駅から徒歩6分のリビオ清澄白河はどうでしょうか?
公園や庭園が近くにあって環境がよさそうですね。
所在地:東京都江東区清澄一丁目3-3、3-8、3-10(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B1出口)
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩6分 (B1出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:60.47平米~72.35平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
物件URL:http://www.livio-kiyosumi.jp/top.html
施工会社:アイサワ工業株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
[スレ作成日時]2013-11-04 09:58:46
リビオ清澄白河はどうでしょうか?
22:
匿名さん
[2013-12-18 08:49:45]
|
23:
匿名さん
[2013-12-23 23:08:25]
シューズインクローゼットは
Fタイプじゃないですか? ファミリーで住むとなると 普通の下足入れだけじゃ足りないですので これくらいのボリュームがあるといいですよね。 うちはお砂場セットなどの外遊びの道具が こちらにしまえたらいいなと思っています。 細々としたものがこちゃこちゃと玄関にあるより ずっとすっきりしていて良いんじゃないかな。と思います。 |
24:
匿名さん
[2013-12-28 23:10:53]
ベビーカーはさすがに入らないのではないでしょうか?B型だったら行けるものもあるかな…畳まれ方次第で。A型は難しいんじゃないかなと思います(畳んだとしても)。ベビーカーを使うのもほんのひと時なので、まぁ玄関にあっても我慢かなと思います。ベビーカーが終われば三輪車もやってくるのでしょうけれど(汗)
|
25:
購入検討中さん
[2014-01-02 21:35:58]
価格が気になる。リビオなので期待してます。榊はここをどう評価するのか⁇
|
26:
匿名さん
[2014-01-09 12:40:26]
>シューズインクローゼット
一般的にはけっこう広いと思うんですけど ベビーカーが入らないだろうという声があるということは平均より狭い仕様なのでしょうか このクローゼットはたしか靴棚とウォークインをいう内容の収納部ですよね? |
27:
匿名さん
[2014-01-10 13:45:32]
FタイプのSICはベビーカー入れても余裕があると思いますよ。厳しいのはDタイプのシューズクロークでは。
ここは居室の広さを確保するためか、Fタイプ以外は総じて収納スペースが狭いなと感じました。 多分クローゼットだけでは収まりきらないのでタンスが必須という感じがします。 これまで愛用のものがあれば手放さずに済むとも考えられますが、ちょっと気を抜くと物が並んで雑多な印象にならないか気になります。 |
28:
購入検討中さん
[2014-01-12 00:39:16]
適正な価格でしたね。
|
29:
匿名さん
[2014-01-16 00:16:46]
皆さん細かいですね。
都心から3キロ圏内にあって湾岸タワーみないな無意味な値上げしないこのエリアは買いだと思うんですけどどうでしょう? |
30:
匿名さん
[2014-01-17 10:50:35]
3km先ってはっきり言って目視で見える範囲ですからね、
実際相当近いですよ、 歩けと言われると運動目的でもない限り無理ですけど、 乗り物ならあっという間。 よって適正なら買いと判断して良い場所だと思います、 私が思うには、ですよ。 |
31:
匿名さん
[2014-01-19 18:50:30]
近くに住んでますが、週末は皇居までランニングしてます。大手町・丸の内あたりの再開発の様子を見ながら走るのもなかなかいいですよ
|
|
32:
匿名
[2014-01-19 23:52:05]
価格教えてください!
|
33:
匿名さん
[2014-01-21 11:22:51]
ファミリーだと収納は多ければ多いほど良いですものね。
シューズインクローゼットも、部屋の中まで持ち込むにはちょっと… って思うようなものの収納場所として使うには便利なのかもと思いました。 ただ、Fタイプのように廊下と反対側に靴収納があると 面倒くさくて出しっぱなしにしてしまうこともありそうですよね…。 |
34:
周辺住民さん
[2014-01-25 12:54:58]
この近辺でシャレオツショップや生活を望まず、静かで都心に直ぐ出られる場所を探してる人にはオススメですよ。
年寄りと、お墓が多い場所ですから。ただ都心まで自転車10分コゲばいけちゃいますから^^ |
35:
匿名さん
[2014-01-26 14:07:16]
玄関の下足箱が離れていて使いにくそうですね。ちょっとした板を渡しておくしかないかもしれません。
できればすっきりしておきたいですね。 サービスバルコニーがあるので玄関が明るいのはいいです。 |
36:
匿名さん
[2014-01-27 14:46:53]
駐輪場が屋内にあり、1世帯あたり2台分以上確保できるのは助かります。
スポーツ車など、大切な自転車を所有している方にも嬉しいのではないでしょうか。 他にもエレベーター内監視モニターや専有部の防犯センターは防犯対策として 安心できる設備だと感じます。外国人犯罪も増えていて物騒ですからね。 |
37:
匿名さん
[2014-01-28 23:40:26]
このマンションの近隣にある建物は何階建てのものがありますか?
低層階だと日当たりは悪くなりそうですか? 現地を見に行けるのがもう少し先になるので、わかる方教えていただけますと幸いです。 |
38:
匿名さん
[2014-01-29 00:20:17]
通り向かいに6階建て位の車販売店があります。これが、意外と大きな販売店でマンションの日当たりを邪魔する気がします。
おとなりは、10階建て以上のマンションがあります。 低層階は多少冬になると日が入らない時間があるようですが、冬はもともと日が差す時間が短いので、あまり問題ないと営業さんに言われました。 |
39:
匿名さん
[2014-01-30 22:49:05]
38さん、ありがとうございました。
|
40:
匿名さん
[2014-02-06 12:59:29]
価格が気になります
目の前の通りで排気ガスが出るのはあきらめていますが、 価格次第ですよね |
41:
匿名さん
[2014-02-07 15:36:43]
>冬はもともと日が差す時間が短いので、あまり問題ないと営業さんに言われました。
これは、ちょっと営業さん言い過ぎだと思います。 冬は寒いからこそ、少しでも陽が入る方が良いですし、よく陽が入る部屋では、冬でも暖房無しで昼間は過ごせたりしますよ。時間が短いから、陽が入らなくても問題ないというのは、ちょっとどうかな?って思いました。 |
シューズインクローゼット見てみました。Eタイプのみある仕様なんでしょうか。
靴+αってところなんでしょうね。収納としては結構使えそうですが
ベビーカーを置くには(畳んだとしても)無理っぽい?
扉が玄関の方に開くタイプなのが惜しいですね、開閉に靴が邪魔になったり
忙しい時間帯はばたばたしたり。引き戸なら完ぺきだったのにと思います。