PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33
\専門家に相談できる/
購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
901:
匿名さん
[2013-11-11 16:57:14]
|
||
902:
匿名さん
[2013-11-11 17:06:45]
立地の良し悪しも、898のようにお金でしか判断しない人と、901のように子育ての観点で判断する人とマチマチだと思う。
どっちも不正解じゃなくて、正解はこっちしかない!と決め付けるのがナンセンスってことでしょ。客観的に見て>>890の書き込みは決め付けてると思う。 |
||
903:
匿名さん
[2013-11-11 17:24:01]
>902
普通に考えて御殿山=武蔵野市は子育てによい街のほうだろ。 http://chintai.mynavi.jp/contents/machijouhou-ranking/20120927/02/ http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000504.000000330.html むしろ、どれだけの単身サラリーマンが井の頭公園隣接に住みたいと思うのか知りたい。 |
||
904:
匿名さん
[2013-11-11 17:31:06]
|
||
905:
匿名さん
[2013-11-11 17:36:33]
|
||
906:
匿名さん
[2013-11-11 17:39:36]
>901
吉祥寺の子育て環境はとてもよいですよ。 医療費や福祉は日本でトップクラス。 教育意識も非常に高く、むしろ高すぎてちょっとどうかな、 と思えてくるレベルかもしれません。 交通も、渋滞は多いですけど、駅回りだけ。 歩道はちゃんとしたところを選べばほとんどが広くてガードレールつき。 駅周りだって、郊外のビュンビュン車が行き交うような交通よりも、 多少の渋滞しているくらいが怖くないです。 逆に、ここが子育ての住環境に悪いのであれば、 一体どこがお勧めですか?(笑) |
||
907:
匿名さん
[2013-11-11 17:53:03]
>903はソース付きで子育てに向いているといい、
>905はソースなしで育児補助がひどく少ないという 気になったので調べてみた。 http://allabout.co.jp/gm/gc/31385/2/ ---------------------------- もっとも手厚い助成は23区並みに乳幼児、義務教育就学児ともに所得制限がなく、かつ、義務教育就学時の自己負担分200円も負担というケース。これは数が少なく、以下の3自治体のみです。 ●日の出町子ども医療費助成(サイドバーの児童に関する福祉制度2ページ目) ●府中市子ども医療費助成制度 ●武蔵野市乳幼児及び義務教育就学児医療費助成制度 ---------------------------- だ、そうです。 他にもいろいろ見たけど、他は武蔵野市は可も無く不可も無くでした。 一体なんの補助金がないと905が言ってるのか不明でした。 |
||
908:
匿名さん
[2013-11-11 18:51:25]
>907
http://www.tonashiba.com/ranking/money/schoolexpense/03020011 ちなみに江戸川区は所得制限が無く、所得が低いともっと助成がある。 私の子どもも3年間で101万6千円貰ってる。905だけど |
||
909:
匿名さん
[2013-11-11 18:59:33]
|
||
910:
匿名さん
[2013-11-11 19:07:18]
いくら、駅周辺が便利でも、
繁華街近辺には住みたくないな いくら、通勤に便利だとしても、 例えば、新橋駅徒歩数分とかには 住みたくないでしょう。 駅前っぽく無い地下鉄駅が 最寄りの、静かな住宅専用の地域が わたしは好きだな 仕事よりも、家庭優先といった感じ |
||
|
||
911:
匿名さん
[2013-11-11 19:13:49]
そうそう。吉祥寺には風俗も多いしね。そういう意味ではチバロンパさんエリアの立地は良いと言える。パチンコ店すら無い。何をもって立地が良いと思うかは本人次第。
|
||
912:
匿名さん
[2013-11-11 19:19:16]
|
||
913:
匿名さん
[2013-11-11 19:22:46]
>908
>ちなみに江戸川区は所得制限が無く、所得が低いともっと助成がある。 所得で格差があるという意味では同じでは・・・? ともあれ、江戸川区はなにげに助成が多いのは有名ですね。 武蔵野市も、所得制限はあるけど、23区平均147,000円らしいので、 最高308,000円というのは、低くもないのではないですかね? http://www.city.musashino.lg.jp/hoikuen/s_yochien/004157.html 少なくとも、「酷い」とレッテルはる根拠にはならないかと。 所得が少ないと貰えない、とかなら「酷い」ですけど(笑) |
||
914:
匿名さん
[2013-11-11 19:33:54]
↑
誰が酷いと言ってるの? |
||
915:
匿名さん
[2013-11-11 19:34:35]
905か。失礼。
|
||
916:
匿名さん
[2013-11-11 19:35:09]
>912
区立中学で優劣比べても、都立高校で学校群が出来て以来どこも低レベル。私は国立だけど 中高一貫の私立がいいと思う。5年で中高の勉強は終わり、6年は受験勉強を学校でできる。 子どもの受験にはいい環境だと思う。周りもみんな出来る子ばかりだし。 |
||
917:
匿名さん
[2013-11-11 19:35:22]
>911
あれ、そもそもは御殿山住所じゃなかったか? あそこには風俗なんかないね。 商業地域まで行けば、そりゃーある。 まあ、それすらも嫌だという気持ちもわからなくはないから、 おれも吉祥寺はやめたけどね。 |
||
918:
匿名さん
[2013-11-11 19:37:35]
それで、一戸建てなのマンションなの、どっち。
|
||
919:
匿名さん
[2013-11-11 19:41:47]
吉祥寺〜三鷹ラインの教育インフレっぷりはちょっと異常。
小学生の半分は中学を私立受験するらしい。 大きな公園や動物園のある豊かな環境でガリガリ勉強マシーンの子供時代、 っていうわけじゃないけどさ、、、。 それはともかく、吉祥寺御殿山HOUSEは、正直申し込みしかけた。 嫁さんが吉祥寺をそんな好きじゃなかったようなので諦めたが、 あのマンションは正直、ビンテージマンションになりうるといまでも思ってる。 |
||
920:
匿名さん
[2013-11-11 19:47:05]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
福岡の百道浜を立地が悪いというなら吉祥寺も残忍な犯罪のある立地最悪という話になる。周辺は大渋滞で不便、車も多くて小さい子どもがいたら不安極まりなく、住環境が良いとはお世辞にも言えない。
吉祥寺がおすすめなのは、学生、独身サラリーマン、DINKSだけ。