地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
8908:
匿名さん
[2016-12-23 13:49:26]
|
8909:
匿名さん
[2016-12-23 14:41:19]
|
8910:
匿名さん
[2016-12-23 15:18:10]
>>8909 匿名さん
天王洲を検討してないのでわかりませんが、都心の物件価格はおそらく高止まり&金利は上昇傾向にあるので、都心のマンションを購入するなら今が一つのターニングポイントだと思います。個人的な見解ですので悪しからず |
8911:
匿名さん
[2016-12-23 15:39:05]
|
8912:
マンション検討中さん
[2016-12-23 16:51:10]
昼間にみると、エントランスから見える屋形船と運河が本当に汚くて残念。上の階の眺望はどうなんだろう。
|
8913:
匿名さん
[2016-12-23 17:08:31]
|
8914:
匿名さん
[2016-12-23 17:10:25]
|
8915:
通りがかりさん
[2016-12-23 17:32:18]
運河は早く何とかしてほしいですよね。
自分もマンションからあまり見えずそんなに気にならなかったですが、 旧海岸通りの、クラッシィに向かうときに通るあの橋周辺は目線から近いのでかなり気になります… 近い将来にキレイになるらしいですが、一刻も早く取りかかってほしいですね。 |
8916:
ご近所さん
[2016-12-23 17:37:19]
|
8917:
匿名さん
[2016-12-23 18:06:10]
|
|
8918:
匿名さん
[2016-12-23 22:13:48]
|
8919:
匿名さん
[2016-12-24 01:02:55]
たぶん、近い将来天王洲みたいに綺麗になるでしょう
|
8920:
匿名さん
[2016-12-24 05:53:16]
そうですね
ここが天王洲みたいに綺麗になれば比類なき物件になりますね |
8921:
通りがかりさん
[2016-12-24 08:35:09]
>>8920 匿名さん
それは無理じゃないですか? |
8922:
マンション検討中さん
[2016-12-24 09:24:51]
芝浦の運河はそんなに綺麗にならないよ。屋形船利権があるからね。泥の入れ替えすらなかなかできない状況。とくにアイランドからこの物件あたりはドブ臭さが鼻に付く時があるから、天王洲なんていわず、せめて汚染水の垂れ流し状態はやめてほしい。
|
8923:
匿名さん
[2016-12-24 10:55:53]
運河の形状として、東京湾との水の循環が悪いのではないかと思いますね。運河の幅も港南地区に比べてかなり狭い。さらに水再生センターからの汚水は降雨時は処理されずにそのまま排出される。JR芝浦変電所敷地から出た汚染湧水もそのまま垂れ流されている。まずは浚渫して底にたまったヘドロを捨てないと駄目。
|
8924:
匿名さん
[2016-12-24 11:54:47]
|
8925:
匿名さん
[2016-12-24 12:17:52]
直接放流先は既に運河から東京湾に変更されているため改善傾向だが、今建設中の新ポンプ場ができれば東京湾への直接放流も無くなるので、運河の水質もさらに改善するだろう。
|
8926:
匿名さん
[2016-12-24 12:22:24]
芝浦変電所の汚水はGFTの近くに放水していますよ
ここからは遠い |
8927:
匿名さん
[2016-12-24 12:36:46]
高浜運河沿いの遊歩道連続化は天王洲から高浜橋までは完成していますが、将来的に芝浦まですべて遊歩道でつなげる構想なんですね。
運河の回遊性向上や水質改善は港南、芝浦、両方にとってのメリットですのでお互いに歪み合うのはやめましょうよ。笑 |
都心のマンション価格、下がると思ってたのですが上がっちゃってますね
今後は金利も上昇傾向にあるのでこの物件は立地&仕様を考えると買いかもしれませんね