地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
4201:
匿名さん
[2016-08-13 16:30:37]
|
||
4202:
匿名さん
[2016-08-13 16:48:49]
|
||
4203:
匿名さん
[2016-08-13 16:54:01]
そりゃ低層マンションとの比較ならそうでしょうが、ここも20階と立派に高層ですからねえ。
|
||
4204:
匿名さん
[2016-08-13 17:31:49]
階高なんて3m近くあれば十分でしょ。
そんなことよりリビングの天井が梁の無いフラットな仕様か〜とか、居住空間に柱が無い間取りか〜とか、毎日の生活で目に見える部分を気にした方がいいと思うよ。 |
||
4205:
匿名さん
[2016-08-13 17:57:24]
>>4173 匿名さん
新築で買っていきなりリフォームされる方は少ないと思いますが、キッチンやバス、トイレの位置を変更したり天井の照明の位置を変更したりすることができます。 二重床や二重天井だと比較的自由に配線や配水管の変更ができるためリフォームし易いといったメリットがあります。 間取りには流行りがあるので、例えば昔の背面キッチンを最近流行りの対面キッチンにリフォームした方が中古で売りやすくなったりします。 |
||
4206:
匿名さん
[2016-08-13 19:04:07]
>>4152 匿名さん
芝浦は1912年(明治45年)から8年かけて造成された埋立地で大正時代からあります。 芝浦4丁目は軟弱な沖積層が少なく住宅地盤として良好で、支持地層もかなり浅い場所にあるため大型建造物にとっても比較的恵まれ地盤のようです。 http://blog.livedoor.jp/geologistyouna202/archives/1748893.html ちなみに関東大震災は1923年(大正12年)なので芝浦が誕生した後になりますね。 |
||
4207:
匿名さん
[2016-08-13 19:04:33]
>>4197 匿名さん
専有面積の表示は壁芯で測られています。つまり戸境壁の中心部から専有面積に含まれるので、壁が分厚ければ分厚いほど有効利用面積が減ります。湿式壁の方が乾式壁より分厚いので、遮音性は優れますが何だか狭く感じることがあります(全く同じ間取り同じ面積の乾式と湿式に住むことなどないでしょうから比較は難しいでしょうが)。柱がインフレームだと損するのと同じ論理です。 |
||
4208:
匿名さん
[2016-08-13 19:12:02]
湿式壁と乾式壁の面積への影響は、以下のサイトも参考になりますね。
ここは「長谷工二重壁」ではないので、サイトに記載されているより影響は小さいですが。 http://wangantower.com/?p=10476 |
||
4209:
匿名さん
[2016-08-13 19:15:38]
|
||
4210:
匿名さん
[2016-08-13 19:21:03]
|
||
|
||
4211:
匿名さん
[2016-08-13 19:49:50]
ここ、建物の長寿命化 ☆2つだよね
|
||
4212:
匿名さん
[2016-08-13 20:02:38]
|
||
4213:
匿名さん
[2016-08-13 20:48:04]
|
||
4214:
匿名さん
[2016-08-13 21:03:53]
>>4213 匿名さん
取り立てて凄くも酷くもないのでリアクションとれません苦笑。パークマンションが一つというのが驚きで、本質的なものではないんだなということはよく分かりました。こーゆーリストもあるんですね、ありがとうございます。 |
||
4215:
匿名さん
[2016-08-13 22:10:06]
GFTは☆3つ、個人的に少し気になるpc浜離宮も3つ。
2つだと、共用配管の維持管理等が躯体等に影響を及ぼすことなく行えない、共用配管については、専用部分に立ち入ることなく維持管理が行えない、ってこと? 実需の人が多いなら、少し影響ありそう |
||
4216:
匿名さん
[2016-08-13 22:24:17]
星を付ける基準が結構杓子定規的に決まっているようなので、満点になっていない理由と、その部分について代替対応策があるかどうかを営業に確認するのが良いと思います。
|
||
4217:
匿名さん
[2016-08-13 23:23:14]
契約者さんこのスレにも複数いそうだけど、知らないのかな
|
||
4218:
匿名さん
[2016-08-13 23:44:20]
|
||
4219:
匿名さん
[2016-08-13 23:47:59]
|
||
4220:
匿名さん
[2016-08-13 23:59:47]
>>4215 匿名さん
星2つだと維持管理対策等級2以上なので、 専用・共用配管の維持管理が躯体に影響を及ぼすことなく行える。また、専用配管については、他の住戸専用部分に立ち入ることなく維持管理が行える、です。 |
||
4221:
匿名さん
[2016-08-14 00:04:29]
|
||
4222:
匿名さん
[2016-08-14 00:20:09]
私はこの物件にはややネガティヴな見方していますが、これは流石に無視していいヤツですよ。作る方も買う方も充てにしていない意味ない天下り先の基準。
|
||
4223:
匿名さん
[2016-08-14 00:20:16]
>>4206 匿名さん
4152です。そうなんですね。勉強になりました。 関東大震災の震源は神奈川だったので、区のハザードマップは首都直下を想定すると液状化リスクがあるということでしょうかね。 先頃、都内の木造住宅密集地域が公表されて、いろんなハザードマップを付き合わせると、都内はそれなりにどこもリスクがあるんだなと思った次第です。 |
||
4224:
匿名さん
[2016-08-14 02:07:39]
>>4223 匿名さん
港区の液状化マップはあくまで予測値であり、液状化リスクがあると思われる地域で新築や改築を行う際に、詳細な地盤調査や液状化対策の検討に活用してもらうことを目的とした資料です。 そのため既に行った地盤改良等の液状化対策については反映されていないものになります。 http://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/ekijouka.p... |
||
4225:
匿名さん
[2016-08-14 10:02:56]
維持管理等級3だと、長期優良住宅の認定が受けれて、住宅ローンや固定資産税などで減税のメリットが受けれるということですかね。
等級3にすると建築コストが増えるみたいなので、ある程度規模が大きいマンションでないと難しいのかも。 |
||
4226:
匿名さん
[2016-08-14 11:52:29]
>>4224 匿名さん
とすると、GFTとの価格差になんとなく答えが見えてきましたね。 ハザードマップで見るとクラッシイの方が厳しいため、地盤改良分コストがかかったのかもしれませんね。 ここは、営業の方に確認しないと分かりませんが。 4206では芝浦の地盤は強固となってますが、4224で海食棚は液状化しやすいというのが相反してちょっと混乱しますね。 |
||
4227:
匿名さん
[2016-08-14 12:05:50]
>>4219 匿名さん
三井でもオール3は珍しいよ。浜離宮は高いからともかく、GFTは当時坪330でオール3は凄いね。やはりそれなりにコストをかけてる証拠かと。 |
||
4228:
匿名さん
[2016-08-14 12:51:32]
住友商事は住友不動産と違ってどうしようもないと判断したら値引きするんですよね?一般論として。
|
||
4229:
匿名さん
[2016-08-14 12:54:21]
>>4228 匿名さん
住友不動産も値下げしますよ?対外的に値下げしないと言ってるだけで実態は違います。DTやスカイフォレストのMRにいけばわかりますよ。 |
||
4230:
匿名さん
[2016-08-14 12:57:30]
|
||
4231:
匿名さん
[2016-08-14 12:58:52]
>>4220 匿名さん
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/26891/ 共用配管はマンション寿命に影響を及ぼすのでちゃんとチェックした方がいいですね。 鉄筋コンクリートの構造躯体より配管設備の方が寿命が短いので設備配管の老朽化が原因で最悪取り壊しになるケースもあるようです。 こちらの物件は専用・共用配管の維持管理が躯体に影響を及ぼすことなく行えるので、共用配管の維持メンテナンスもし易く、建物も長持ちする仕様になっていると言えるでしょう。 |
||
4232:
匿名さん
[2016-08-14 13:02:46]
>>4230 匿名さん
一般論ってなに?スミフの公式アナウンスのこと?そんなの信じるなら値下げは天地がひっくり返ってもないそうだよ 苦笑 竣工前に値下げするデベなんて早々いない。最近だと東雲のクレなんとかくらいじゃない? |
||
4233:
匿名さん
[2016-08-14 13:28:48]
>>4225 匿名さん
長期優良認定のマンションは、購入者にとって税制面でのメリットも大きいのですが、現状では希少な存在で、その恩恵に預かれる購入者は僅かなようです。 http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_reexbrain/20150204-0000000... |
||
4234:
匿名さん
[2016-08-14 13:38:18]
値下げはないでしょうね。
いくらネガがあっても立地で下げる事はまず考えにくく財力がある為焦らないのでは。 |
||
4235:
匿名さん
[2016-08-14 13:44:37]
値下げするかどうかは、デベのみぞ知る、ということで、市況も見ながら企業として判断するということでしょう。既契約者はその分多くの選択肢の中から選択できたということで、たとえ後で値下げになったとしても差額はその権利代ということですね。
|
||
4236:
匿名さん
[2016-08-14 13:46:56]
|
||
4237:
匿名さん
[2016-08-14 13:58:28]
|
||
4238:
匿名さん
[2016-08-14 14:12:44]
|
||
4239:
匿名さん
[2016-08-14 14:48:25]
埋立地は新しいほど高く盛り土する傾向があるので、明治大正期の古い所は低くなるかもしれないですね。
|
||
4240:
匿名さん
[2016-08-14 15:01:18]
>>4238 匿名さん
芝浦は防潮堤で守られているので通常は高潮被害は起きませんよ。 画像は防潮堤が全て損傷して機能しなった場合のシミュレーションですね。 何れにしろ芝浦4丁目は芝浦の中でもリスクの低い地域になります。 http://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/tsunamihaz... |
||
4241:
匿名さん
[2016-08-14 15:47:36]
>>4240
防潮堤が機能するにせよしないにせよ、一番土地が低いことに変わりはない。ただし、だから危険な場所だとは言えないけど。4238の図だとクラッシイ芝浦があるあたりは浸水がないね。GFTあたりの浸水がひどい。 |
||
4242:
匿名さん
[2016-08-14 18:05:03]
>>4241 匿名さん
ホントに? これみると、このマンションの辺りも浸水が予想されている。逆にGFT付近は殆ど被害が無いように見えるけど。 http://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shinsu... |
||
4243:
匿名さん
[2016-08-14 18:10:22]
|
||
4244:
匿名さん
[2016-08-14 18:13:44]
値下げするとしたら入居後ですかね?
仮に値下げしないとしても家具等をタダで付けたりとかしそうですね。 |
||
4245:
匿名さん
[2016-08-14 18:33:21]
うわっ、ハザードマップでは、GFT自体も
周辺も芝浦エリアでも最大の完全浸水地域ですね。大丈夫かな…。 |
||
4246:
匿名さん
[2016-08-14 18:35:36]
>>4242 匿名さん
それは集中豪雨などで下水道や河川の処理能力を一時的に超えた場合の浸水ハザードマップですね。 都市型浸水はアスファルトやコンクリートの地面が多い港区では内陸部でも発生するリスクがある災害です。 https://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shins... https://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shins... |
||
4247:
匿名さん
[2016-08-14 18:39:34]
http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2016-05-30
この中にどれだけ真剣な検討者がいらっしゃるかわかりませんが、流れてくる情報に振り回される前に何が譲れないのか頭を整理した方が良いですよ。完璧なものなど存在しないことを前提に己の価値観を確認しましょう。 |
||
4248:
匿名さん
[2016-08-14 20:01:36]
少なくともGFTにいまの勘違いした中古売り出し値段に見合う価値はなさそうだ。
|
||
4249:
匿名さん
[2016-08-14 20:33:00]
ここはクラッシィスレですよ〜
GFTに関するレスはスレ違いなので湾岸タワマン総合スレの方でお願いします〜 |
||
4250:
マンション検討中さん
[2016-08-14 23:27:04]
GFTのことをそんなに対抗して悪くとか書こうとする理由が分かりません。こちらは新築で、向こうは今は中古。どちらかを落とす必要はなくて、資産価値が上がりそうな情報を共有すればいいんじゃないですか。
|
||
4251:
匿名
[2016-08-14 23:37:45]
>>4244 匿名さん
前に誰かも言われていたと思いますが、ほぼ20階まで完成している段階で家具等は難しいかと。入居後だと更に再開発時期が近づき、ますます値下げはないとふんでます。 外観見えたら検討しやすいですね。 |
||
4252:
匿名さん
[2016-08-14 23:49:36]
|
||
4253:
匿名さん
[2016-08-14 23:56:41]
|
||
4254:
匿名さん
[2016-08-14 23:57:06]
|
||
4255:
匿名さん
[2016-08-15 08:00:12]
>>4254 匿名さん
ありがとうございます。来月外観が見れるまで、あと1ヶ月ぐらいとの事なので完成させてほしいです。エントランス重要ですよね。 |
||
4256:
匿名
[2016-08-15 08:10:51]
|
||
4257:
匿名さん
[2016-08-15 08:21:17]
>>4256 匿名さん
仰ってることが良くわかりません。この物件に限らず、資産性が高かろうが値付けが高く竣工後もそれなりの期間売れ残った物件があれば、値引きや家具等の無償提供または再販業者への売却等が発生する方が一般的です。ずっと当初価格のまま何もせずにデベが抱え続ける例がゼロとは言いませんし、相場が上がっていくならばデベも待ち続けることもあるでしょうが、そちらの可能性が高いというのは流石に言い過ぎじゃないでしょうか。 |
||
4258:
匿名さん
[2016-08-15 10:30:36]
>>4257 匿名さん
ここは竣工まで半年近くあるし竣工後一定期間後の話をするにはまだ時期尚早な気がします。 芝浦(港南も含めて)唯一の新築物件の希少性と直近で駅前再開発が控えており、長い目で見ても新駅再開発が控えているので竣工後も値下げする可能性の方が低いように思います。 個人的にはいつあるか無いかもわからない値下げを待つより、間取りが選べるうちに選んで早く引っ越しした方が待つ期間に発生する家賃を考えると総合的に見てお得だと考えています。 |
||
4259:
匿名さん
[2016-08-15 11:20:06]
|
||
4260:
匿名さん
[2016-08-15 11:22:13]
普通に良い物件に見えるけど何で売れ行き悪いんでしょうね?
|
||
4261:
匿名さん
[2016-08-15 11:42:40]
>>4260 匿名さん
個人的には実需マンションはどこも今厳しいんじゃないかと。海外も含んだ投資用マンションみたいなのが今はまだギリギリですかね。 世帯年収の格差も広がりつつ、供給も多すぎるかと。 下記は世田谷の状況のようです。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160812-00000127-sasahi-soci |
||
4262:
匿名さん
[2016-08-15 11:50:23]
|
||
4263:
匿名さん
[2016-08-15 12:08:21]
|
||
4264:
匿名さん
[2016-08-15 12:20:11]
>>4262 匿名さん
それって10年前のアイランド分譲時でしょ。 芝浦はアイランドができてイメージだいぶ変わりましたけどね。 アイランドやGFTの中古相場を見れば芝浦の今の市場評価が自ずとわかると思うけど。 |
||
4265:
匿名さん
[2016-08-15 12:31:57]
|
||
4266:
匿名さん
[2016-08-15 12:32:25]
|
||
4267:
匿名
[2016-08-15 12:35:31]
|
||
4268:
匿名さん
[2016-08-15 12:42:45]
|
||
4269:
匿名さん
[2016-08-15 12:46:01]
GFTと比較している人がいるけど、本来はグローリオ田町と比較すべきですね。GFTとは土俵が違いすぎます。
|
||
4270:
匿名さん
[2016-08-15 12:47:04]
|
||
4271:
匿名さん
[2016-08-15 12:47:47]
|
||
4272:
匿名さん
[2016-08-15 12:50:51]
|
||
4273:
匿名さん
[2016-08-15 12:56:34]
|
||
4274:
匿名
[2016-08-15 13:06:56]
|
||
4275:
マンション検討中さん
[2016-08-15 13:25:34]
確か、TBCTの1期は300前後だったはす。
|
||
4276:
匿名さん
[2016-08-15 13:34:23]
|
||
4277:
匿名さん
[2016-08-15 13:38:55]
|
||
4278:
匿名さん
[2016-08-15 13:49:37]
>>4277 匿名さん
ありがとうございます。 スミフはTBT最上階に坪500の価値があると踏んで、実際坪500で売れたんですね。 やはり新駅の効果が正確に見極められられない今決断できるかが鍵ですね。 |
||
4279:
マンション検討中さん
[2016-08-15 13:56:08]
最上階でない部屋も300後半だったと思うよ。新駅狙いなら、TBTだね。
|
||
4280:
匿名さん
[2016-08-15 14:09:35]
|
||
4281:
匿名
[2016-08-15 14:40:29]
|
||
4282:
マンション検討中さん
[2016-08-15 14:47:21]
会計上は買主への引渡しと同時に売上に計上されるから、デベは一般に3月中の引渡しを目指す。3月中に引き渡さないとその期は売上が立たない=予算が達成できないから。
こうした会計原則がある中、あえて(現時点で未契約の買主に対し)4月以降の引渡しを決めたということは、売主が「今期は既契約分でもう十分」と仕切ったということ。 目先の数字の達成に追われている売主なら絶対にやらないこと、できないことであり、売れていない中でも会社としての余裕が表れているとも言える。 以上より明らかと言えるのは、この物件は秘密裏に値下げするにせよ2018年が明ける頃まではまず値下げしないということ(そのときまで数字に追われない)。 その際に何戸か残っていればラッキー掴みをできる人が出てくるかもしれないけど、さてあと1.5年後に何戸残ってるかねぇぇぇぇ。 |
||
4283:
匿名さん
[2016-08-15 14:54:23]
>>4278 匿名さん
不確定要素が消えると市場価値は途端に跳ね上がる、逆に不確定要素がある限りは煮え切らないレンジで右往左往するものです。仰る通り、新駅の効果が正確に見極められない今買うことは買主にもリスクな訳で、だから芝浦4丁目の取引価格は今くらい。今後色々とポジティブな要因が出てくると跳ね上がるでしょう、ただ、期待外れに終われば上がることもないでしょう。楽しみですね。 |
||
4284:
匿名さん
[2016-08-15 15:03:39]
|
||
4285:
匿名さん
[2016-08-15 15:08:11]
|
||
4286:
匿名さん
[2016-08-15 15:18:27]
>>4285 匿名さん
そういう言い方良くないですよ。まぁ金利は延々発生し続けますけど、会社としては翌期中に売り切れれば良いという考えの顕れなんでしょうね。そしていくらなんでも翌期中には大方の在庫を捌けるでしょう。 |
||
4287:
匿名さん
[2016-08-15 15:27:04]
>>4282 マンション検討中さん
そして2018年以降にこれらが待ち受けているわけですね。デベの戦略がだいぶ見えてきました。 □芝浦周辺再開発年表 2018 TGMM A棟、ホテル棟、商店街棟竣工後(1年後)←目先の楽しみ 2019 TGMM B棟竣工(2年後) 2020 山手線新駅開業(3年後)←新駅できるだけでこの時期の周辺環境はまだまだかな 2020 芝浦運河沿い歩道整備(3年後) ←3年あれば全体的に相当整備されるでしょう 2021 三田図書館複合施設化@札の辻(4年後)←これ超楽しみ 2022 札の辻交差点再開発(5年後)←内容不明ながら規模は相当凄そう 2023 運河水質の劇的改善(6年後)←居住エリアとしての価値増計り知れず! 2024 羽田空港アクセス新線(7年後)←田町と羽田が直結する現在実現性の高い構想! 2024「グローバルゲートウェイ品川」の街びらき(新駅地区主要部分の完成) (7~8年後)←成功すれば1つの巨大な街が成立する 2027 泉岳寺駅拡張工事および地上部再開発の完成 (10年後) 2027 京急品川駅地上化+羽田空港引上線完成(10年後)←浅草/京急線空港行きが10分→5分間隔に倍増! 2027 芝浦水再生センター第2期工事の完成(10年後)←シーズンテラスⅡ(?)+商業施設 2027 リニア新幹線(品川-名古屋間)開通(10年後)←あんまり影響ないかなw |
||
4288:
匿名さん
[2016-08-15 15:48:21]
完成したらすごい街になりそうですね、楽しみ。
|
||
4289:
匿名さん
[2016-08-15 15:48:36]
>>4287 匿名さん
これらがどれだけ期待通りの働きをしてくれるかまだ誰にも分かりませんが、こうしたポジティブな要因があるエリアはワクワクしちゃいますよね。私も引き続き前向きに検討中です。特にTGMMによって田町の日中人口が一段増えるので、テナントも決まってくる来年頃にはもうちょいギアが入るでしょうねぇ。今売れてないのはこの物件固有の問題ではないこと、現在の新築マンションの売れ行き動向を見れば明らかですから、デベとしてももう気長に待つしかないということでしょう。このデベはクラッシィハウス上北沢とか他の完成在庫の方が頭痛の種なのでは? |
||
4290:
匿名さん
[2016-08-15 15:50:53]
山手線新駅の名前に「芝浦」が入るといいな。
|
||
4291:
匿名さん
[2016-08-15 16:00:08]
>>4290 匿名さん
ちょっとエリア的に芝浦は厳しそうな気がしますが、、うっかり入ってしまったら良いですね!それにしても海外の窓口を標榜するエリアなんだから英語で発音しやすい名前にして欲しいものです。その点、SHIBAURAは結構イイですが、泉岳寺は外人泣かせになるので勘弁です。港南も名探偵と同じ発音になってしまうでしょう。 |
||
4292:
マンション検討中さん
[2016-08-15 16:03:30]
>>4284 匿名さん
そうですね。これにより会計上どの費用を翌期に持ち越せるのか分かりませんが、一部の費用を先送りできることは間違いありませんね。 ただ、いずれにせよ目先1年で値下げの目がないことが暗に発信されたことはスケベ心を持っていた検討者として少し悲しいところですw |
||
4293:
匿名さん
[2016-08-15 16:09:30]
>>4287 匿名さん
とりまとめありがとうございます笑。複数の方から再三コメントありましたが、「運河水質の劇的改善」はとても楽しみです。ホントに泳げるほどキレイになるのかなw、、でも建物の前の運河がホントにそんな風になったら言うことありませんね。ところでこの運河水質改善を推進してる区議会議員、民進党所属でしたが、民進党が鳥越氏の推薦を決めるやいなや即離党して都知事選中に小池氏と握手してるのを見て、この人なら最後までやってくれそうと喜んだ次第です。 |
||
4294:
口コミ知りたいさん
[2016-08-15 16:19:17]
そういえば、まだ駅名決まってないんですね。
|
||
4295:
匿名さん
[2016-08-15 16:22:06]
契約者ポジによる集団連投チームプレイがもはや匠の域ですね。中々見れるレベルではない。相当鍛えられたんでしょうね。
|
||
4296:
匿名さん
[2016-08-15 16:29:47]
|
||
4297:
匿名さん
[2016-08-15 17:16:07]
|
||
4298:
匿名さん
[2016-08-15 17:19:22]
まぁまぁ発音しやすいですし少なくともコナンよりマシですね。新駅に芝浦が登場するとしたら、高輪駅(芝浦口)みたいな感じですかね。
|
||
4299:
匿名さん
[2016-08-15 17:25:33]
高輪はあそこの商店街の人が言ってるだけでしょう。JRが駅名を決定するのは19年頃と聞いていますので、これからアンケートを取ったりする段階かと思われます。
|
||
4300:
匿名さん
[2016-08-15 17:27:59]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一先ず落ち着け。