住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

7353: 匿名さん 
[2016-10-30 19:37:11]
>海水浴ができる様になるかもしれませんね。

それはさすがに無理。しかし天王洲アイル近辺くらいにはなって欲しいね。
7354: 匿名さん 
[2016-10-30 20:01:03]
>>7353
アイルは周辺が倉庫や火力発電所など景色が悪すぎるのと、寂れ感が苦手だな。可能なら豊洲みたいな水辺になってほしいな。あそこまで完璧で開放的で美しくするのは無理だろうけど、参考にしてほしい。

7355: 匿名さん 
[2016-10-30 20:03:22]
東京の水辺の美しさは、新豊洲、豊洲、台場、東雲、有明の順番かな。新豊洲が他を圧倒気味。
7356: 匿名さん 
[2016-10-30 22:25:34]
>>7354
今日、品川から天王洲でハロウィンのイベントがあって行ってきましたよ。
倉庫は寺田倉庫のことですか?倉庫の建物がレストランやおしゃれなインテリア
ショップになってて水辺の景観に溶け込んで良い感じでした。
運河沿いに店がたくさん出ていて人で賑わってて良かったです。
クラッシイ前の運河もああいう風になると良い雰囲気になると思いますから
今後の発展に期待ですね。
7357: 匿名さん 
[2016-10-30 22:37:16]
ハロウィンクルージングも楽しそうでした。次回は芝浦でもこんなイベントがあるといいなと
思いました。芝浦運河祭りを運営している地元の商店街の有志とかで動きあるんですかね?

http://halloween-jamboree.com/
ハロウィンクルージングも楽しそうでした。...
7358: 匿名さん 
[2016-10-30 22:52:41]
天王洲キャナルフェスは、対岸のテレビ東京の天王洲スタジオやその隣のパナソニック映像でも色々とイベントをやっていて両岸とも賑やかでした。ボンドストリートは運河ルネサンスの先行例なのでしょうが、芝浦始め他の地域にもどんどん広がっていくといいですね。

http://view.tokyo/?p=29304

7359: 匿名さん 
[2016-10-30 23:01:33]
芝浦でも活用されていない運河沿いの活用が少しづつ始まったようです。鹿島橋の脇に小さいですがカフェダイニングのようなものができるようで、工事されてます。再開発よりもこういう店が運河沿いにたくさん増えることで人が訪れる魅力ある街になるのではないでしょうか?ちょっと、この近所のマンションの住民掲示板をROMして回って見つけて拝借しました。
芝浦でも活用されていない運河沿いの活用が...
7360: 匿名さん 
[2016-10-30 23:08:31]
11/7オープンのFOCUSという名前のカフェだそうです。このあたりの運河沿いは遊歩道はありますが人が少なくてかえって寂しいので、こういう運河ビューの店が所々に出来ると天王洲のように休日に人が集まる雰囲気になって、街の魅力が増していくと思います。正直言ってTGMMが出来ても街の魅力は上がらないと思います。自由が丘や代官山のように、都内の人の休日の過ごし方として「今日は○○に遊びに行こう!」の○○に入るような街に芝浦がなって欲しいですね。
11/7オープンのFOCUSという名前の...
7361: 匿名さん 
[2016-10-30 23:14:55]
確かに。
街は自然発生的に変化/発展していく方が面白いです。その意味で7360さんが紹介されているFOCUSなども、ボンドストリートの寺田倉庫のような変化の起爆剤となっていく可能性がありますし、是非そうなって欲しいです。
7362: 匿名さん 
[2016-10-30 23:28:51]
たぶん、こういう店が少しづつできる→人が集まり始める→その人を目当てにまた店ができる、
の好循環が生まれると街の魅力が上がりそれが地価にも影響していく気がします。
TGMMのようなビルは都内には腐るほどあり、田町駅前に新しいオフィス主体のビルが2棟できた
ところで、ミッドタウンや六本木ヒルズには勝てないし、田町駅利用のサラリーマンが増える
だけでしょうね。
そのサラリーマンも飲みに行くのはTGMMのビル内か、新橋か、というのではだめですよね。
天王洲の寺田倉庫はそういう意味で運河沿い活用の起爆剤になろうと頑張っている感じがします。
芝浦にもそういうイノベーターがいるといいんですが、頭の固い古くからの商店街のオヤジでは
無理ですかねえ。
7363: 匿名さん 
[2016-10-30 23:44:03]
クラッシィの前の運河は幅も広くて、運河と言うよりも池の風情が感じられます。これを活かして水の方に顔を向けた開発、例えば井の頭公園の周りのような感じになるとホントに素敵だと思います。
7364: 匿名さん 
[2016-10-31 08:47:25]
井の頭は淡水なのであまり参考にはならないが、シンガポールのクラークキーなどは運河沿いの賑やか創出の開発成功例だから都も見習ってほしいものだ。
7365: 匿名さん 
[2016-10-31 09:06:04]
なんか7354だけ発言ズレてますね。
7366: 匿名さん 
[2016-10-31 09:41:03]
垂れ幕はマンションのどっち側に付けられるんですか?
7367: マンション検討中さん 
[2016-10-31 12:04:02]
運河沿いが綺麗になったら最高ですね!
7368: 匿名さん 
[2016-10-31 12:35:05]
二、三年以内に綺麗になる予定とのこと。
途中までは綺麗に舗装されているので、現地に行けばイメージわきますよ
7369: 匿名さん 
[2016-10-31 12:49:33]
>>7366

しっかり宣伝したいのなら両面でしょう。
7370: 匿名さん 
[2016-10-31 16:55:17]
>>7369 匿名さん

それだと窓が垂幕で塞がれる住戸も出て来ませんか?
7371: 匿名さん 
[2016-10-31 17:25:57]
>>7362 匿名さん

再開発の弊害というか、すでに地価が上がりすぎてて、個人店の新規出店は厳しい状況なんですよね。箱物できたあと、液状化なりなんなりで一回ここらの地価が大暴落してくれればその後の再生もやりやすいんですが。

7372: 匿名さん 
[2016-10-31 18:46:48]
>>7371 匿名さん
ココは関東大震災でも東日本大震災でも液状化しなかったからなぁ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる