地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
9770:
匿名さん
[2017-01-29 01:38:38]
|
9771:
匿名さん
[2017-01-29 01:39:51]
今は中古マンションも絶対手を出しちゃダメだね。
|
9772:
匿名さん
[2017-01-29 06:51:47]
|
9773:
匿名さん
[2017-01-29 08:12:16]
|
9774:
匿名さん
[2017-01-29 08:13:10]
|
9775:
検討板ユーザーさん
[2017-01-29 08:38:13]
|
9776:
匿名さん
[2017-01-29 08:56:11]
>>9773 匿名さん
CMTは共用部も専有部も仕様低いだろ 苦笑 CMTのどこが仕様がいいのか教えて?芝浦全くわかってないど素人か、CMTのオーナーとしか思えない発言… 大規模修繕で新品同様って…10年目の大規模修繕は外壁の補修程度で内装や共用部の刷新なんてやらないよ?ケープなんて管理費ケチりすぎてるのかラウンジのソファとかクタクタじゃん。グローブやGFT はわかるが、CMTケープは流石にないわ。 |
9777:
匿名さん
[2017-01-29 10:07:20]
グローブやGFTも言うほどじゃないでしょ…
|
9778:
匿名さん
[2017-01-29 12:23:15]
この物件の感想。
いいところ↓ 港区アドレス。 通勤便利。 新駅期待。 外観、エントランス綺麗。 水辺ビュー。 悪いところ↓ 駅徒歩9分とあるが、実際は11分くらい。 バルコニー狭い。 流し下観音開き。 東向きだから朝しか日差し入らない。 エントランスは綺麗だけどそれだけ。 バスルーム狭い。 外廊下か・・。 調査済みといっても地盤が不安。 |
9779:
匿名さん
[2017-01-29 12:41:52]
|
|
9780:
匿名さん
[2017-01-29 12:57:19]
悪いところ
今どきゴミステーションがない 耐震 屋形船ビュー、屋形船は動く予定はない&遊歩道はいつ整備されるんだ? 上階は天井低い トランクルームがない >>9770 くじらタワーがようやく販売段階にこぎつけてるから 1000戸以上さばくのでとりあえず満足なんじゃない? 広めの部屋はトイレ2つ欲しかった |
9781:
匿名さん
[2017-01-29 13:19:17]
|
9782:
匿名さん
[2017-01-29 13:20:28]
>>9780 匿名さん
運河沿い遊歩道は3年後には整備される予定です。 TGMMも低層の外壁が見てきましたね。完成が楽しみです。 □クラッシィハウス芝浦周辺再開発年表 2017 クラッシィハウス芝浦竣工 2018 TGMM A棟、ホテル棟、商店街棟竣工後(1年後)←目先の楽しみ 2019 TGMM B棟竣工(2年後)←目先の楽しみ 2020 山手線新駅暫定開業(3年後)←まさかの隅研吾デザイン! 2020 芝浦運河沿い歩道整備(3年後) ←3年あれば全体的に相当整備されるでしょう 2021 三田図書館複合施設化@札の辻(4年後)←これ超楽しみ 2022 札の辻交差点再開発(5年後)←内容不明ながら規模は相当凄そう 2023 運河水質の劇的改善(6年後)←居住エリアとしての価値増計り知れず! 2023 田町第一ビル再開発(6年後)←田町駅西口も綺麗になるかも 2024 羽田空港アクセス新線(7年後)←田町駅付近と羽田が直結する現在実現性の高い構想 2024「グローバルゲートウェイ品川」の街びらき(新駅地区主要部分の完成) (7~8年後)←成功すれば1つの巨大な街が成立する 2024 泉岳寺駅拡張工事および地上部再開発の完成 (7年後)←2017年度に都市計画決定予定 2027 京急品川駅地上化+羽田空港引上線完成(10年後)←浅草/京急線空港行きが10分→5分間隔に倍増! 2027 芝浦水再生センター第2期工事の完成(10年後)←シーズンテラスⅡ(?)+商業施設 2027 リニア新幹線(品川-名古屋間)開通(10年後)←全国が注目する夢の国家的プロジェクト 2030 芝浦一丁目再開発(13年後) ←野村が社運をかけた大型再開発 |
9783:
匿名さん
[2017-01-29 13:39:07]
2017 航路変更の為300m上空を飛行機が爆音で通過(ただし15~19時に限る)
が抜けてるぞ。 |
9784:
匿名さん
[2017-01-29 14:06:01]
品川勤務なのですが、TBTの中古と迷ってます。
|
9785:
匿名さん
[2017-01-29 14:11:47]
|
9786:
匿名さん
[2017-01-29 14:15:08]
|
9787:
匿名さん
[2017-01-29 14:15:35]
|
9788:
匿名さん
[2017-01-29 14:31:09]
|
9789:
匿名さん
[2017-01-29 14:39:03]
まあいいじゃないですか。
サウスゲート計画は「品川駅・田町駅周辺まちづくり」ですから、品川~新駅~田町まで一体的に連続した開発です。 |
大規模マンション建てても順調に売れる見通しが立たないのだとか。
そういうことを考えると今は天井なのだろう。今、新築マンション買うのは高値掴み
になる可能性も高い。