地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
4001:
匿名さん
[2016-08-10 13:47:00]
|
4002:
匿名さん
[2016-08-10 13:48:04]
|
4003:
匿名さん
[2016-08-10 13:51:59]
階数や高さの数値だけでネガされている方々がいらっしゃいますが、建築費の高騰を受け最近は仕様を落としている物件が散見される中、こちらは限られた敷地面積の中で住戸の最大化を図り、共用施設を極力無くすことで、高価なシーザーストーン天板を専有部の標準仕様にしていたり、両面バルコニーや湿式壁などプライバシーに配慮した設計とできていたり、2層吹き抜けエントランスを採用していたり、普段、毎日、誰もが使う部分に重点を置いてコストをかける工夫をしているように見受けられます。
これらのデベの工夫はそこで快適な生活が送れるように住民に配慮しているものであり、評価に値すると思います。 仕様を良くすれば当然コストもかかる訳で、限られた予算の中で満点の物件なんて早々あるわけではありません。何を重視するかは各個人の好みや判断次第です。 |
4004:
匿名さん
[2016-08-10 13:52:53]
|
4005:
匿名さん
[2016-08-10 13:54:43]
>>4002 匿名さん
ここの売主は、利益最優先で購入者への配慮はイマイチだからね。 あり得るかと。 https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=11&b=50&o=37... |
4006:
匿名さん
[2016-08-10 13:55:23]
|
4007:
匿名さん
[2016-08-10 13:56:05]
|
4008:
匿名さん
[2016-08-10 13:58:46]
|
4009:
匿名さん
[2016-08-10 13:59:01]
|
4010:
匿名
[2016-08-10 13:59:24]
>>4006 匿名さん
ということは、GFTも建築コストの高騰の影響受けてますね。ここは売り出しは遅かったものの、実際に現場の施工を始めたタイミングはGFTと殆ど変わらなかったですから。工事の発注時期もGFTと大して変わらないはずです。 それなのにこの価格差はなんで? |
|
4011:
匿名さん
[2016-08-10 14:01:33]
|
4012:
匿名さん
[2016-08-10 14:07:27]
|
4013:
匿名さん
[2016-08-10 14:12:08]
|
4014:
匿名さん
[2016-08-10 14:12:50]
|
4015:
匿名さん
[2016-08-10 14:14:07]
|
4016:
匿名さん
[2016-08-10 14:16:31]
ポジさんの言ってることが矛盾してきたな(笑)
|
4017:
匿名さん
[2016-08-10 14:18:31]
>>4012 匿名さん
え?免震内廊下で共用施設充実のタワーが、ここより建築コストかかってないとか本気で言ってるんですか?建築コストは専有部仕様だけじゃないですよ?免震にすると建築コストは2割り増しともいわれています。内廊下も1割り増しと言われています。 |
4018:
匿名さん
[2016-08-10 14:19:59]
|
4019:
匿名さん
[2016-08-10 14:22:41]
|
4020:
匿名さん
[2016-08-10 14:25:54]
>>4018 匿名さん
現場の施工を始めたタイミングはGFTと変わらないわけですから、当然GFTと同じタイミングで建築費は確定しているはずですよね。GFTが建築費高騰の影響を受けてないいないということは、ここも同じと考えられますよね。 |
マンションは、販売開始の1年前にはコストが確定しているものです。従って、資材高騰の影響は殆ど受けていないはず。