住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

9510: 匿名さん 
[2017-01-16 09:55:55]
>>9509 匿名さん

本当に契約できる日が来るといいね。
9511: 匿名さん 
[2017-01-16 09:59:25]
9510みたいのは削除してもらいたいものだ。
なんか気に障ったのかね?意味不明なんだけど。
9512: 匿名さん 
[2017-01-16 11:35:40]
>>9506 匿名さん
契約までで3-4回、インテリア相談・リフォーム・採寸などで2-5回、内覧会・再内覧会で2-3回と考えると、10回前後は標準的かと思います。加えて、建築説明会やセミナー、眺望クルージングなんかもありましたからね。

投資目的や、実需でもリフォームもせず家具などは有りモノみたいな人は少ないでしょうが、私は間取り変更や造作家具など大きなリフォームもするので、あなたと違って暇でよかったです。
9513: 匿名さん 
[2017-01-16 11:41:34]
9509だが、
1.初回MR訪問(すでに1期登録中)→ 登録申し込み。
2.契約会
3,4.オプション相談会(2回で終了)

だったけどね。内覧会は竣工後だね。MRじゃないでしょ。
9514: 匿名さん 
[2017-01-16 12:29:17]
>>9512 匿名さん

だからどうしてそういう突っかかる書き方しちゃうのでしょうか。
誰が何回通おうが自由でしょう。
9515: 匿名さん 
[2017-01-16 13:06:46]
9509だけど、9509の意味は読んで字のごとく。
皆さん素直にすごいなあと感心してるわけ。自分はなんか購入物件に思い入れがなさすぎかな、と。
ネガティブなニュアンスは皆無だってことは理解してね。
9516: マンション掲示板さん 
[2017-01-16 17:17:58]
>>9459 マンコミュファンさん
私も同じ考えです。誰か情報持っている方おりませんか。
9517: 匿名さん 
[2017-01-16 19:23:30]
質問ですが、目の前に運河があることは、物件評価でマイナスになりますか?津波などの水害の危険とかあるのでしょうか?
9518: 評判気になるさん 
[2017-01-16 19:32:16]
>>9517 匿名さん
アイランドの評価が高いことからも問題ないと思いますよ
9519: 匿名さん 
[2017-01-16 19:55:32]
>>9517 匿名さん
水辺を好む人も避ける人もいるから、好き好きじゃないでしょうか。この辺りであれば水辺から離れても海が見えるマンションもあるので、そちらを選ぶ人もいるでしょうね。

因みに、私はここと、山手線の内側の中古で迷っています。どっちも違う魅力がありますからね。
9520: 匿名さん 
[2017-01-16 20:40:59]
>>9516 マンション掲示板さん

港区のHPに「地域の方々及び保護者の方々からの意見」として「早く新設校の開校してほしい」との要望は伝えており、港区からも「工事工程等、早く開校できるよう引き続き検討していきます」との回答はあったようです。

https://www.city.minato.tokyo.jp/gakuseibitan/sinnsetukou.html
9521: 匿名さん 
[2017-01-16 23:07:11]
>>9517 匿名さん

あえて釣られますが本気で津波の心配をしているなら日本地図を見てください。もし芝浦に津波が来るなら日本は文字どおり壊滅します。
9522: 匿名さん 
[2017-01-16 23:36:21]
>>9521 匿名さん
内海ですから津波のリスクは低いでしょうが、海沿いである以上、猛烈な低気圧等による海面上昇などのリスクはあるでしょうね。

とはいっても、過去に無いレベルの話ですが。それでも心配なら、水辺はリスクゼロにはなりませんよ。どうしても気になるなら、山手線の内側の高台を探してください。
9523: 匿名さん 
[2017-01-16 23:46:56]
>9518さん
すみません、基本的なことかもしれませんが、「アイランド」とは何のことでしょうか?

>9519さん
景観的には私は水辺は好きなのですが、水辺を避ける方の具体的理由は何だろうと思いまして。ご存知でしたら教えて頂ければと思います。
匂いや外観(綺麗な外観でない運河の場合)の問題だけなら問題改善はまだ簡単なのでしょうが、水害の危険があるとなると、物件価値に大きな影響を及ぼすと思いますので気になっています。

>9521さん
完全に素人丸出しな質問で申し訳ないです。
津波の心配はないということでしょうか。海は一応近いですし、運河が目の前だし…と思うと、気になりましたので。
9524: 匿名さん 
[2017-01-16 23:53:00]
>>9523 匿名さん
確に、SMAP解散で過去の評価になるかもしれませんね。
宣伝のためにSMAPをTVCMに使った芝浦アイランド。
9525: 匿名さん 
[2017-01-16 23:56:53]
>9522さん
津波というより浸水のリスクはあるということでしょうか。 これは物件評価にある程度は影響を及ぼしているのでしょうかね。 港区内でも湾寄りと山手線内ではやはり山手線内の方が価値は高いんですかね。
9526: 匿名さん 
[2017-01-17 00:01:33]
>>9522 匿名さん

正しくは海沿いではなく高潮対策されている水門の内側にある運河沿いなので、海面上昇による浸水リスクも限りなく低いですね。
9527: 匿名さん 
[2017-01-17 00:04:14]
>9524さん
芝浦アイランドのことですね。全く分かっておらず恥ずかしい限りです。
9528: 匿名さん 
[2017-01-17 08:04:55]
>>9526 匿名さん

港区ハザードマップでは、ここの浸水は0.2-0.5mとなってます。
9529: 匿名さん 
[2017-01-17 08:39:39]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる