利議論が? 別に購入者が、物件価格は割高でも金利が低かったのでよかったと自己満足してるんだから、それでいいじゃないの。
4330: 匿名さん 
[2016-08-16 08:57:42]
>>4329 匿名さん

歴史的なアホが迷い込んだので全くの通りすがりながらチャチャを入れてしまいました。湾岸スレに帰ります。
4331: 匿名さん 
[2016-08-16 09:17:54]
>>4326 匿名さん

総返済額を比較されたいなら金利上昇リスクの捉え方で変わる変動ではなく、長期固定で比較するのが一般的です。
4332: 匿名さん 
[2016-08-16 13:03:18]
GFTが平均坪@336、ここが@361。

GFTが超割安(10%超割安)だったと思い込んでたけどそんなに変わらないんだね。戸数が多い分偏差も大きいだろうし、ここと坪単価変わらない部屋も沢山あったことでしょう。

GFTは確かに素晴らしい物件だけどGFTを買えなかった事であまりに卑屈になってる方がたまにいらっしゃるように見受けられるのでw、そんなに引きずらず前向きましょうw
4333: 匿名さん 
[2016-08-16 13:18:41]
>>4332 匿名さん

誰もGFTの話なんかしてないって。
皆様、新手のネガなんで無視しましょう。
4334: 匿名さん 
[2016-08-16 13:39:46]
>>4327

>今の住宅ローン金利は当時と比べてかなり下がっているので、

これに対して

>それ店頭の基準金利ですよね。実勢の金利は低下傾向ですよ。

と書いている人がいてみんな賛同しているが、私は2006年に店頭で変動2.475%、優遇1.60%で実質0.875%で借りて金利は全然変動していないけど、ここ10年で実質金利が下がっているのでマンション価格が10年前当時坪240万くらいの1.5倍近くに上がっても総支払額は変わらないというのはちょっと無理があるのでは?いまは、金利上昇懸念もあるから全額変動金利も組みにくいだろうしね。
4335: 匿名さん 
[2016-08-16 13:45:06]
>>4332 匿名さん

この物件と比較するならはグローリオ田町です。
4336: 匿名さん 
[2016-08-16 14:14:43]
>>4334 匿名さん

繰り返しになりますが、総返済額を比較するなら金利上昇が不確定な変動ではなく、長期固定で比較するのが一般的であり長期固定で見ると当時と総返済額は大差ありません。

ちなみに今は長期固定も1%を切る水準なので金利上昇懸念を考えると変動一択から長期固定やミックスも選択肢になりえ、実際増加傾向です。
今マンション購入を検討している者にとっては悩ましい選択です。
4337: 匿名さん 
[2016-08-16 14:16:11]
2006年ってプチバブル最盛期だから物件価格も高騰してた。
高額物件が飛ぶように売れ、転売屋も跋扈していたので今と大体同じ状況。
デべはバンバン売りたがったので金利優遇もあったんだろうね(自分は買ってないから知らんけど)。

2008年はリーマンショックで一気に暴落した時だね。金利優遇もなくなったんでは?
4338: 匿名さん 
[2016-08-16 14:46:52]
>>4335 匿名さん

グローリオ田町は1LDK~3LDKで31.20平米~63.34平米だから単身・DINKs向けですね。
70平米超でファミリー中心のこことは比較対象にならない気が。
4339: 匿名さん 
[2016-08-16 15:23:19]
三井&清水建設、港区10年ぶり大規模タワマン、免震、共用施設充実、東京タワー虹橋眺望、東口再開発の恩恵を最も受ける立地と、何から何まで格上なGFTがここより安いから卑屈になるわけで。
おなじ無名デベの板状マンションだったら卑屈にはなりませんよ。現にGFTは坪420で取引されてるわけだし。
4340: 匿名さん 
[2016-08-16 15:29:14]
そうそうGFTこそ湾岸最強タワマン。
財閥系でも無い、クラッシィしか検討でき無い方は、比較せず忘れた方が幸せになれますよ。
4341: 匿名さん 
[2016-08-16 15:36:55]
芝浦4丁目でこれから出来そうなお店とかありますか?
あと、屋形船?の乗り場みたいなのが近くにあるようなんですがあれは釣り船ですか?釣り好きなんでそうなら良いなと。
4342: 匿名さん 
[2016-08-16 15:57:17]
>>4339 匿名さん

ステマのレベルがCTEみたいだな。笑
GFT住民に迷惑だからいい加減やめたら?
もうこのスレじゃ誰も相手しないよ。
4343: 匿名さん 
[2016-08-16 16:27:05]
>>4341 匿名さん

あれは釣舟ではなく屋形舟です。子どもが集団で乗ってるイベントとかたまに目にすると何か心が和みますよ。今の水質では釣れる魚も期待できません(笑)。ちなみにこれからデキそうな店、聞かないですねぇ。駅前商店街の再構築後は新しいテナントが大量に入るので、2018年3月まで待てば相当バラエティに富むと思います(そもそもあそこ芝浦4丁目ではないですがw)
4344: 匿名さん 
[2016-08-16 16:36:11]
>>4342

GFT住民です。あれだけの住戸を抱えているので上のような住民も一定程度いるのは仕方ないと割り切っていただけると幸いです。クラッシィらしく素敵に仕上がっているだろう当物件が見られる日を楽しみにしています。共に芝浦を盛り上げていく世代として仲良くしていきたいと心から思っているGFT住民もいますので、上のようなレスは羽虫だと思って無視していただけると助かります。。
4345: 匿名さん 
[2016-08-16 16:39:00]
羽虫www
4346: 匿名さん 
[2016-08-16 16:39:02]
>>4344 匿名さん
おまえもうざい。スレ違いだから帰れ
4347: 匿名さん 
[2016-08-16 16:44:14]
>>4346

羽虫キタwwwwwww
4348: 匿名さん 
[2016-08-16 16:47:08]
お上品なパス付きのGFT板を作った所までは良かったが、直に飽き足らなくなって他スレに遠征しては荒らしているみたいだね。
4349: 匿名さん 
[2016-08-16 17:04:58]
>>4341 匿名さん

http://www.funatabi.jp/shitate/

釣り船もあるみたいですよ。
東京湾で楽しめるようです。
この時期は浴衣を着て屋形船も風流ですね。
春は隅田川で花見もできるみたいです。
4350: 匿名さん 
[2016-08-16 17:06:46]
また天王洲の人だろ。
4351: 匿名さん 
[2016-08-16 17:12:20]
>>4349 匿名さん
4343さんもありがとうございます!
釣りも出来そうですね‼︎
4352: 匿名さん 
[2016-08-16 17:19:21]
>現にGFTは坪420で取引されてるわけだし。

坪420でチャレンジされてるのはいいが取引はされてないのが事実
4353: 匿名 
[2016-08-16 17:39:07]
>>4344 匿名さん
ありがとうございます。
4346の方はクラッシーの方ではないですね。
クラッシーの人でGFTの話題をしている人は少ないと思いますが何故こんなに話題に出るのでしょう。
4354: 匿名さん 
[2016-08-16 17:55:23]
>>4348 匿名さん

成りすましじゃないの?
明らさまなアピールが不自然ですし。
4355: 匿名さん 
[2016-08-16 17:57:29]
>>4345 匿名さん

羽虫(はむし)は、以下の2通りの昆虫を指す俗称。

翅によって飛び回る小型の昆虫。とくに生殖にかかわる飛翔で蚊柱を形成して集団で飛び回る小型の双翅目昆虫(ユスリカ等)や、灯りに大挙して集まるアリやシロアリの羽蟻に対してこの呼称が使われることが多い。
鳥類の羽毛に寄生する害虫。要するに、ハジラミ目の昆虫の総称であるが、昆虫だけではなく鳥類に寄生するダニも含めて呼んでいることも考えられる。
なお、コウチュウ目のハムシの漢字表記は「葉虫」である。
4356: 匿名さん 
[2016-08-16 17:58:24]
>>4353 匿名さん

ネガがGFTの名前を使って荒らすためでしょう。本気で検討者している人は、販売終了しているGFTを話題にしても仕方ないですから。
4357: 匿名さん 
[2016-08-16 18:00:30]
わざわざ辞書とか引いて調べるのは、WCT住民の特徴だね。分かりやすい。笑
4358: 匿名さん 
[2016-08-16 18:02:02]
GFTはいいマンションですよね。今となってみては相当お買い得だし。
小学校が遠すぎて買うまでには踏み切れませんでした。
4359: 匿名さん 
[2016-08-16 18:07:49]
芝浦で新築はここだけなんで腰を据えて販売すればよろしい。TGMMの一部完成や新駅の具体的な計画が出ればあっさりと売れるでしょう。
4360: 匿名さん 
[2016-08-16 18:32:30]
これほど分譲マンションが売れない現在の状況で近隣に新築ライバルがいないのは売主にとりラッキーですよね。特に焦る必要もないですしそもそも都心6区の中では坪単価最低クラスですから、ちょっとデカい広告打てば結構集客できると思うんだけど、それすらしないんですかねw
4361: 匿名さん 
[2016-08-16 18:41:10]
大規模宣伝の予算も組んでないのかもね。コストの内側は分からないけど。いずれにせよアレでしょ、ここまで何にもしてこなかったんだから何かやるでしょう、いつか。ファサードが見えるようになってからが効果的なんだろうけど。
4362: 匿名さん 
[2016-08-16 19:16:23]
>>4357
なんでもかんでもWCTってw
4363: 匿名さん 
[2016-08-17 10:23:26]
昨日湾岸スレで最近3ヶ月(2016/3-6)の芝浦中古相場が公開されていました。

□芝浦中古相場
平均売出単価 坪360
平均成約単価 坪347
乖離率 96.69%

GFTが平均成約で坪400と引き続き相場を牽引しているようですが、芝浦中古相場がクラッシィ@平均坪361の水準まで上がってきています。

ここのデベが2015年初頭(GFTの中古相場がどうなるかまだ未知数だった状態)で今の相場を予想していたとしたら相当高い精度ですね。

今後、TGMM竣工後に芝浦の相場がどう遷移していくのか非常に興味深いです。
4364: マンション検討中さん 
[2016-08-17 10:40:21]
>>4363 匿名さん

タワマンと板状マンションでは大分市場の評価が違うんでは?
4365: 匿名さん 
[2016-08-17 11:12:25]
芝浦は供給が大してありませんし今後もないので、タワマンと板状を区別して更に築年数である程度区切ったらサンプル数が少なすぎるので仕方ないでしょう。住商がそこまで精緻に見積もっていたとは思えませんがw、当物件は坪単価平均がGFT+8%なので、今後の目白押し再開発を並べてみると「住商の割にあんま攻めてこなかったな」という印象ではないでしょうか。
4366: 匿名さん 
[2016-08-17 11:26:13]
クラッシィシリーズはおしなべてパークホームズとかプラウドとかより専有部の仕様が高いから好きなんだけど、ブランドとして確立してないからミーハーな自分としては魅力に欠けるんだよねw、クラッシィにブランド統一して10年も経ってないから仕方ないけど、プラウドやブランズみたいに一年くらいCM流して世間に知れ渡らせればいいのにね。ブランド統一前のTHE TOKYO TOWERSも、クラッシィタワーにしとけば世間へのイメージももう少し違かったでしょうね。
4367: マンション検討中さん 
[2016-08-17 11:38:55]
暫くこの物件から離れていたら、とんでもなくレス数が増えておて、時代遅れで申し訳ないのですが、現在もCタイプ以外はちらほら残っているという理解でよろしいですよね?

BタイプではなくCタイプが先に売切れ、その他タイプは残る、=ファミリー需要は根強いが、予算的にCタイプが上限、って世帯が多いのでしょうね。

7,000万円後半になると、幾ら金利が低いったって普通の世帯には軽いもんじゃないですからね、今の都心部マンション売れ行き全体の縮図、とも言える残り方ですかね。

最近のレスをサラッと見たあたり、やはり値引きはないんでしょうから、買うならこの値で買うしかないんでしょうが、、優柔不断な性格だとこの市況下決断が難しいですね…。はぁ
4368: 匿名さん 
[2016-08-17 11:46:23]
>>4365 匿名さん

タワマンと一般マンションで同じ場所でも単価が大きく異なるのは一般的で、議論するのに重要なファクターですから、無視してしまうのであればそもそもGFT+8%なのであまり攻めてきていないという議論は意味がないでしょう。検討者をミスリードするものと思います。
4369: 匿名さん 
[2016-08-17 12:23:07]
>>4368 匿名さん

大前提として「マンションの資産価値は立地で9割決まる」と言われています。

http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00029/

同じ立地条件下の比較であれば残り1割の部分の議論ですね。
4370: 匿名さん 
[2016-08-17 12:29:46]
>>4369 匿名さん

リンク先にも書いてあるとおり、これは経験則で定量的なものではありません。同じ立地のマンションなら、単価差が10%以内に収まっているということを言っているのだとすれば、現実は明らかにそうなっていません。購入者のポジショントークと思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる