住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

10172: 匿名さん 
[2017-03-03 08:52:31]
>>10171 匿名さん

マンマ二さんの見立てで、再開発加味して10年後に坪300というのが妥当な線。さすがにここからさらに上がる事は考えにくいが、坪360から10年で2割の値下がりならそんなものかな。フルローンだと残債割れ危険性あり。
10173: 匿名さん 
[2017-03-03 09:35:33]
>>10172 匿名さん
「現在の相場が変わらなければ」と書いてあるので再開発云々は加味されてないですね。

周辺の築浅中古マンション相場を確認しましょう!

・キャピタルマークタワー 2007年築 田町駅徒歩8分 坪単価300万円~坪単価380万円程度

キャピタルゲートタワーとは規模感は違うものの田町駅までの駅距離は大差ありませんから現在の相場が変わらなければクラッシィハウス芝浦も築10年時に坪単価300万円程度を維持できることになります。
10174: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-03 09:56:32]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
10175: 匿名さん 
[2017-03-03 10:25:39]
いつの間にか最終期なんですね。先日現地行きましたが、建物、周辺環境いずれも悪くなかったです。
10176: 匿名さん 
[2017-03-03 18:12:29]
金利が少しづつあがってますし、今が買い時なのかもです。。。
現地はほんとに静かで建物もそこそこよかったのでそろそろ決断しなきゃですね
10177: 匿名さん 
[2017-03-03 18:53:00]
>>10173 匿名さん

ここは坪330からだから10年後で坪300なら現状でも1割減てとこですね。平均にすると坪360が坪330てとこかな。

ただ10年後にここら辺の相場がどうなっているかはこの広大な土地がどうなっているか次第でしょう。
ここは坪330からだから10年後で坪30...
10178: 匿名さん 
[2017-03-04 10:45:42]
こうして見ると高輪側は緑が多いね、スレ違いだけど。
10179: 匿名さん 
[2017-03-04 11:28:54]
>>10178 匿名さん
もうオフィスは控えめにしてもらって、芝浦側も緑増やして欲しいですね
10180: 匿名さん 
[2017-03-04 16:26:21]
>>10179 匿名さん

新駅エリアは緑や水が多くなるイメージのようです。どうなるか楽しみですね。
新駅エリアは緑や水が多くなるイメージのよ...
10181: 匿名さん 
[2017-03-04 23:23:56]
最終期は見込み客ついてんのかね〜今年の秋まで残ってたら値引きできるかと期待してたんだけど(笑)
10182: 匿名さん 
[2017-03-05 02:05:03]
>>10180 匿名さん

ここから離れてるし関係なくね?
緑は身近なところにあって欲しいな。
10183: 匿名さん 
[2017-03-05 02:39:28]
>>10182 匿名さん
確かに10177の写真も、芝浦は左端に申し訳程度にちょこっと写っている以外は、
9割以上が高輪と港南アドレスエリアだしな。
10184: 名無しさん 
[2017-03-05 08:13:52]
>>10181 匿名さん

可能性はあるよ!!私も期待してたので。そうそう売れるとは思わないので、待ちましょう。
10185: 芝浦大好き 
[2017-03-05 08:28:02]
こんにちは。私は芝浦が好きでマンションをずっと見ていました。豊洲、品川シーサイドなども視野に入れて、探してましたが、芝浦にはタワーしかなく、タワーじゃないマンションだと、古いリノベーション物件ばかりだったので、なかなか見つからなかったのですが、クラッシィハウスが出来たので先日内見して来ました!

私が気に入った部分です。参考にして頂ければ!

⚫︎タワーじゃない。場所が良い!駅から近い!目の前がリバービュー。目の前に公園、コンビニ、薬局と便利!

⚫︎新築で70m2で、7000万代。二重床、二重天井、二重サッシ、アウトフレームでワイドスパン。洗面所、トイレも良い!

という感じでした!

皆さんが気にしている、外廊下は、私が以前内廊下でカビくさかったりとあまり良くなかったので気にならなかったです。
後旦那の加齢臭など、風が通るので部屋を換気出来ていいなと思いました!笑


後エアコンがない。食器棚は自分達で購入なのでその分お金がかかるかなと。。

エレベーターは広くて良かった。

毎月の支払いも管理費が安い分負担は少ないかなと!

ただ固定資産税はいくらくらいになるかな?と怖いです。。

という事で、主人と再度話し検討中ですがほぼクラッシィハウスに決めてます!
10186: 匿名さん 
[2017-03-05 12:45:08]
>>10182 匿名さん
新駅ができれば周辺エリアも綺麗に整備されてていく思うよ。
身近なところだと運河沿い緑地や遊歩道の完成が待ち遠しいですね。

新駅ができれば周辺エリアも綺麗に整備され...
10187: 匿名さん 
[2017-03-05 13:28:13]
高浜橋の架け替えの完成も待たれますね。旧海岸通りと第一京浜を結ぶ第2東西自由道路計画も高浜橋の拡張が前提となるのでしょうから。
10188: 匿名さん 
[2017-03-05 16:44:56]
>>10186 匿名さん

不確定情報は、要りません。
10189: 匿名さん 
[2017-03-05 16:53:26]
>>10188 匿名さん
じゃあ読まないで
10190: 匿名さん 
[2017-03-05 18:09:14]
>>10189 匿名さん

掲示板を私物化しないでね。
10191: 匿名さん 
[2017-03-05 19:51:42]
芝浦いいところだよ
10192: 名無しさん 
[2017-03-06 03:56:12]
こういうとこにあるマンションって、でかい津波が来たらどうなるの?
10193: 匿名さん 
[2017-03-06 07:42:27]
>>10192 名無しさん

日本の方ですか?日本地図でグーグル検索すると良いと思いますよ。
10194: 匿名さん 
[2017-03-06 16:12:13]
>>10193 匿名さん

日本地図でグーグル検索って意味不明。
それと人種差別的な書き込みも止めようね。

港区津波ハザードマップ

http://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/tsunamihaz...
10195: 匿名さん 
[2017-03-06 20:59:23]
田町の成長曲線は、東京で一番だと思う。
10196: 匿名さん 
[2017-03-06 21:20:10]
>>10194 匿名さん
それで、あなたはこの物件の津波リスクをどう評価するのですか?
そのリンク先みても殆ど影響ないように見えますが。
10197: 匿名さん 
[2017-03-06 22:10:43]
>>10196 匿名さん

10194は情報提供してくれただけでは。
10198: 匿名さん 
[2017-03-06 23:08:01]
>>10195 匿名さん

思わず見入ってしまいますよね、あのポスター(笑)
10199: 匿名さん 
[2017-03-06 23:08:49]
>>10195 匿名さん

ここまで再開発目白押しだと説得力ありますわ。楽しみ楽しみ。
10200: 匿名さん 
[2017-03-06 23:09:54]
>>10195 匿名さん
以前どこかで読んだのですが、一般的に再開発が終ってから1~2年後に地価が上昇し始めるそうです。基本的にマンション価格は地価に比例します。田町は四方八方再開発に囲まれているし、こんな条件のエリアはそうそうありませんね。
10201: 匿名さん 
[2017-03-06 23:38:08]
>>10195 匿名さん

10202: 匿名さん 
[2017-03-07 12:14:33]
こちらのブログにイメージ写真がUPされてました。

http://view.tokyo/?p=32356

エリア図です。
こちらのブログにイメージ写真がUPされて...
10203: 匿名さん 
[2017-03-07 12:16:23]
>>10202 匿名さん

商店街棟のJR田町駅と接続される部分のイメージ図です。
商店街棟のJR田町駅と接続される部分のイ...
10204: 匿名さん 
[2017-03-07 12:17:18]
>>10202 匿名さん

田町駅東口交差点から見た、商店街棟のイメージ図です。
田町駅東口交差点から見た、商店街棟のイメ...
10205: 匿名さん 
[2017-03-07 12:18:15]
>>10202 匿名さん

A棟とB棟の間の、オフィスタワー前広場のイメージ図です。
A棟とB棟の間の、オフィスタワー前広場の...
10206: 匿名さん 
[2017-03-07 12:19:02]
>>10202 匿名さん

ホテル棟9階テラスのイメージ図です。
ホテル棟9階テラスのイメージ図です。
10207: 匿名さん 
[2017-03-07 12:19:55]
>>10202 匿名さん

ホテル棟の客室のイメージ図です。
ホテル棟の客室のイメージ図です。
10208: 匿名さん 
[2017-03-07 13:26:52]
ようやく他の街に追いついてきた。このままじゃ品川や浜松町の谷間で埋もれるからな。
10209: 匿名さん 
[2017-03-07 13:43:38]
TGMMが完成した暁には、ラッシュ時に田町駅のキャパがオーバーする可能性大ですね。
田町駅の改修工事の予定はないのでしょうか?
10210: 匿名さん 
[2017-03-07 13:46:53]
>>10202 匿名さん

駅からTGMMにペデストリアンデッキで直結しているので雨の日でも濡れる事がなく最高ですね。
10211: 匿名さん 
[2017-03-07 22:17:50]
>>10210 匿名さん

濡れないでマンションに帰れるの?ナイナイ(-_-)
10212: 匿名さん 
[2017-03-07 23:05:14]
祝 完売!
10213: 匿名さん 
[2017-03-07 23:37:06]
なんでうそつくの?
10214: 匿名さん 
[2017-03-08 00:40:25]
>>10209 匿名さん

田町駅は2021年度以降に駅改良工事が予定されています。
10215: 匿名さん 
[2017-03-08 00:49:48]
先着順また減ってますね。
復活したDタイプは一瞬で売れてしまったようです。
10216: 匿名さん 
[2017-03-08 13:57:11]
>>10215 匿名さん
Dタイプは人気ありそうでしたしね。
表面上あと7戸で3/11までの申込みがどれだけあるのか気になります。
この検討スレも一時期の盛り上がりを考えると寂しくなりましたね・・・。
10217: マンション掲示板さん 
[2017-03-08 20:40:58]
渚橋からの遊歩道がクラッシィ前まで繋がれば駅徒歩8分になるかな?
10218: 匿名さん 
[2017-03-08 23:21:26]
>>10217 マンション掲示板さん
なると思うけど繋がるなんて話ないよ
10219: 匿名さん 
[2017-03-09 07:27:20]
売れてますかー!
10220: 匿名さん 
[2017-03-09 11:27:18]
10221: 匿名さん 
[2017-03-09 12:15:03]
>>10220 匿名さん

実需メインと言われてましたが、早速こんなに賃貸出るなんて、違うんですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる