竣工は来年春です。
家人はいてもたってもいられない様子で、家具屋や電気屋巡りを始めています。
引っ越しシーズンで込みあうことが予想されるから、と言うのですが、早すぎないかと思うんです。
そもそも竣工予定日が3月下旬で、確定してないし、この先変わる可能性もあるし。
新築マンションへの引っ越し手配は、どのくらい前から始めればいいのでしょうか。
[スレ作成日時]2013-11-05 07:30:56
新築マンションの引っ越し手配
1:
匿名
[2013-11-05 14:36:33]
|
2:
匿名さん
[2013-11-05 14:53:54]
このスレ主は、本当に分譲マンションを購入したとは思えないのですが、違いますか? 本当に分譲マンションを購入したのなら、引っ越しが集中しないように営業が調整するのです。 こちらの引っ越し希望日を伝え、その日に何軒の引っ越し希望があるのかで、互いに調整するのです。 来年の春と言うことから、竣工日の予定が出されていてもおかしくない時期です。 春は引っ越しが集中する時期ですから業者の手配も難しいので、今頃から頼んでおかないといけませんからね。 家具は、見に行って気に入ったものなら確保して、家具屋に引っ越しまで保管してもらえばいいのですが、家電品は間際にしないと、今からだと年末と春にモデルが変わったりしますので、目安として、必要なものをピックアップしておき、引っ越し間際までニューモデルが出たら見直していくのが良いでしょう。 モデルが変わって、欲しかった機能がなくなってしまうこともありますから、その時には、前のモデルを購入し、自宅で引っ越しまで置いておくと言うことも考慮すべきです。 今の時期で竣工日が未定のマンションが本当にあるって、本当でしょうか? |
3:
匿名
[2013-11-05 19:57:25]
ホントに契約しましたが、そもそも未契約の人は引っ越しの心配までしないのでは?
物件サイトは「3月下旬予定」となっていて、担当者の話では多分最終週との事。 まー、今までの経緯からして、向こうから連絡を寄越さない担当者なので、こちらから確認を入れてみようかと思います。 引っ越し経験が少ないので(人生2回目)、今から予約入れようとして、「な〜に言ってるんですか、お客様〜、そんな先の予約出来ませんよ〜」と笑われたりするかな、と。 皆様からのご教示に従い、日付確定→引っ越し手配→家具手配→家電手配、という優先順でやります。 どうもありがとうございました。 |
4:
匿名さん
[2013-11-07 00:14:43]
新築分譲マンションの場合、引渡前に内覧会(契約者へのお披露目兼受入検査)、入居説明会があるはず。一斉入居についてもそのあたりで説明があるよ(普通、引渡までの大まかなスケジュールって契約時に説明があるはずだけど)。それと一斉入居の場合、引渡日以降はいつでも引越しできるってわけではなくて、引越しの日の調整もあるはず。
余談だけど、家具や家電の搬入も日程を調整しておいたほうが良い。 |
5:
匿名さん
[2013-11-07 00:20:20]
おまけだけど、一斉入居の場合、売主が引越しの幹事会社を指定する場合が多い。幹事会社を利用するしないは自由だけど(幹事会社を使うことのメリットが存在するけど、会社によってはボッタクリ価格ってこともある)、幹事会社が決まってから見積もり依頼してからでも遅くはない。
|
6:
匿名さん
[2013-11-07 00:30:53]
あっ、そうだ。幹事会社って現地での調整とかもするんだけど、会社によっては他社に対しての制限がきつすぎて、あそこが幹事会社だとうちは引き受けられいといって断られたりすることもあるらしい。なので、幹事会社が決まってから動いたほうがいいと思う。
|
7:
匿名さん
[2013-11-07 11:09:44]
いろいろあるとは思いますが、うちの場合は、引っ越し代無料オプションつきのプランでしたので、指定業者に依頼して日程など調整してもらい、無料で済みました。
|
8:
匿名さん
[2013-11-07 11:27:24]
|
9:
匿名
[2013-11-07 18:33:16]
4〜6さん、ご丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。幹事会社も併せて問い合わせておきます。
7,8さん、引っ越し無理オプションの存在を知りませんでした。勉強になります〜。 |
10:
匿名さん
[2013-11-07 20:50:55]
>9
引っ越しで、幹事会社を作るようなマンションは、大型物件に限られますので、全てのマンションで行われることはありません。 |
|
11:
不動産購入勉強中さん
[2013-11-08 08:23:51]
首都圏在住の方でしょうか?
確かに首都圏で大型物件の場合は引っ越しの手配もデベがスケジュールを組んだりしているようですね。 郊外の場合はそこまでするのはタワーなど100世帯以上(数百世帯の場合もある)の場合に限られる印象。 新築マンションといえども、郊外では結構多い100世帯以下(40~80世帯程度)の場合は、そこまで厳密ではないようです。 せいぜいあっても、AグループはXXの週、Bグループは翌週、Cグループはその次で多少の変更は可能くらいのアバウトさですね。そういう物件の場合は、引っ越しのサカイだったりアリさんだったり、アートだったり、カンガルーだったりいろいろなトラックが来る。 |
12:
匿名さん
[2013-11-08 09:19:52]
戸数が少なければ、その分エレベーターも少ないので、幹事会社がいないと困りますよ。
|
13:
匿名さん
[2013-11-08 20:29:29]
幹事会社って、共用部分の養生とか現地の仕切りとかもお仕事。もし幹事会社が指定されてないのなら、そういうの誰がやるのか確認しないとね。
|
14:
匿名さん
[2013-11-09 00:11:48]
引っ越しの幹事会社が決められるのは、エレベーターの数だけで決めているのではありません。 エレベーター1基でも、5階建てでワンフロア4世帯の20世帯のマンションもあれば、10階建てでワンフロア10世帯の100世帯のマンションもあります。 100世帯でエレベーター1基なら、幹事会社を決めたおほうがいいでしょうが、エレベーターが1基でも20世帯なら、幹事会社は不要です。 100世帯でも、2棟の分かれていて、5階建てにエレベーターが2基、3階建てにはエレベーターが1基あるようなマンションなら、トラックの駐車スペースも確保できそうなので、特に幹事会社は必要ない。 しかし、100世帯でも、30階建てでエレベーターが1基だとすると、トラックの駐車スペースが確保できそうにないので、幹事会社を決めて、全てをコントロールしないと混乱する。 世帯数が少ないとかエレベーターが何基だと言うようなことだけではないのです。 |
15:
匿名さん
[2013-11-09 01:26:41]
>14
机上の空論で数字遊びしてるだけだね。普通マンションって世帯数とエレベータの数って相関があって、50戸に1基が目安といわれてる。それからエレベーターが複数あってもエントランスが一箇所だと、トラック止めるスペースが確保できなかったりもする。 余談だけど、一斉入居のときに近所にトラックが列を成して路註してるマンションを見かけたりする。そういうマンションって車寄せとかないから、普段の郵便物とか宅配の車も路註で近隣に迷惑かけるんだろうね。契約前だったら、そういうのもチェックしないと。 |
16:
匿名さん
[2013-11-09 05:02:44]
ウチは40戸ちょっとですけど、幹事会社が1日あたり3組で調整してましたね。引越業者以外にも、新規購入の大型家電や家具類の配送もあったりしますから、エレベーターは大渋滞になります。もし引越日以外に配送してもらうなら、午後の遅い時間が良いと思います。あと、エレベーターとエントランスの養生は全戸の引越完了まで維持され、最後の入居者とともに外されてました。
|
17:
購入経験者さん
[2013-11-09 06:02:01]
10さん
私は今年新築を東京で購入しました。80戸程度ですが、幹事会社は不動産会社が決めています。プラウドですが。 普通は、混雑を避けるため、幹事会社を決めて引っ越し日と時間を希望を聞いたうえでくじ引きします。まぁ、不動産会社もバックがあるはずですが(笑)。 別業者でもOKですが、勝手に日程は決められません。 幹事会社の業者でも、値引きします。私の場合は、25万が20万くらいになったと記憶しています。 |
18:
匿名
[2013-11-16 09:24:09]
スレ主です。
竣工とカギの引き渡しは決りましたが、引っ越し予定日は年明け以後に抽選だそうです。 家具や家電の手配がちょっと心配になってきましたが、4月に入ってからの日程が予想されるので、3月末のピークからはズレるかも。 |
19:
匿名さん
[2021-12-05 18:26:56]
幹事会社にお願いするのが一番です。
|
引越し業者も引越し日や時間が確定しないと正確な見積もり金額を提示しないですから、金額が違うなどのトラブルになりかねないですね。
ただ、ある程度の余裕をもって依頼すると割引などの特典があると思いますので、ネットなどで色々と情報収集されると良いと思います。
でも、引越し見積もりサイトなどに依頼すると数社から一斉に連絡が来て、ちょっとめんどくさいので、幾つか絞って依頼する方が良いですよ。