地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
8336:
名無しさん
[2016-12-06 17:20:12]
仮に対象だとして、固定資産税のインパクトって、実際そんなにあるんですかね。いくら変わるんだろ。
|
8337:
周辺住民さん
[2016-12-06 18:29:31]
朝日新聞デジタル版によると
「高さ60メートルを超え、おおむね20階建て以上」 との事なので、60mを越えないここはセーフでしょうね。 |
8338:
マンション検討中さん
[2016-12-06 21:04:53]
植栽がしょぼいのはどうにかならないのかね。
スムログにGFTの紹介記事があったけど、こことほとんど同時期でここより安かったとは思えないほど植栽に差がある。できて間もないからしょぼいっていうのは言い訳でしかないよね。 ![]() ![]() |
8339:
匿名さん
[2016-12-06 21:28:05]
検討中なんですが、広さ的にDタイプかGタイプかなと思ってます。
難点を言えば、Dは洋室(1)以外の部屋の収納が少ないかな。Gはその点は問題ないですが、低層だとお見合い、高層だとグロスの問題が・・といった感じで悩んでます。 |
8340:
匿名さん
[2016-12-06 21:35:24]
|
8341:
名無しさん
[2016-12-06 21:43:52]
分かります。どちらもそれぞれの良さがありますよね。
Dは収納が少ないですよねー。だけどGとの違いは、価格、クランクインした玄関、広めのアルコープ、広いバルコニー、てところですよね。 Gは角部屋なのはいいのですが、バルコニーが狭いのはかなり迷いどころです。 だけど収納が充実してて、角部屋はやっぱりいいのかな、、 と迷いまくります。。 |
8342:
匿名さん
[2016-12-06 21:48:00]
Dは横長のリビングダイニングはいいと思うけど、洋室3の使い勝手がわからない。クローゼット開けっ放しだとドアとぶつかるし。
|
8343:
匿名さん
[2016-12-06 21:50:53]
Gなんですが、玄関が狭いのが気になる方いませんか? 靴ですぐいっぱいになってしまいそうな気がして。もっと狭い面積のプランの方がむしろ玄関が広いような気がするのですが。
|
8344:
匿名さん
[2016-12-06 21:58:12]
|
8345:
匿名さん
[2016-12-06 21:59:34]
Gぐらいの価格だとシューズインクロゼットにしてほしかったですね。
|
|
8346:
匿名さん
[2016-12-06 22:23:55]
|
8347:
匿名さん
[2016-12-06 23:13:27]
他物件をあれこれ言うのは止めましょう。
|
8348:
匿名さん
[2016-12-07 00:57:35]
クラッシィハウス芝浦の前が、もっと植栽あったら浮くでしょう。笑
あの現地の前のマンションやビルに植栽ボウボウはないね。 初期のグローバルフロントの植栽写真と変わらない気が…。笑 ![]() ![]() |
8349:
匿名さん
[2016-12-07 01:04:14]
GFTは駅から遠い上に、変電所に囲まれているという少なからぬマイナスを打ち消すためによく頑張っていますよね。
値段も格安でしたし、共用施設にも相当力を入れています。 |
8350:
匿名さん
[2016-12-07 01:14:42]
>>8349 匿名さん
ここと田町駅までの距離かわらないんじゃなかった?三田駅はここよりGFTのほうが近いと思うけど。あ、ここが駅遠だっていう自虐ネタか。 |
8351:
匿名さん
[2016-12-07 01:27:32]
GFTのマンションと比較されているという事でしょうか?タワマンや共有が好きな方は好みですね。個人的にはどちらというと静かに暮らしたい派でこちらを検討しています。
|
8352:
通りがかりさん
[2016-12-07 01:37:18]
883戸9ヶ月で完売したGFTと、竣工間近で100戸すら売れないここと、比較すること自体が間違ってるでしょw
|
8353:
匿名さん
[2016-12-07 02:11:54]
こらこら、またどさくさに紛れてGFT煽りネガが紛れ込んでるなw
品川、新駅、田町、浜松町の再開発が楽しみな芝浦にある、どちらもいい物件なのは間違いないでしょ〜 |
8354:
匿名さん
[2016-12-07 02:59:20]
|
8355:
匿名さん
[2016-12-07 03:27:11]
|