地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
3781:
匿名さん
[2016-08-06 01:19:18]
|
||
3782:
匿名さん
[2016-08-06 01:34:51]
|
||
3783:
匿名さん
[2016-08-06 01:40:13]
|
||
3784:
匿名さん
[2016-08-06 01:52:11]
>>3782 匿名さん
逆梁がやたら叩かれ気味な中恐れ入りますが、逆梁って順梁よりカッコ良くないですか?いや、価値観の問題なんでしょうが、なぜこんな叩かれてるのか全く意味が分からなくて…左右が柱になってて囲まれ感が嬉しいですし、サッシが高くなるし。もちろんバルコニーは狭くなるのでそれは悲しいですが、バルコニー、逆梁でググル画像検索すると、やはり逆梁に惚れてしまいます。願わくば、以下のような工法を採用して、ダイレクトハイサッシを実現してほしかったですけど。 http://www.smcon.co.jp/2012/0313991/ |
||
3785:
匿名さん
[2016-08-06 01:56:20]
>>3784 匿名さん
ここの逆梁がウニョウニョ言われる原因はバルコニーが狭いからだと思うよ。柱をもう一歩アウトに出せたらバルコニーの広がりも柱一本分できて高評価だったはず。確かに狭い。けど、せんたく干すのとか外をボーッと眺めるのに労するようなもんじゃないね。 |
||
3786:
匿名さん
[2016-08-06 01:56:46]
せっかく運河沿いなのだから順梁でガラスバルコニーにしてほしかった。
|
||
3787:
匿名さん
[2016-08-06 02:32:20]
>>3784 匿名さん
逆梁は重厚感があって高級なイメージですね。隣の住戸との独立性も高くプライバシー面でも良いです。 順梁はリビングから外の景色を見る分にはいいのですが、逆に外から丸見えなのと、戸境がペラボーなのが賃貸っぽくて安っぽく感じてしまいます。 好みの問題ですが、高級感は逆梁の方が上だと思います。 |
||
3788:
匿名
[2016-08-06 05:45:40]
>>3786 匿名さん
最初はガラスバルコニーが良いと思いましたが、外から丸見えで生活観が出て、それが悪い訳ではないですが運河側から見ると団地風に見えてしまうから逆に重厚感重視でいいのでは。 |
||
3789:
匿名さん
[2016-08-06 09:35:53]
逆梁ハイサッシとか名乗ってる割にさほど大したハイサッシではない印象抱くの私だけでしょうか。スーモでモデルルームみると東側も十分梁出てますよね?ハイサッシってもっと天井付近まで伸ばすもんじゃないんですか?
|
||
3790:
匿名さん
[2016-08-06 09:56:39]
ガラスバルコニーだったとして、運河がリビングから見えるのって何階までですか?
|
||
|
||
3791:
匿名さん
[2016-08-06 10:03:09]
>>3790 匿名さん
普通に5.6階は見えると思いますがガラスだとしたら7.8階でも見えますかね。手前と言うよりアイランド方面側の運河が見える感じでしょうか。 |
||
3792:
匿名さん
[2016-08-06 10:43:12]
|
||
3793:
匿名さん
[2016-08-06 10:56:45]
>>3789 匿名さん
MRはAタイプなので東側と南側の2面にバルコニーがありますが、2.2mのハイサッシュは東側です。南側は順梁なので1.9mの下り天井のようです。 他のタイプはリビングバルコニーは全て東側(運河側)になるので全て2.2mハイサッシュです。 |
||
3794:
匿名さん
[2016-08-06 11:30:25]
>>3789 匿名さん
https://smp.suumo.jp/mansion/tokyo/sc_103/pj_67711705/panorama_0000023... まぁ確かに梁があるっちゃあるね。サッシがダイレクトに天井まで伸びてたらそりゃあ良いけど、まぁコストの問題でしょう。安藤間の技術は素晴らしいからお金積めばもっと小さくできたと思うけどね。逆梁なんだからギリギリまで天井に伸ばして欲しかったけど、、 |
||
3795:
匿名
[2016-08-06 11:39:32]
>>3794 匿名さん
逆梁なのに順梁と変わらないくらいの下り天井だね、ハイサッシとかいうからもっと天井までサッシがのびてるのかと。これじゃ逆梁のメリットなくないか? |
||
3796:
匿名さん
[2016-08-06 11:44:22]
なーんだ、単なるコストカットなんだ・・・
|
||
3797:
匿名さん
[2016-08-06 12:08:00]
|
||
3798:
マンション検討中さん
[2016-08-06 12:12:38]
こーゆーダイレクトハイサッシにしようとするとまた建築費が異常にお高くなるんですか?
|
||
3799:
匿名さん
[2016-08-06 12:21:50]
|
||
3800:
匿名
[2016-08-06 13:58:27]
>>3799 匿名さん
順梁=サッシが低い、とか思ってるの? 順梁でここより開放的なダイレクトハイサッシの物件なんて沢山ある。坪270のベイズも順梁で素晴らしいダイレクトハイサッシ、下り天井もなかったよね。 |
||
3801:
匿名
[2016-08-06 14:04:18]
ここって逆梁のハイサッシが自慢みたいだけど、サッシ高は順梁のGFTとか中央湊と変わらないんだよね。
|
||
3802:
匿名さん
[2016-08-06 14:22:40]
|
||
3803:
匿名さん
[2016-08-06 14:25:05]
ここ景色よさそう。
|
||
3804:
匿名さん
[2016-08-06 15:27:43]
|
||
3805:
匿名さん
[2016-08-06 16:09:29]
>>3800 匿名さん
ベイズの順梁ダイレクトハイサッシは特別ですよ。 沢山あるとか語弊があるかと。 スイグセーバー免制震複合システムによる順梁で2.45mのハイサッシという3次元構造は今までに無かった技術革新であり、日本の不動産業界に一石を投じたとまで言われてましたからね。 |
||
3806:
匿名さん
[2016-08-06 16:59:27]
アイランドのグローヴもケープも逆梁ですし、周辺の景観との調和という意味では統一感があって良さそうな気がします。
個人的にはカテリーナのタワーも逆梁ですが外観に高級感があって好みです。 |
||
3807:
匿名
[2016-08-06 17:38:42]
免震だと梁がなくて居住空間もすっきりするんだよね。免震がよかったなぁ
|
||
3808:
匿名さん
[2016-08-06 18:15:23]
|
||
3809:
匿名さん
[2016-08-06 18:27:13]
|
||
3810:
匿名
[2016-08-06 19:13:47]
>>3808 匿名さん
免震だと梁自体が細くていいから、順梁でも居住空間に梁が影響せずにフラットな空間が実現できるんですよ? 耐震は梁を太くせざるをえないので、この物件のような外廊下田の字では逆梁にしないと居住空間に影響が大きいですけど。 昔のタワマンが逆梁なのも免震構造ではなく、柱を太くせざるをえないのが理由です。 免震が居住空間にもメリットがあるのをご存じない方が多いのは驚きです。 |
||
3811:
匿名さん
[2016-08-06 19:42:28]
|
||
3812:
匿名
[2016-08-06 19:56:51]
>>3811 匿名さん
ワイドスパンの部屋で柱を内廊下側にだして、居住空間に一切の柱がない免震構造の順梁タワマンも沢山あります。角部屋は柱なしは難しいですけどね。 |
||
3813:
匿名さん
[2016-08-06 20:15:19]
|
||
3814:
匿名さん
[2016-08-06 20:34:55]
|
||
3815:
匿名さん
[2016-08-07 02:40:24]
|
||
3816:
匿名さん
[2016-08-07 08:30:00]
|
||
3817:
匿名さん
[2016-08-07 08:33:05]
|
||
3818:
匿名さん
[2016-08-07 11:30:13]
反対側のAタイプと同じにしたのと、EVがめり込んでいるからでは…?
|
||
3819:
匿名さん
[2016-08-07 12:28:58]
|
||
3820:
匿名さん
[2016-08-07 12:29:51]
立ち止まってエレベーター待たれるのも嫌な感じ。
|
||
3821:
匿名さん
[2016-08-07 12:46:36]
>>3817 匿名さん
これぐらいのバルコニーの間取りは都心3区の物件ではよく見かけますけどね。 Gは洋室2にクローゼットを追加するメニュープランの間取りにすると、部屋は全て綺麗な長方形な上に収納はAを含めた他の間取りより豊富になるので、凄く使いやすい間取りになると思う。 洗濯物は浴室乾燥をメインで使えばいいだけの話ですしね。 |
||
3822:
匿名さん
[2016-08-07 12:47:21]
>>3819 匿名さん
アルコープは十分確保されているように思えますが、まぁ感じ方は人それぞれですからね。 それよりも、この間取図を見ると、Gタイプはエレベーターのある共用廊下との間にドアがあるように見えますが、実際はどうなんですか? もしドアがあるのであれば、Gタイプに関しては外廊下のデメリットが若干軽減されることになり好印象ですね。 |
||
3823:
匿名さん
[2016-08-07 12:52:59]
折り畳み式の防火ドアで普段は開いていますよ。
|
||
3824:
匿名さん
[2016-08-07 13:01:40]
|
||
3825:
匿名さん
[2016-08-07 13:24:05]
>>3824 匿名さん
考えてみたら、Gは角部屋なのでGの前はGの住民しか通らないんですよね。Aもしかり。 また、D、Eも共用廊下の端なので、それぞれの部屋の前は基本住民しか通らない。 つまり、部屋の前を人が通り過ぎるのは、B、C、Fだけですが、いずれもアルコープがかなり広く取られているので気にならない程度かなとは思います。 外廊下物件の割にはかなり工夫されてはいますよね。 でもこの価格帯で外廊下なのは、やはりちと気になりますよねー。 外廊下でなければ、即決だったのに残念です。 |
||
3826:
匿名さん
[2016-08-07 13:40:37]
>>3825 匿名さん
内廊下の物件も新築、中古それぞれ何件か見ましたが、暗かったり、臭いが気になったり、汚れが気になったり、まーピンキリなんだなと思いました。 ここの外廊下は色々工夫されているようなので、エレベーターや外廊下、アルコーブの仕上がり具合が想像通りか早く見てみたいですね。 |
||
3827:
匿名さん
[2016-08-07 14:46:01]
外廊下だと蝉の死骸が転がってたりしないかな
|
||
3828:
匿名さん
[2016-08-07 14:55:35]
内廊下マンションの友達の家でキムチ鍋してるとき電話が来たから玄関出てちょっと開けたまま電話してたら廊下の臭いがシャレにならなくなって苦情来たのはホント申し訳なかった
|
||
3829:
匿名さん
[2016-08-07 15:09:42]
|
||
3830:
匿名さん
[2016-08-07 15:14:51]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
資産価値への影響は立地に比べたらだいぶ局所的でしょうね。
家族構成やライフスタイルによって好みが分かれるし、気にする人は気にする、気にならない人は気にならない、そんなレベル。