地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
9610:
匿名さん
[2017-01-23 15:41:09]
|
9611:
匿名さん
[2017-01-23 16:02:35]
>>9609 匿名さん
契約者8割もいますかね。内覧の状況とかの書き込みが少ない。検討者としてはもっと書き込んでくれるとありがたい。 |
9612:
匿名さん
[2017-01-23 16:25:56]
>>9611 匿名さん
検討に当たり、あまりここに頼るのは危険ですよ。契約者は決してネガティブなことは書きませんから。耳に心地よいことを聞いて購入の後押しして欲しいなら良いですが、モデルルームで、ここいい物件ですか? と聞くようなもの。他の物件のスレはそんなことないのですが、ここだけなぜかそうなってます。 |
9613:
匿名さん
[2017-01-23 16:48:21]
聡明な一般実需家は鼻からこんなとこの情報アテにせず自分で情報とってますよ
|
9614:
匿名さん
[2017-01-23 18:00:52]
棟内モデルルームに行きたいと思ってるんですが、都合が合わずまだ行けてません。行かれた方いらっしゃいましたらどんな感じだったか教えて頂きたいです。
|
9615:
匿名さん
[2017-01-23 18:48:32]
|
9616:
匿名さん
[2017-01-23 19:28:06]
カーテンがかかり、灯りが点いてる部屋が一部屋だけあったんだけど
もう入居始まったかな? |
9617:
匿名さん
[2017-01-23 19:58:25]
マンションギャラリーの時はいかれたのですか?
もし行かれたなら,その時の状況で結構ですので,感想を教えていただきたいです。 |
9618:
匿名さん
[2017-01-23 21:15:49]
契約者でも検討者でもないのに攻撃的口調でスマホの向こう側の人を攻め立てる何が楽しいのか全く理解不能なニッチな娯楽場へようこそ
|
9619:
匿名さん
[2017-01-23 21:19:11]
>>9617 匿名さん
マンションギャラリー行きました。結局手が出ず買わなかったです。グロスは置いておいて、坪単価という意味では間違いなく安いです。もちろん安かろう悪かろうというわけではなく、一定のクオリティを担保した上での話です。環境もソコソコで、ブランドマンションにこだわりがなく、グロス的にも受け入れられるのなら、一度現地に赴くべきだと思います。緑溢れる田園風景の中で子育てされたいのならあまり向かないとは思います。私は予算的な面も含め、世田谷方面にしましたが、働き盛りの夫婦ならココは魅力的に映ると思いますよ。 |
|
9620:
匿名さん
[2017-01-23 22:18:03]
こんな場所で口の悪さとか。笑
口の悪い人がいないマンションってどこよ?笑 |
9621:
匿名さん
[2017-01-23 23:25:58]
|
9622:
マンコミュファンさん
[2017-01-23 23:39:06]
|
9623:
匿名さん
[2017-01-23 23:49:01]
ポジがあげるためだけでネガと二役買ってるとしか思えないほどくだらない(笑) |
9624:
匿名さん
[2017-01-24 00:13:20]
相変わらず荒れてますねぇ。どんなひとたちか顔見てみたい。自分もか!
|
9625:
匿名さん
[2017-01-24 00:55:33]
>>9610 匿名さん
新駅エリアは今は水再生センターの上にどデカイ芝生の公園と巨大な車両基地があるだけで周辺はシーズンテラスくらいしかないのであまり行く機会もないですが、そんなところに山手線の新駅と巨大な街がいきなり誕生するので、徒歩圏である芝浦港南の住民にとってはプラスでしかないよね。笑 |
9626:
匿名さん
[2017-01-24 01:08:09]
|
9627:
匿名さん
[2017-01-24 01:10:08]
|
9628:
匿名さん
[2017-01-24 01:41:46]
>>9626 匿名さん
もちろんJRやバスで行くのもありでしょう。徒歩圏なら気軽に徒歩でも自転車でも行けるのがメリットですかね。 また、駅ができることで周辺地域の需要も高まり、オフィスや商業施設が増えることで、徒歩圏の利便性が向上する点もあるかと思います。 |
9629:
9600
[2017-01-24 02:40:02]
▽お詫び
9589に書いた”入居開始”は、日曜夜にピーコックに車で寄ったときに 数部屋明かりが付いていたので、「入居始まったんだ」と思い書き込みしたものの、 今日は消えていたので、銘板確認したら公式完成は25日のようです。 早とちりの書き込みをしてしまい申し訳けありませんでした。 |
新駅までは線路越えて、品川側に歩いて13-4分
新駅エリアより下水処理場が近いですよね。
と言うか、そこを通らないと新駅にたどり着けないのにww