住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

9710: 匿名さん 
[2017-01-28 11:02:31]
>>9709 匿名さん

まさか天井高と階高の区別ができてないとかではないと思うが。
9711: 匿名さん 
[2017-01-28 11:05:32]
2.4は低すぎでしょ。賃貸マンションレベル。芝浦の物件でここと同じレベルの天井高の物件なんてある?アイランド、CMT、GFT、TBT、どれも2.6はあるでしょ。
9712: マンション掲示板さん 
[2017-01-28 11:07:56]
>>9701 匿名さん
東側であの程度の庇で大丈夫だと本当に思えるなら、
タワマンには住んだ事無いですね?夏になれば分かりますよ。
あとAとGのリビングは庇が無いダイレクトのfix窓だけど尚キツイでしょう。
9713: 匿名さん 
[2017-01-28 11:08:17]
階高低いからその分天井高もしっかり低いので、皆ちゃんと認識してるよ。
2400とじゃ少し気を使ったマンションとじゃ20cm違うから
9714: マンション掲示板さん 
[2017-01-28 11:12:36]
ココは高級仕様って事は、24時間換気は全熱交換の機械式ですか?それなら凄いですね。
9715: 匿名さん 
[2017-01-28 11:16:02]
>>9710 匿名さん
普通にあるけど(笑)
虎ノ門のオープンハウスとかここより単価高いけど、階高2.8m台。まぁ、そこは投資向けってのもあるけど、同程度の単価で実需向けで3.0m程度は山ほどある。
もし、あなたが見た事ないなら、タワマンは階高取りやすいから、そのあたりしか検討してないからじゃない?
9716: 匿名さん 
[2017-01-28 11:16:44]
>>9713 匿名さん

ここ階高何mですか? 高さと階数からだと2.8m位でしょうか。エントランス階は高く取っているので。だとすると高級マンションだと3.3mとかはあるから50cm違うということですね。
9717: 匿名さん 
[2017-01-28 11:19:32]
>>9715 匿名さん
オープンハウスと同等で良いのね…。
9718: 匿名さん 
[2017-01-28 11:22:51]
天井高2.4って低すぎて、ダイニングに吊り下げる形のルイスポールセンのライトとか設置できないよね? 無理やり吊り下げてもダサくなりそう。高級なダイニングライトはどうやって設置するの?高級仕様の物件なら高級なライトも設置できるはず。
9719: 匿名さん 
[2017-01-28 11:23:52]
>>9717 匿名さん
同等じゃないでしょ。数字わからない?
低層階は3.06mかな、確か。中層、高層は5cm程度低い。
9720: 匿名さん 
[2017-01-28 11:23:58]
>>9715 匿名さん
投資向けの単身マンション、しかもオープンハウスと比べるのは、クラッシィの格を下げるのでやめましょう。オープンハウスとか典型的な安マンションでしょ…
9721: 匿名さん 
[2017-01-28 11:24:55]
>>9716 匿名さん
エントランスは二層吹抜けですよ。むしろ、一階部分はちょっと低めだから3m以上ある。
9722: 匿名さん 
[2017-01-28 11:27:30]
>>9721 匿名さん
マンションが59.9m、20階建なので平均で2.99、3mはきります。ここは無理やり低層をまともな階建にして中層高層だけ低くして、低コストで建設できる60m以内に無理やり納めています。
9723: 匿名さん 
[2017-01-28 11:28:13]
>>9720 匿名さん

比べる意図はないです。見た事ないとかいうから、あげただけ。階高も全く違うし
9724: 匿名さん 
[2017-01-28 11:31:48]
>>9723 匿名さん
これはあなたの具体例の出し方が悪いでしょ。同じ芝浦近辺のクラッシィと同等以上のブランドで、ファミリータイプの最近の分譲の例を出してもらえますか?沢山あるなら3つはあげられるでしょ。
9725: 匿名さん 
[2017-01-28 11:36:49]
>>9718 匿名さん
天井高が2.4なのは確かに良くはないですが、それでルイスポールセンのライトが設置できない、見た目も悪いってのはちょっと無理があるかとw

しかしこの規模でこれだけ注目されるマンションってのも凄いですね・・・。
9726: 匿名さん 
[2017-01-28 11:39:50]
>>9724 匿名さん
都心でここより階高低いとこあります?への返答なので。勘違いさせたなら、すみません。
芝浦付近でクラッシィと同等以上でファミリータイプで、最近分譲とか、そもそも、ほぼ該当物件ないですね
9727: 匿名さん 
[2017-01-28 11:46:00]
>>9724 匿名さん

ざっと最近の新築物件だけでもこれくらいありますよ。
どれもスミフ、三菱地所、野村といったメジャーセブンと言われている大手の物件です。

シティハウス目黒ザツイン
シティハウス中目黒レジデンス
シティテラス東陽町
ザ・パークハウス上野プレイス
プラウドタワー清澄白河
9728: 匿名さん 
[2017-01-28 11:48:22]
私はタワマンあんまり好きじゃないので、タワマン以外を中心に、中古を含めて検討していました。
階高はかなり関心あったので、すべての物件で聞いてましたが、中古だと殆ど営業マンは知らず、新築でも階高と天高の違いを知らない営業マンも散見されました。流石に教育レベルが如何かと思いますが、それだけ誰も気にしないような要素ですよ。リセールには全く影響しないでしょうね。(天高は多少気にする人いるかも)

その中でも階高が判明した物件の中での比較では、クラッシィは標準的でした。ブランドで絞ってはいないですが、都心で単価も同等以上のとこばかりです。もう一年近く前なので、具体的にどこが何mというのは覚えてないですが...
9729: 匿名さん 
[2017-01-28 12:02:47]
>>9727 匿名さん
どれも2450の物件ですね 苦笑
ここの高層と同じ2400の物件をあげてもらえますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる