PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33
\専門家に相談できる/
購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
821:
匿名さん
[2013-11-10 23:14:50]
|
||
822:
匿名さん
[2013-11-10 23:18:10]
|
||
823:
匿名
[2013-11-10 23:18:52]
マンション派は言ってる事が都合によってバラバラすぎるわ。
カーシェアリングは手続きや取りに行くのが面倒。 所有車の方が簡単かつ便利に決まってるだろ。 |
||
824:
匿名さん
[2013-11-10 23:19:55]
家族で出かける度にレンタカーかよ。
俺には考えられん。 |
||
825:
匿名さん
[2013-11-10 23:21:08]
>824
郊外の一戸建だと、そうかもしれませんね。 |
||
826:
匿名さん
[2013-11-10 23:23:51]
うちは子供が2人居るので急に幼稚園から呼び出しされた時や、急病などの時必ず車に乗ります。
2人も連れて自転車や徒歩は危険だし無理です。 よくマンションから子供2人乗せてるお母さん見ますが信じられません。 日曜ももちろん子供への負担を考えて車で出掛けるのでレンタカーは考えられませんね。 |
||
827:
匿名さん
[2013-11-10 23:25:00]
タクシー使えば?
|
||
828:
匿名さん
[2013-11-10 23:26:29]
>826
自家用車とレンタカーで負担が違うの?? |
||
829:
匿名さん
[2013-11-10 23:29:11]
普通、都心だろうが郊外だろうが車はあったほうが便利だね。
|
||
830:
匿名さん
[2013-11-10 23:32:02]
車使わないものにとっては、あると負担です。
|
||
|
||
831:
匿名さん
[2013-11-10 23:32:23]
そう。有った方が便利なのにマンション派は絶対あーだこーだ言って認めない。
たまにマトモな人が居て室外物置の件で認めてたな。 ここでゴチャゴチャ偏屈言ってる様なマンション派と共有すると思うと絶対マンションなんて買えないわ。 |
||
832:
匿名さん
[2013-11-10 23:42:11]
車なんてたまにしか使わない!レンタカーで十分。
それだったら、もっと使わないゲストルームは近くのホテルで十分だし、使ってもせいぜい5年程度のキッズルームは近くの児童館の方が合理的では。 |
||
833:
匿名さん
[2013-11-10 23:44:03]
あった方が便利って100%言い切ってる人って、都心の生活したことないんだろうね。
|
||
834:
匿名さん
[2013-11-10 23:48:57]
残念ながら都心です。マンションのママ友は前にその様な事言ってましたが、たまに車に乗せてと同乗して来ます。
それでよくそんな事言えるなと思ってましたけどね。 |
||
835:
匿名さん
[2013-11-10 23:50:29]
>833
だったら都心の人は全員、車持ってないはずだが。 |
||
836:
匿名さん
[2013-11-10 23:51:06]
都心と勘違いしてるでしょ。
|
||
837:
匿名さん
[2013-11-10 23:52:08]
|
||
838:
匿名さん
[2013-11-10 23:54:03]
都心だろうが、田舎だろうが、狭いエリアに引きこもってるなら車なんか使う必要ないわな。
|
||
839:
匿名さん
[2013-11-10 23:55:10]
車の話はもういいんでない?マンションさんでも持ってる人は多いでしょうし。ヤッカミ半分、冷やかし低収入の必死の訴えなんだろうけど、ピンボケも甚だしい。
|
||
840:
匿名さん
[2013-11-10 23:55:17]
芸能人の高級マンションや一戸建てに住んでて車も所有してますが、庶民は庶民の味方カーシェアリングが一般的です。
バンザイ!カーシェアリング! |
||
841:
匿名さん
[2013-11-10 23:55:54]
>838
都心なら、車なくても、引きこもる必要ありません。 |
||
842:
匿名さん
[2013-11-10 23:56:49]
>840
お金持ちが全員、車持ってると思ってるの? |
||
843:
匿名さん
[2013-11-10 23:58:39]
>839
ここの板ではチバロンパさんの様に車必須の地域のマンションは車持っていても黙りか、都心と偽ってる人どちらかなのです。 だから都心で車持ってるマンションは出てきません。 こう書くとまた偽って都心で車所有と言う方が出てきますが。 |
||
844:
匿名さん
[2013-11-10 23:59:36]
一戸建て好き=土地好き、車好き。
なんか、年寄が多そう。 |
||
845:
匿名さん
[2013-11-11 00:02:54]
うちのマンションは8割外車だけどね。
フェラーリもあるよ。 私は残念ながらBMW(涙)。 |
||
846:
匿名さん
[2013-11-11 01:01:58]
ほぉ?
では、そのBMWの車検証に書かれている型式は何? |
||
847:
匿名さん
[2013-11-11 01:06:48]
都心の貧乏人は戸建ても車も持てないなんてかわいそう。
戸建て好き、車好きは年寄りでも何でもなく全国的には戸建て車持ちが普通だから。 そりゃ都心は偉い、歩きと電車で何でもあるって自慢しないとやってられないわな。 |
||
848:
購入経験者さん
[2013-11-11 06:30:29]
そう言うこと書くから、田舎もののやっかみ、とか、無知、って言われるんですよ。
学習したら?いい加減に。 |
||
849:
匿名さん
[2013-11-11 07:47:05]
郊外戸建てはマンションに住んでまで都心に住みたくないから、そうなっただけで羨ましく思ってる人いないよ。
都心に勤めてなければ全く関係ないしね。 |
||
850:
住まいに詳しい人
[2013-11-11 08:15:29]
> 郊外戸建てはマンションに住んでまで都心に住みたくないから、そうなっただけで羨ましく思ってる人いないよ。
> 都心に勤めてなければ全く関係ないしね。 同じことがいえるんだけどね マンション派は、郊外戸建てに住んでまで戸建に住みたくないから、そうなっただけで羨ましく思ってる人いないよ。 郊外に勤めてなければ全く関係ないしね。 都心につめているなら不便だしね。 |
||
851:
匿名さん
[2013-11-11 09:05:47]
とりあえず木造二階建てにはまったく憧れない。
よくそんな面倒くさいもの買って面倒くさい暮らしするよねとしか思わない。 ローンも大変。 田園調布の誘拐犯も住宅ローンに苦しんでいたようだ。 |
||
852:
匿名さん
[2013-11-11 09:43:34]
>>843
チバロンパさんの地域は車必須、かつ金持ちが多くて外車所有者も多いよ。成田、羽田どちらも行きやすいからパイロットも多い。 |
||
853:
匿名さん
[2013-11-11 09:49:19]
地方出身者はなんで都心とかマンションに憧れるんだろうね、単なる集合住宅なんだけど。
湾岸地帯は背の高い団地その物だし、そのうち都心は田舎出身者で溢れるかもね。 |
||
854:
匿名さん
[2013-11-11 10:02:22]
都心の住宅街なんて大金持ちか昔から住んでるかどっちかでしょ?現実的に購入できるってなったらマンションしか無理でしょ?俺等夫婦共田舎出身者で都心近くのマンション住まいだけど、血縁等あったらもう少し離れたところに住んだかも知れない。あとね、共同だろうが、集合だろうがどうでもいいんだけど、うちの周りの戸建て郡はドミノみたいに端っこ押したら全部倒れていきそうだぞ。細長い家が並んでるんだぞ。こっちまでくれば大きい家で無い限りどっちもおんなじ様なもの。
|
||
855:
匿名さん
[2013-11-11 10:26:56]
細長い家? 多くは無いよ、それも最近ですよ、地方出身者が住んでるんですよね。
都心近辺も今は埋立地を造り、昔のなんとかニュータウンみたいな団地で笑えますわ。 地べたの下はゴミばかりなんだけどね。 |
||
856:
匿名さん
[2013-11-11 10:43:51]
マンションさんは、将来の資産性はどうでもいいが、シンクの三角コーナーには執拗なこだわりをもつってことでよろしいか?
|
||
857:
匿名さん
[2013-11-11 10:45:37]
カーシェアでいいってひとは、カーシェアでいいでしょ。
そのほうがスマートならスマートでいいでしょ。 ついでに住まいも賃貸のほうがスマートなので、賃貸なのでしょうね(微笑 |
||
858:
匿名さん
[2013-11-11 10:47:18]
>かつ金持ちが多くて外車所有者も多いよ
新浦安に金持ちが多いとか、マンションさんの「金持ち」の基準にびっくりしました。 その基準だと、きっと都内の戸建て持ちは石油王なのでしょうね(笑 |
||
859:
匿名さん
[2013-11-11 10:50:16]
>854
お宅の周りのその細い家はお宅のマンションより高値なのでは? 言ってる事は理解出来るけど地方出身のマンションさんは都心のマンションか少し郊外の一戸建てが検討範囲でしょ? 都心の一戸建てはミニ戸でも厳しいんじゃない? 都心を選んでマンションしか選択肢がなかったって所は同意。 |
||
860:
匿名さん
[2013-11-11 10:50:50]
>856
あんたの方がしつこい。うちの家はストックも含めて3つある。100均で買う。マンションに住んでる。海老のからもそこに入れる。だからあなたも気にせず使いなさい。 |
||
861:
匿名さん
[2013-11-11 10:51:46]
|
||
862:
匿名さん
[2013-11-11 10:55:00]
|
||
863:
匿名さん
[2013-11-11 10:58:23]
>859
馬鹿にしたように見えたら誤解。都心で戸建て持ってるって郊外のようなゆったりしてっていう感覚とちがうよって853にわかってないだろうから教えてあげようとしただけ。それこそ密集したとこも多いから853の言う戸建てが独立してるなんて論理は違うよって。それだけ、大変だし、高価だしね。 ちなみに大きさや造りにもよるけど、付近のミニ戸だったら価格は同じくらい。 |
||
864:
匿名さん
[2013-11-11 11:05:00]
実家が港区なんだが問題でも有るの、地方出身者が御一生働いても買えないよ。
俺は家が有るから住んでるけど、地方から来てなぜ都心に住みたいのか理解できないわ。 家族は不便じゃないの、狭い団地で。駐車場も高いでしょ。 |
||
865:
匿名さん
[2013-11-11 11:06:51]
>ちなみに大きさや造りにもよるけど、付近のミニ戸だったら価格は同じくらい。
ごめん、大きさや造りが同じだったら価格が同じなのは当たり前なのだが? それとも、マンションとミニ戸が同じくらい、って書いてるの? もしそうなら、広さが同じで価格が同じってこと?? |
||
866:
匿名さん
[2013-11-11 11:09:44]
>864
なんだ。煽りか。めんどくさ。もう絡まんから。 |
||
867:
匿名さん
[2013-11-11 11:16:03]
マンションは分譲と言っても自分の物では無いからね、自由なのは住めるだけ。
賃貸と何も変わり無いし、組合とか面倒なだけ、買うなら一戸建てでしょうね。 一戸建ては何に於いても自由度が高い、マンションの比では無いでしょう。 |
||
868:
匿名さん
[2013-11-11 11:18:25]
だから、都心は3区のみ。広げても5区なんだってば
|
||
869:
匿名さん
[2013-11-11 11:20:13]
>858チバロンパさん本人なんじゃない(笑)
|
||
870:
匿名さん
[2013-11-11 11:23:24]
>865
わかりにくいかね。うちのマンションが8000万位。付近の坪単価が250位で以前土地25坪未満のミニ戸三階が同じくらいで販売されてたから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何のために??