地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
4461:
匿名さん
[2016-08-18 16:36:24]
|
4462:
匿名さん
[2016-08-18 16:37:14]
しかしネガって守備範囲広いねw、同じクラッシィと言えど東中野の物件情報をココに引っ張ってくるとは…w
|
4463:
匿名
[2016-08-18 17:32:24]
騒音問題はね、上層階の人によるから運不運もあるね。子供がいるいない、フローリングにカーペット敷いてるか、フローリングて使ってるかでも全然違いますからね。どういう状況でもほとんど音がしないためには理想的にはスラブは30cmは欲しいとこ。
|
4464:
匿名さん
[2016-08-18 18:21:50]
|
4465:
匿名さん
[2016-08-18 18:22:52]
概要更新されて2戸販売しそうですね。
|
4466:
匿名さん
[2016-08-18 18:26:34]
フローリングにカーペット敷いているかどうかにかかわらず、上階の音が響くマンションと響かないマンションがあるのは事実ですよね。スラブ厚だけの問題でもないような気がします…。青田売りの段階で見極めるのは相当難しいですね~
|
4467:
匿名さん
[2016-08-18 19:29:32]
|
4468:
匿名さん
[2016-08-18 19:38:30]
上野でも、ブリリアのほうは便利だと思うよ
JR(新幹線含む)、銀座線、日比谷線、千代田線、大江戸線、スカイライナー 秋葉原にも歩いていける 裏は東大だし、東大関係者とか、その他文京区で働く人にはいいかも 不忍池の桜きれいだし |
4469:
マンション検討中さん
[2016-08-18 19:58:20]
|
4470:
マンション検討中さん
[2016-08-18 20:01:57]
|
|
4471:
匿名さん
[2016-08-18 20:04:03]
異常だね。それだけ売るのに苦労してるっていうことでしょう。
|
4472:
匿名さん
[2016-08-18 20:20:29]
>>4471 匿名さん
まぁでも月に3戸ペースで売れてけば来年の夏には完売。このご時世御の字でしょ。建設請負契約って引渡しから半年後に全額払うのが多いんだって。この物件だと2017年7月末までに売り切れればエンドユーザーからの代金でぜんぶ賄えるからこれで良いんじゃない?勿論竣工前に完売できるに越したことないけどさ。 |
4473:
匿名さん
[2016-08-18 20:22:40]
|
4474:
匿名さん
[2016-08-18 20:23:36]
最近の低層マンションなんて完成前完売なんてムリッ!っと最初から想定しているでしょ。
建設コストが上がってるから完売する価格では売り出せないからね。 まあ、完成してから現物見て買うのも一つの選択肢ではある。 |
4475:
匿名さん
[2016-08-18 20:26:17]
|
4476:
匿名さん
[2016-08-18 20:27:06]
>>4470 マンション検討中さん
先着順って期次も無いし、減ったり増えたりしてるから売れたタイミングで戸数増やしてたら数見ててもどれだけ売れてるかはわからないんですかね? 先着順以外の住戸は販売告知必要だから戸数わかるけど。 |
4477:
匿名さん
[2016-08-18 20:28:16]
でもEも売れてなかったから
しかし、Eの中層階に約8000万かぁ 高い。 |
4478:
匿名さん
[2016-08-18 20:29:18]
|
4479:
匿名さん
[2016-08-18 20:30:43]
そりゃ、他の物件と違いお盆も休まず絶賛販売中だったのだから、多少は売れないとねえ。そろそろ来場者にお菓子or商品券プレゼント、来るか?
|
4480:
匿名さん
[2016-08-18 20:55:11]
|
ところで、このマンションに限らず、シンク下のスペースが観音開きになってるキッチンって、どうやって使うのが普通ですか?自分で適当なハコを用意するんですかね?
今住んでるマンションはこの部分も引き戸でそれなりに収納できるようになってるので、もしこの物件買ったらどうするのが良いのか知恵がある方教えてください!