地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
2875:
匿名さん
[2016-07-25 08:51:02]
|
2876:
匿名さん
[2016-07-25 09:21:27]
|
2877:
匿名さん
[2016-07-25 12:45:47]
|
2878:
匿名さん
[2016-07-25 13:04:40]
このマンションは山手線からでもチラっと見えるんですね。
|
2879:
匿名さん
[2016-07-25 13:18:14]
GFTはレインズ見ても相当売り住戸出てるから、転売用に不動産や投資家が買って上乗せしてすぐ売りに出したって感じだね。
|
2880:
匿名さん
[2016-07-25 14:57:10]
GFTの話題は気を付けないとすぐパトロールの住人が来てまた荒らされるよ。
|
2881:
匿名さん
[2016-07-25 15:09:17]
>>2873匿名さん
タワーであれば耐震ですとかなり揺れると思われるので免震が望ましいと思いますが、60mにも満たない当物件なら耐震でも然程問題になるとは思えません。法定の新耐震基準(1981年6月以降の設計基準)は、関東大震災クラス(震度7)の地震が起きても重大な被害・崩壊がないこと、若干の修理で建物が再利用可能であることを前提に設定されています。要はゼネコンさんがしっかりやってくれていれば資産価値が暴落したり路頭に迷うことはほぼ考えられません。ただ、耐震構造は建物を揺らすことでエネルギーを吸収しているので、家具の揺れ対策は必要でしょうね。そもそもですが、災害時に恐ろしいのは地震それ自体ではなく、古い建物等の倒壊、火災、津波です。このあたりは以下ご参照ください。当物件のエリアは総合的な危険度が極めて低いとされるエリアです。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm |
2882:
匿名さん
[2016-07-25 15:35:37]
マンションみたいな一物一価のモノ、比較して安いも高いもないと思う。
新築の値付けは需要と供給のバランスで、倍率が1倍になるのが適正値で有り、 GFTは細かく知らないが、抽選になったみたいなので、結果として値付けミスで安かった。 クラッシィはまだ竣工まで結論を出すには少し早いと思うが、売れ残ったならば結果として高かったということになる。 それだけの話で、コンセプトも立地も販売時期も違う2つのマンションを、比較して高い低いは意味が無い議論。 GFTの方が良いと思う人もいれば、クラッシィの方が良いと思う人もいる。 GFTが良いと思った人で、抽選に当たった人は安く買えてラッキーだった。それでいいじゃない。 くだらないマウンティングしていないで、自分が信じて買ったマンションの価値を高めることにでも労力使えば良いのに。 |
2883:
匿名さん
[2016-07-25 15:59:36]
最近この物件の存在に気がつき検討し始めたばかりの新入りですが、この物件のレスを眺めていると、何か凄いしっかりされてそうな人(実際しっかりされてるんだろうと思います)としょうもない人に二分化されてて面白いですね。しっかりされてる方、見識のある方のレスはとても参考になりますのでありがたいです。じっくり読んでギャラリーに行ってみます。
|
2884:
匿名さん
[2016-07-25 16:46:49]
結論出してもいいと思うけど。
竣工まであと半年で約4割も売れ残ってて、 しかも供給済となっている部屋も、以前のように後から先着順として出てくるかもしれないので、下手すると4割以上残ってる可能性もあるかもしれない状況なわけで。 値段が高すぎるというのは普通の反応かと。 |
|
2885:
匿名さん
[2016-07-25 18:26:28]
|
2886:
匿名さん
[2016-07-25 19:51:18]
ここは免震ですか?
|
2887:
匿名さん
[2016-07-25 19:56:43]
免震、買うなら来年4月以降に建築確認をした物件かな。長周期の耐震基準が強化される。国土交通省のパブリックコメントでも免震は長周期に対して弱点があるって露骨に指摘されている。
|
2888:
匿名さん
[2016-07-25 20:27:30]
>>2884 匿名さん
結論付けるにはまだ早いと思いますよ。 即完するような値付けではないことは確かですが、大手デベの大規模物件のような派手な広告を打っているわけではないにも関わらず、着実に実需層に売れているわけですから。 私もそうですが実際の建物を見て判断したいと思っている方も多くいらっしゃると思いますよ。 |
2889:
匿名
[2016-07-25 20:38:35]
|
2890:
匿名さん
[2016-07-25 21:03:07]
>>2881 匿名さん
熊本地震でも報告されてるが、免震の効果がもっとも顕著に出るのが低層の建物なんだけどね。震度7の発言については論外。そもそも地震には震度7しかないから、この世の終わりレベルの地震でも震度7だよ。その震度7で軽微な被害とかありえないでしょ。地震に対してあまりにも無知なようだから、一から勉強してから書き込んだほうがいいよ。 |
2891:
匿名さん
[2016-07-25 21:17:26]
免震が低層で効果があるって結果あったっけ。免震で低層ってほとんどないはずだけど。最近ナイスがやり始めたくらい。
|
2892:
匿名さん
[2016-07-25 21:20:53]
今の耐震基準だと、震度5強で損傷せず、震度6~7で倒壊せず。震度6~7の地震に襲われたら、倒壊せずに人命を確保するって考えなので、補修が必要となる損傷を受けることはあり得る。
というかこの基準って構造部分が対象。3・11の時タワマンの乾式壁は結構壊れている。制震でも免震でも。乾式壁は構造部分じゃないからね。 |
2893:
匿名さん
[2016-07-25 21:43:59]
>>2891 匿名さん
ちょっ笑 免震建物は低層の役所や病院、研究機関が導入して、タワマンに導入されたのは最近。都心の高級物件、たとえばパークマンションでは免震を採用したものがたくさんありますよ。熊本地震でサンプルになった免震もほとんど低層の建物でした。 |
2894:
匿名さん
[2016-07-25 21:50:47]
役所や病院って災害拠点として耐震等級高く設定してるよね。マンションの免震って実は耐震等級1がほとんど。比較の対象が違うような気が。
|
そう?同じ値段ならここよりGFTほしいけどなぁ