住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

10130: 匿名さん 
[2017-02-28 08:03:15]
>>10129 匿名さん
豊洲は入居前だったから値引きしないで済んだだろうが、ここは入居前で完売は不可能そう。動き始めたら水面下で値引きが行われ始めたサインだな。実需メインだからすぐ実現損にはならないが、バブルピークの値付けだから、含み損は仕方ないとして、少しでも減らすためには値引きを引き出しておくことが重要。
近場で新たなタワマン計画も発表され、もうこの辺りには建ちませんという説明も苦しくなった。全体的に弱気モードの今はチャンスか。10-15%引きが目標となるだろう。
10131: 匿名さん 
[2017-02-28 08:22:53]
明日から最終月、あと9戸!
一方来月はフランス大統領選挙でルペン勝利ならEU離脱宣言で株価暴落、金利高待った無し。
10132: 匿名さん 
[2017-02-28 08:25:23]
>>10130 匿名さん

あなた、PC中央湊にも同じような内容で書き込みしてませんでした?
文体が全く同じですよ。
PC中央湊の方は、クラッシィ住民による書き込みだとか言ってましたが…
色んな新築マンションにこのような書き込みをして、何がしたいのですか。
10133: 匿名さん 
[2017-02-28 09:29:29]
>>10130
4ヶ月で20戸前後売れているという状況ですので、割引はあり得ないでしょう。そのうち、MRも棟内になるのでコストは一気に下がりますし、来年から開業予定のTGMM完成が近づけば完売するのはわかってますからね。

10134: 匿名さん 
[2017-02-28 10:07:27]
この営業体制で残り7戸だか8戸だか9戸売るのが容易ではないことには同意だけど、ココはバブルピークの値付けではないよ。2013年くらいに値付けされてて、もう一段跳ね上がる直前の値付け。冷静に考えて、これから街がつくられる新駅と再開発満載の田町駅の真ん中に鎮座する新築マンションが、坪350程度というのは決してボリ価格ではない。マンションバブルが騒がれて久しいが、地域を絞って個別に議論しないとピントが合わない。頭が悪く見える。
10135: 匿名さん 
[2017-02-28 10:55:54]
>>10134 匿名さん

頭が悪いんですよ、きっと。
10136: 匿名さん 
[2017-02-28 11:11:19]
いまの環境で坪350程度というのは決してボリ価格ではないけど、その値段は単なる建築費の高騰のツケなんだよね。再開発がどうとか関係ないし。
10137: 匿名さん 
[2017-02-28 22:27:22]
>>10133 匿名さん
ペース遅すぎない?
何年販売してんの?ここ?
10138: 匿名さん 
[2017-02-28 22:31:54]
>>10137 匿名さん
低金利環境下でペース上げなきゃいけない理由を教えてください。
10139: 匿名さん 
[2017-02-28 23:18:02]
>>10137 匿名さん

今のご時世では普通でしょう。

むしろこれから新築分譲される都心物件は用地取得の難しさから、従来より高めの価格設定にしてじっくり売られるロングスパン販売の傾向がより強くなるようです。

http://mainichi.jp/premier/business/articles/20161227/biz/00m/010/0020...
10141: 匿名さん 
[2017-03-01 01:57:12]
>>10134 匿名さん
2013年に売り出したんだね

[一部テキストを削除しました。管理担当]
10142: 匿名さん 
[2017-03-01 02:54:06]
>>10141 匿名さん

ここの1期の売り出しは2015年4月ですよ。
まだ2年経ってないくらい。
10143: 匿名さん 
[2017-03-01 03:28:21]
資産価値は、新築分譲時の人気とは関係無いよ。このエリアでタワマンでは無い物件が、今後、どれだけ中古市場で評価されるか注目ですね。物件自体は、中の様子は分かりませんが、良く出来ている良い物件だと思いますね。
10145: 匿名さん 
[2017-03-01 08:22:31]
[No.10140~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
10146: 匿名さん 
[2017-03-01 11:26:34]
値引きはありえないだろうね。
住商さんは、値引きをする社内決裁も相当ハードル高いので、よっぽど大量に売れ残ってどうにもならないときしかしないよ。中の人に聞いたらわかるけど。あと7戸ぐらいなら、俎上にも乗らない。
ましてや、ここ数ヶ月、物件が完成してからは売れ行き絶好調だからねぇ。
10147: 匿名さん 
[2017-03-01 11:41:03]
24時間常駐管理など管理が良くてコンシェルジュやアメニティ設備が整ったタワーマンションが近隣に同じくらいの中古価格か場合によってはここより安い中古価格で豊富にあると、正直中古市場でのここの存在感は薄くなるだろう。
10148: 匿名さん 
[2017-03-01 12:59:56]
>>10147 匿名さん

その分ここは管理費を185円/平米に抑えることができているので周辺タワマンと比べてダントツに安いからねぇ。うまく差別化できていると思います。

築年数も10年程離れているので最新設備のハンズフリーキーに対応していたり、宅配ロッカーで宅急便やクリーニングの依頼や受取も無人でできたりと、新しさやスマートさを求める層のニーズもあるんじゃないかな。

後は個人の好き好きでしょう。
10149: 匿名さん 
[2017-03-01 14:22:41]
久しぶりに見たら、いつの間に10000レスも...。
10150: 入居済みさん 
[2017-03-01 15:21:24]
10151: 匿名さん 
[2017-03-01 20:00:07]
>>10149 匿名さん

完売までに20000レスの大台に乗せられますかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる