シャリエ三島文教町の情報を教えて下さい。
開放感があって良さそうですね、富士山はよく見えるんでしょうかね?
所在地:静岡県三島市文教町二丁目3746番11他(地番)
交通:東海道新幹線 「三島」駅 徒歩10分
東海道本線(JR東海) 「三島」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.15平米~98.37平米
売主:東レ建設 三島支店
販売代理:東レハウジング販売 三島支店
物件URL:http://www.chalier.jp/bunkyocho/
施工会社:東レ建設株式会社三島支店
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社東京支店三島営業所
[スレ作成日時]2013-11-04 09:22:33
シャリエ三島文教町ってどうでしょうか?
No.1 |
by 匿名さん 2013-11-05 19:23:02
投稿する
削除依頼
三島駅周辺は、工場が多いですが物件近くは学校が近いので、子供さんがいるご家庭の
方には悪くはない環境です。 近くの三島市民会館では、いろいろなスポーツや温水プールが楽しめます。 そして地域によっては子供の医療費タダです。 買い物できるお店は、駅反対側に多いですが物件の駐車場は100%なので 買い物に困ることもなく暮らしやすいと思います。 |
|
---|---|---|
No.2 |
周辺は学校が多いんですね。文教地区になるのでしょうか。
マンション予定地は中学校のお隣なんですね。 通うのに楽になって良いです。リビングは校庭の方を向くことになるのでしょうか? 間取りは3LDKが使いやすそうです。4LDKは広さの割に収納が少ないのが気になりました。 家具で工夫しなきゃですね。 |
|
No.3 |
東京から転居予定です。新幹線で東京に出やすいように三島駅近くの物件を探しております。月に1~2回は東京に出る予定があります。
子供が小学低学年なので学区なども勘案したいところですが、南口と北口では教育環境は北のほうがよいのでしょうか(との口コミを多く見ますし、実際日大など学校が集まっている環境を見てもそのようなイメージを持ちます)。 南口駅近い他のマンション住民の口コミでは、南口も公園や子育て施設があり、よい環境である旨書かれているのでどちらに住むのがよいか迷っています。 |
|
No.4 |
ここマンション建つんですね、知らなかったです。日大どおりは銀杏が黄色くなっています。昨日のフードフェスティバルで三島はとてもにぎわっていましたね。ここですと北小学校でしょうか。規模が大きく校舎もきれいでいいのでは。少数だけどきめ細やか学校もありますし、いろいろですね。
|
|
No.5 |
長泉にも近いし駿河湾循環道路に入れば東名や新東名にのれて便利ですね。
壱町田のスーパーまでは歩いてですとちょっとあると思います。長泉のマックスバリューにも車で行きたいところです。駐車場も平置きだったらスムーズなんですけど。駅北にちょっと買い物ができるスーパーがあると便利なんですけれど。その点沼津駅は駅や駅近で買い物ができて便利ですよね。 |
|
No.6 |
家族的には3LDKでもいいのですがゆったりした4LDKの間取りに魅力を感じます。三島もマンションが多くたっていますね。市民プールが近くていいですね。広報に無料券が付いていたりポイントカードで励みにもなりますし。11月はスタンプラリーもしていました。新年にはくじ引きもしていましたので来春もするかな?シャワーが早く水圧が上がるようになるといいです。ちょっとしたエクササイズもしているので試したくなりますよ。
|
|
No.7 |
今週末もモデルルーム事前案内会は満席ですね。人気ありますね・・・
バリエーション豊富な間取りですからモデルルームは見ておきたいという人も多いのでは。 |
|
No.8 |
ファミリーに人気が出そうな場所ですよね。
マンションの専有面積自体もそこそこあるようですし。 学校がお隣だという事ですが、学校の音はどうなのでしょうか? 別にスポーツや部活の音とか掛け声はいいのですけれど、 その他の音は出たりは大丈夫でしょうかね? 学校だと大きな建物ができないので安心ではあります。 |
|
No.9 |
駅からそれほど遠くもないし静かなところですね。学校といえども中学校だからそれほど音は気にならないのでは。吹奏楽部とかあるのかな?体育館でいろいろ催しがあるので週末は往来があるかもしれません。クリーニング屋さんも近いのですが買い物はちょっと距離あるのでは。北口に買い物ができるところがあれば便利なのですが・・・。
|
|
No.10 |
設備もひとおおりそろっていますね。
バルコニーのシンクは便利だと思います。 洗面所のミラーがとても大きくて開放的です。 アフターでの相談先もあるのも心強いですね。 |
|
No.11 |
三島市内は週末結構にぎわっていた感じがしました。富士山の日だったからかしら。天気も良く人が出たのかもしれませんね。大社の杜でもイベントがあって周りの駐車場は満車が多かったです。おしゃれな感じで美味しい地元野菜も売っていたり、音楽やマジック、抽選会などの催しでゆったり過ごしている方が多かったようです。(ただちょっと入口が分かりづらいと思います)文教町からも歩いていける距離ですよ。
|
|
No.12 |
ここの場所は凄く良いですね♪すぐ横にテニスコート、体育館、水泳と市営なので料金安くエンジョイ出来ますね。スーパーが近くに無いですが、この辺りでは車必須なのでさほど問題無しだと思いますよ。私は二日町のシャリエを購入したんですが‥問題がひとつ‥キッチンスペースが凄く狭いです。モデルルームの時は全然気づかなかったですが、内覧会で凄くビックリしました食器棚置けない感じw同じ様に青田買いされる方はコンロから壁までの距離をきよつけてくださいね~ちなみに私の方は壁まで120cmです。ここに食器棚置くのは‥悩ましい。設計変更出来るならリビング側に20㌢ひっぱって貰えばと後悔しています。トータル的には満足してますので、オーダーでなんとか考えてますが、これから買う方に失敗談をご報告しときます。
|
|
No.13 |
三島駅は開発していると聞きました。
三島駅近くのマンションも多いですね。 D、Gタイプの間取りのようにキッチンから洗面に通り抜けができるタイプ、Gタイプみたいにウォークインクローゼットが広いタイプなどは贅沢だと感じます。 友人が静岡で探していたのでおすすめしておきます。 |
|
No.14 |
三島はいい街ですね。新幹線が止まるけれどそれほどごみごみしていませんし。緑や花も多く、水もきれい。街も活気があるようです。商店の閉店が続いていますが大社前のお店などおしゃれでいろいろ頑張っているみたいです。美味しいお店も多いですしね。駅前の開発が進んで商店が打撃を受けなければいいのですが。長泉もいいですが三島もいいです。
|
|
No.15 |
HPのモデルルームは床も壁もシステムキッチンもつるつるピカピカでいいなと思います。キッチンも料理しやすそう。洗面室とキッチンがつながっているのは家事の導線にはいいのかも。臭いとか流れないのかしら。
|
|
No.16 |
キッチンから洗面所の導線ってあると便利ですか?
どうも無くても良さそうな気がして、食器棚で塞いでしまおうかと思ったりします。。 |
|
No.17 |
キッチンと洗面所が近いと洗濯機が止まったらすぐ干せるようにとかお風呂の準備とか同時進行できそうですがそれほど不便はなさそうですね。追いだきなどのお風呂のオートリモコン装置は洗面室にあるのかしら。ふつうキッチンにあることが多いので手元操作が簡単ですが洗面室にあったらつながっていると便利ですね。ここだけではないですがGWには近隣にチラシがポスティングされたり折り込みチラシがあったり力が入っていました。
|
|
No.18 |
三島は新幹線が停まると言ってもこだまくらいなので
新幹線駅といってもざわざわしていないのでしょう キッチンと洗面所の動線ってそういうのがあるからですか そのドアの分、食器棚置いた方がキッチン収納が増えて良さそうなのになんて 考えてしまいました もしその動線を使わないなら棚を置いちゃってもいいのかも |
|
No.19 |
食器はいい物をちょっとと思っているのですがいろいろ増えてしまって食器棚は必須ですね。三島駅はこだまが止まることが多く、始発もあり通勤として使われる方も多いと思います。街はあちこちに水が流れてきれいで落ち着いています。南口側は電線を地中に埋めてとてもきれいになってきました。芝本町もどんどんきれいで住みやすく休みはゆったり散歩されている方も多いと思います。
|
|
No.20 |
南口がきれいになってきたは言い過ぎではないでしょうか?
銀行系の建物を改修、改築したり、広小路の通りなど、昔に比べれば変わったらしいですが、 街づくりは動き出しても10年単位、今後進まない可能性も多いにあると思います。 都内から移住してきましたが、何もなくていいからもう少し明るくなってほしいです。 |
|
No.21 |
短大時代から三島を知って大好きで結婚して住んで11年いいところだなと感じています、前から比べたらずいぶん明るくなったと思います。川の整備も行きとどいたり商店街も暗かったのに明るくなったと思います。駅前も改修してきれいになって駅の中も使いやすくなりました。ベビーカーも前はたたんで持ち上げていたと思いますし。鳥がすごいのはなんとかしてほしい気もします。
もうすぐ夏まつりしゃぎりの音に気持ちがはずみます。 |
|
No.22 |
三島駅南口のアスティに竜馬軍鶏の店やパン屋さん寿司の魚河岸などはいりにぎやかになりましたね。
頭上の鳥が気になりますが、音を出して散らしてくれているみたいです。駅に行く事が多いので。パンとかかって帰れますね。イートインもできるみたい |
|
No.23 |
さすが東レさん二日町も文教町も完売ですね。案内看板も完売御礼が出ていました。今度はどこに出されるんでしょう
|
|
No.24 |
知らない間に完売していました。
今は、三島二日町が残り1邸、長泉サウスプレイス、大岡公園WESTがあるようですね。 |
|
No.25 |
ちょっと今買うには選択肢が少ないかな?沼津の平町のデュオ沼津ビューテラスもありますかね。文教町付近など三島はいまTBSドラマごめんね青春で放送されていますね。ドラマを見ても三島っていいところだなって思います。青春するには美しすぎる景観かな?
|
|
No.26 |
完売しちゃいましたね。
>ごめんね青春 宮藤官九郎脚本のドラマですね。 満島ひかりさんがきれいで、好感持てます。 彼女は両親も教師なんだそうで、それを聞いて知的美人だなーって感じました。 顔立ちが凛としていていいですよね。 |