住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

9810: 匿名さん 
[2017-01-29 19:45:26]
どんぐりの背比べですね。
9811: 匿名さん 
[2017-01-29 19:53:46]
どこも、威張るような仕様じゃないことだけは確か。
9812: 匿名さん 
[2017-01-29 19:55:27]
TBTの中古と悩んだかたはいませんか?
9813: 匿名さん 
[2017-01-29 20:33:18]
とは言え、専有部にの一番大事な、スラブとか戸境壁、天井高は中古タワマンと比べて明らかに劣るのがココだよね。だから10年落ちの中古と新築のココが大して変わらない価格何だが。
9814: 匿名さん 
[2017-01-29 20:44:14]
>>9812 匿名さん

TBTは新駅ができると最寄になるのが魅力的ですね。現状は田町駅まで徒歩13分なので微妙ですが。

あと内廊下なのはいいのですが、間取りがリビングや洋室の柱や梁が目立つインフレームなので、居室形状を重視されるならクラッシィの方がいいと思います。

エントランスも2層吹き抜けのクラッシィの方がラグジュアリーでスケールがありますね。

両方内覧して見て気に入った方を選ばれたらいいと思いますよ。
9815: 匿名さん 
[2017-01-29 21:12:28]
>>9813 匿名さん
10年落ちなんかと比べられても困りますが。比較する意味がわからない
9816: 匿名さん 
[2017-01-29 21:43:19]
10年前の物件より仕様が劣るという事実のほうが悲しい・・・
9817: 匿名さん 
[2017-01-29 22:18:37]
>>9816

しょうがない。ここに限らずどこもそう。10年前は湾岸マンションは際物扱いだった。
だから売るために共用部を豪華にしたり、共用設備をつけたり、仕様を良くして客寄せ。

いまは、そんなことしなくても売れるのが分かった上にコストが上がったからそんなこと
する余裕がなくなった。明らかに10年前の湾岸タワマンのほうが優れてる。
9818: 匿名さん 
[2017-01-29 22:21:52]
>>9812
TBTはエントランスがとにかく残念でした。
エントランス前の植栽もいまいちな気がします。
しかし立地はTBTの方が将来性を感じますね。
視界が抜ける部屋なら、TBT>ここ
そうでない住戸なら、ここ>TBT
個人的な考えですが。
9819: マンション検討中さん 
[2017-01-29 23:27:12]
TBTとの比較のご意見、ありがとうございます。
エントランスはこちらの方が豪華ですね。
現在住んでいるマンションに各階ごみステーションがあり、それに慣れているので、わざわざゴミ捨てに降りなければならないのが気がかりです。慣れてしまえば、問題ないと思いますが。
9820: 匿名さん 
[2017-01-30 01:16:22]
>>9807 匿名さん

現況報告ありがとうございます。残り実質11コということで、遅くとも夏までには売り切れそうですね。
9821: 匿名さん 
[2017-01-30 08:33:31]
あっという間にどんどん売れてますね
ここ2ヶ月で12-13戸くらい??1ヶ月で6-7って客観的にみてもすごいですね

仕様云々の議論もありますが直近の実績は文句なしです
4月末までlets seeですね
9822: 匿名さん 
[2017-01-30 08:45:40]
>>9821 匿名さん

>>9821 匿名さん
一ヶ月6って芝浦にしては売れ無さすぎだけど…アイランドにしても、CMT、GFT も月50-100は売れてたよね。そもそも竣工後売れ残りってここの物件が芝浦で初めてじゃない?
9823: 匿名さん 
[2017-01-30 08:53:10]
>>9821 匿名さん
仕様の議論は、購入者さんがポジショントークで、他と比べて高級仕様って書き込んで、
いやそうじゃ無いでしょ?って書き込みに逆ギレしたから荒れたんですけどね。
最近の新築では標準以上、位の客観的な事実ベースのコメントしてればそうならなかった。

9824: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-30 09:01:46]
>>9822 匿名さん

TBTは?
9825: 匿名さん 
[2017-01-30 09:04:58]
>>9824 検討板ユーザーさん
あ、TBTが初の売れ残りか。駅遠すぎるのにここよりさらにぼったくり価格だったからね。
もともと新駅徒歩5分で売ってて、新駅の位置が品川よりに変更されて新駅すら徒歩10分越えになった時点で詰んでる物件だったね。ここと比較検討されているのが驚き。
9826: 匿名さん 
[2017-01-30 09:15:42]
>>9821 匿名さん
中古板で築10年をゆうに超えるWCT中古が昨年一年間で51戸、うち10-12月で18戸成約したそうです。良い勝負ですね。
9827: 匿名さん 
[2017-01-30 09:46:58]
>>9822 匿名さん

アイランドやCMTは10年前の芝浦が倉庫街のイメージだった時の物件で当時でも激安でしたからね。
GFTもその年で日本一売れた程の割安物件でした。
クラッシィは今出てる他地域の新築と比べると仕様も標準以上ですし、竣工時点で残り1割未満なら価格も適正だったのかなと思います。
今は大手デベの大規模タワマンでも即日完売するような値付けの物件は皆無ですからね。
9828: 匿名さん 
[2017-01-30 10:31:05]
モノレール見るの楽しい
9829: 匿名さん 
[2017-01-30 10:40:50]
モノレールと言えば、浜松町から天王洲アイルまで駅が一つもないと言うのは不自然ですよね。途中駅を一つくらい、例えば芝浦アイランドのポンプ所前あたりに作ったら利用客もかなりあるだろうし、運営会社にとってもメリットが大きいでしょうに。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる