地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
10416:
匿名さん
[2017-04-13 06:39:59]
芝浦に津波が来るとしたら江東区中央区の湾岸は跡形もないぞ。。
|
10417:
匿名さん
[2017-04-13 08:54:23]
ここは海抜何メートルですか?
|
10418:
匿名さん
[2017-04-13 10:04:58]
|
10419:
匿名
[2017-04-13 10:16:44]
正直、ここが津波や高潮の浸水被害にあう可能性は極めて低いと思うが、芝から芝浦にかけての土地はもともと湾岸エリアのなかでも一番の低地であることは確かだ。
|
10420:
匿名
[2017-04-13 10:18:08]
しかし、このマンションの場所は浸水被害は想定されていない。
|
10421:
匿名さん
[2017-04-13 12:27:55]
津波は想定しなくても大丈夫でしょう。どっちかと言うと巨大台風が引き起こす高潮の方が心配。でも海抜3mあればまぁ大丈夫かな。江戸時代に約3mの高潮があったそうです。
|
10422:
匿名さん
[2017-04-13 12:41:15]
|
10423:
匿名さん
[2017-04-13 20:49:30]
>>10421 匿名さん
芝浦の運河は水門で守られた内水域なので高潮の心配は無いでしょう。 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/yakuwari/takashio/shisetsu/ <高潮から街を守る施設> ・水門のしくみ 外郭堤防により仕切られた外水域と内水域との境に設置され、高潮等で外水域の水位が高くなった場合、水門を閉鎖して内水域の水位上昇を防ぐ役割をします。 ・排水機場のしくみ 台風などで水門を閉鎖した時、内水域の水位が降雨や下水排水により上昇した場合、排水機場のポンプを運転して内水域の水位を下げます。 |
10424:
匿名さん
[2017-04-13 20:53:24]
ところで3階も結局モデルルームにしたんですね。最後の方は家具がついてくるでしょうしこっそりオマケもあるかもしれないですね。
|
10425:
匿名さん
[2017-04-13 21:51:42]
大丈夫、ではないと思いますよ。
大きな地震が起きなければ大丈夫かもしれませんが、近い将来首都直下型の地震が必ず起きるといわれていますから。 ↓の記事をご参考に。 http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1516 |
|
10426:
匿名さん
[2017-04-13 22:51:39]
|
10427:
匿名さん
[2017-04-13 23:55:59]
>>10425 匿名さん
まさにそちらの記事で紹介されている港区のシミュレーションで地震で防潮施設が損傷により機能不全となった場合のワーストケースが10419の図になりますで、ここやアイランドが位置する芝浦4丁目エリアの地震による浸水リスクは極めて低いと言えるでしょう。 |
10428:
匿名さん
[2017-04-14 00:07:23]
どうせ浸水予想なんて誤差があるんだから、わざわざこんな沿岸部に住む必要など無いと思うけど。。。
|
10429:
匿名さん
[2017-04-14 00:16:16]
君子危うきに近寄らず…
|
10430:
匿名さん
[2017-04-14 01:39:49]
芝浦いいとこだよ
職住近接エリアでありながら静かな住環境でとっても住みやすいよ |
10431:
10169
[2017-04-14 19:02:34]
港区の「マスタープラン」が改定されました。
向こう20年に及ぶ都市計画指針となるものなので、入居された区民の方は 特に一読すると良いでしょう。 サウスゲートスレP18-8331にUP済 |
10432:
検討板ユーザーさん
[2017-04-16 08:21:44]
残りはようやく一戸かな?
本当にラストですね! 結局販売は順調でしたね! |
10433:
匿名さん
[2017-04-16 11:26:17]
オマケつけても値下げしてでも何でもいいから、早く売り切ってチョーだい!!
|
10434:
匿名さん
[2017-04-16 11:37:30]
|
10435:
匿名さん
[2017-04-16 11:45:48]
イメージ操作したいんでしょ
|