住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

8928: マンション検討中さん 
[2016-12-24 14:01:41]
天王洲と比較されても天王洲側は見向きもしないですよ
8929: 契約者 
[2016-12-24 14:21:25]
サブエントランスのインターホンって外に設置されてます?内覧会行ったけど記憶が曖昧で。。
野ざらしだとしたら管理人が常に綺麗にしておいてくれるのかな?
8930: ご近所さん 
[2016-12-24 15:29:27]
>>8929 契約者さん

外に設置されています。一応庇の奥に入っているので雨を浴びることもないでしょうがダメージは心配ですね。
8931: ご近所さん 
[2016-12-24 15:30:41]
>>8929 契約者さん
ほい
ほい
8932: 匿名さん 
[2016-12-24 16:01:53]
>>8928 マンション検討中さん
あっそ。天王洲が良いならお好きにどうぞ。あっちは全く興味ないし、眼中になし。
8933: 名無しさん 
[2016-12-24 16:15:59]
ついにHPの間取りからAタイプが消えましたね。次に消えるのはDタイプかな?
8934: 匿名さん 
[2016-12-24 16:54:41]
>>8932 匿名さん

こんな余裕が無い攻撃的な人がお隣さんでない事を祈るのみです。
8935: 契約者 
[2016-12-24 16:54:52]
>>8931 ご近所さん

ありがとうございます!
やはり外でしたか。
外だとどうしても汚れていきますよね、状況把握できました、ありがとうございました。

8936: マンション検討中さん 
[2016-12-24 17:13:19]
>>8926 匿名さん
?なにいってるの?汚水を流してるのは芝浦下水処理場。港南側だからGFTよりはるかにこのマンションの方が近いし、運河の匂いもこっち側の方がきついよ。
8937: 匿名さん 
[2016-12-24 17:35:41]
>>8933 名無しさん
Dタイプ終了して、次にFタイプが終わるので、
あとEタイプとGタイプですね。
8938: ご近所さん 
[2016-12-24 18:27:13]
>>8937 匿名さん

DとFも残り1コ
8939: 匿名さん 
[2016-12-24 18:52:24]
>>8936 マンション検討中さん

くだらんネガに他物件のスレまで出張していちいち反応すなw
8940: 匿名さん 
[2016-12-24 21:04:19]
横須賀線・総武線快速の東京トンネルの湧水は、以前は簡単な処理を行い湧水として河川に放流していたが湧水の水質悪化に伴い、東京都の下水水質基準に適合しなくなり処理法の改善を行い放流する方法に変わった。芝浦変電所(芝浦立坑)に設置されている処理装置と田町排煙所(田町立坑)に設置されている処理装置が該当する。

田町湧水管理場は、芝浦湧水管理場から出た汚泥も処理する場所となっている。田町湧水管理場で処理する湧水は約1,200㎥/日であり、放流先は新芝運河である。田町湧水管理場の受持ち範囲は、品川口から田町立坑までとなっている。ちなみに東京駅から田町立坑までの範囲は、芝浦湧水処理場(芝浦変電所)が受け持っており約3,000㎥/日であり、放流先は新芝運河である。

https://henndennkidenntushinnmoromoro.blogspot.jp/2014/12/52jr.html


らしいです。こういうのも芝浦運河の水質悪化の原因なんでしょう。

8941: 匿名さん 
[2016-12-24 21:40:06]
>>8940 匿名さん

「処理法の改善を行い」って書いてあるけど。笑
ちなみに新芝運河はここの前の運河じゃないよ。
8942: 匿名さん 
[2016-12-24 22:07:13]
新芝運河につながってますからね。アイランド近辺の水質が良くないのは事実。
区議会議員さんの踏ん張りをお願いしたい。

http://enomotoshigeru.com/target/57.html
8943: 匿名さん 
[2016-12-24 22:10:55]
>>8940 匿名さん
個人のブログ使って芝浦運河をネガっているのか。憐れだな。まず、湧水は汚水じゃない。
処理済み湧水を一日3リットル放流して水質悪化とは呆れるレベル。
たった3リットルの水で水質悪化すると考える人いるか?
日本人かと疑いたくなるレベルの低さ。
8944: 匿名さん 
[2016-12-24 22:13:16]
芝浦近辺の運河は末広橋や夕凪橋のあたりでCOD値が環境基準を下回っています。
他の値はそれほど悪くはないです。

https://www.city.minato.tokyo.jp/kankyoushidou/kankyo-machi/kankyo/cho...
8945: 匿名さん 
[2016-12-24 22:16:16]
>>8943
一応間違いを訂正。

×処理済み湧水を一日3リットル放流して水質悪化とは呆れるレベル

○芝浦湧水処理場(芝浦変電所)が受け持っており約3,000㎥/日であり、放流先は新芝運河


約3,000㎥/日=3000㌧/日
8946: 匿名さん 
[2016-12-24 22:29:23]
今度は芝浦運河ですか。
ネガさんよく飽きもせず続けるよね。
8947: 匿名さん 
[2016-12-24 23:42:48]
この価格で買うことが全く苦ではない実需にとっちゃ最高の物件だと今日独り確信しました!楽しみ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる