PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33
\専門家に相談できる/
購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
81:
匿名さん
[2013-11-04 18:50:07]
80さんの都心定義、了解。
|
||
83:
匿名さん
[2013-11-04 18:51:40]
南行徳からドアtoドアで30分で丸の内行けるの?
どうやって?? |
||
84:
匿名さん
[2013-11-04 18:52:54]
>82
それで論破(笑)?低レベルな論破だな。 |
||
85:
匿名さん
[2013-11-04 18:53:18]
近さに価値を求めるなら新橋のホームれすの源さんのステータス最高ですね。吉祥寺や成城なんて田舎者でしょ。
|
||
86:
匿名さん
[2013-11-04 18:54:02]
>84
理由書かないと、説得力がない。 |
||
87:
匿名さん
[2013-11-04 18:54:39]
吉祥寺は地方の方に大人気らしい。
|
||
89:
匿名さん
[2013-11-04 18:58:11]
77に1票。
|
||
90:
匿名さん
[2013-11-04 18:58:57]
豊洲タワマンからオフィス街まではドアドアで50分近くかかるけど
|
||
93:
匿名さん
[2013-11-04 19:01:59]
1人1票で。
|
||
94:
匿名さん
[2013-11-04 19:04:48]
購入世帯数はまだ20代後半から40代後半でしょ?
ホームエレベーターの必要性は無いんだって。 必要になった年に一階で生活出来るリフォームしたり、ホームエレベーターつけたり、階段に椅子の付いた電動のを付けたりその家様々でしょ。 戸建て=ホームエレベーターを付けなきゃいけないわけではないって事。 大体そんな話するならマンションの建て替え問題とかどうするの? 将来大規模修繕費払えない人がいたらどうするの?話したらキリがないよ。 |
||
|
||
95:
匿名さん
[2013-11-04 19:05:12]
昼間人口を考えれば都心だけが値下がりしないなんてことは無い。
新宿は都心ではない。渋谷、池袋も都心ではない。 千代田区、中央区、港区だけが都心。 中心だから城東、城西、城南、城北に属さない。それこそが都心。 はっきり言うけど東京23区は値段落ちないよ。いまだに人口は増え続けているし全く土地が足りていない。 駅の側なら20坪以上あれば簡単にそれも高値で売れる。 これが崩れたらそれは財政破たんしたという事。 日本経済は終わり円は紙くず、ここにいるほとんどの人は仕事も無くなる。マンション住まいの人は管理費が払えなくなるだろうし、それまでに積み立てた修繕費も紙くずになる。マンションは物凄い速さで荒廃する。団地みたくみんなで掃除して草むしりするようになるだろう。 私はそんなことは起こらないと思っている。 多少減額したり、上がることはありうるけど、値段がつかないほどまで23区の地価が下落することは無い。 |
||
96:
匿名さん
[2013-11-04 19:06:04]
都心がその定義なら世田谷もアウトになるな。意味が無い。
|
||
97:
匿名さん
[2013-11-04 19:09:47]
|
||
98:
匿名さん
[2013-11-04 19:11:42]
|
||
99:
匿名さん
[2013-11-04 19:14:24]
東横、京急、京浜東北線と中央総武線沿線などの土地の価格が落ちることはまずないだろう。残念ながら京王小田急のニュータウンはゴースト化は時間の問題。
|
||
100:
匿名さん
[2013-11-04 19:15:43]
階段のある家は2,30年前からしか無いのか?
違うだろうが。3階建てができたのがそのあたりってことでしょ? じゃあ、2階までは問題ない訳でしょ?って事は、一気に3階まで登る必要のない間取りなら問題ないって事でしょ? 2階もダメなの?じゃあ、なんでホームエレベーターは普及してないの? 予算の問題にしたら戸建ての人は全員貧乏って話になっちゃうよ。車買う程度のお金で付けられるんだよ? 階段があるとどうしようもなく不便だったら借金してでも付けるでしょ? 戸建は全てエレベーターの設置ができないようなミニ戸なの?そんな事ないだろ? 仮にミニ戸でも物置程度のスペースで付けれる訳だし。 常識で考えろよ。たいして必要だと思わないから付けないんだよ。 |
||
102:
匿名さん
[2013-11-04 19:18:26]
>96
世田谷は、どんな定義にしても、都心には入らないよ。 |
||
103:
匿名さん
[2013-11-04 19:20:34]
|
||
105:
匿名さん
[2013-11-04 19:24:34]
|
||
106:
匿名さん
[2013-11-04 19:27:21]
というか。
田舎者は都心と郊外を理解していないよね 世田谷は立派な郊外です また、都心は仕事をする場所で、生活は不便です 以上! |
||
107:
匿名さん
[2013-11-04 19:28:51]
|
||
108:
匿名さん
[2013-11-04 19:30:15]
>107
106ではないけどあなたは確実に田舎者だけど自称都会人ですね |
||
109:
匿名さん
[2013-11-04 19:31:30]
>108
パリ生活の長い私にとっては、みんな田舎者です。 |
||
110:
匿名さん
[2013-11-04 19:32:54]
>109
海外にステータスを持つのはあなた方老人だけですよ。 |
||
111:
匿名さん
[2013-11-04 19:33:37]
>110
ステータスじゃなくて、都心か、田舎か。 |
||
112:
匿名さん
[2013-11-04 19:33:39]
>>104
じゃあ、階段が不便になるのは要介護認定された場合だけってことだろ?普通は不便でも何でもないってことだろ? そんな遠い先の話だったらマンションも建て替え問題を真剣に考えろよ。 それに要介護認定されたらそれなりのリフォームするんじゃないの?それがエレベーターなんだろ? |
||
114:
匿名さん
[2013-11-04 19:35:03]
|
||
115:
匿名さん
[2013-11-04 19:36:26]
|
||
117:
匿名さん
[2013-11-04 19:38:22]
|
||
118:
匿名さん
[2013-11-04 19:39:47]
世田谷は、明らかに郊外でしょ。
|
||
119:
匿名さん
[2013-11-04 19:42:31]
|
||
120:
匿名さん
[2013-11-04 19:43:45]
>また、都心は仕事をする場所で、生活は不便です
これが根本的に間違っとるな 都心ほど生活のあらゆる要求を満たせる ないのは広大な自然と澄んだ空気 (これは近郊も同じ) |
||
121:
匿名さん
[2013-11-04 19:46:59]
|
||
122:
匿名さん
[2013-11-04 19:47:59]
|
||
123:
匿名さん
[2013-11-04 19:50:46]
東京じゃないの?
|
||
124:
匿名さん
[2013-11-04 19:51:42]
>>116
要介護認定って絶対される訳じゃないだろ?建て替え問題は絶対おこる。 ウチの両親は80だけど普通に階段昇り降りしている。チャリだって乗ってるし運転もしてる。 もしもウチの両親が30歳前でマンション買ってたら要介護認定より先に建て替え問題の渦中に居た訳だろ? マンションでそういう年齢の人大勢でるんじゃないの? 30で買って50年後建て替え問題にさらされてる頃に要介護って。 >要介護認定されてもホームエレベーター導入する人は殆ど居ない。 だからそれは必要ないからだろうが。本当に必要なら借金してでも付けるだろうが。 何とかなってるって事だよ。 |
||
125:
匿名さん
[2013-11-04 19:53:04]
何とかなるって、かわいそう。
マンションにすれば、良いのに。 |
||
126:
匿名さん
[2013-11-04 20:00:45]
|
||
127:
匿名さん
[2013-11-04 20:02:12]
海外勤務に絶大な自信を持っている人がいるけど、ほとんどの上場会社では幹部候補は海外勤務はないよ。本当の幹部候補は海外は出張で行くもの、レアケースはあるけどね、海外勤務の辞令が出たらうまくいって50過ぎで次長がいい所、転職するかどうか考えた方が良いよ。
|
||
128:
匿名さん
[2013-11-04 20:04:02]
都心に住む?
イヤイヤ、絶対無理。不便すぎるよ。どこ行くにも渋滞だし、物価も高い。 日用品は買い辛いし人混みも多い。 何より生活圏が部外者だらけって町が荒れる主要因。 家が安全でも生活圏の治安が悪すぎる。 |
||
129:
匿名さん
[2013-11-04 20:04:49]
パリ生活良いよ。一度、暮らしてみてごらん。
|
||
130:
匿名さん
[2013-11-04 20:05:50]
>128
田舎向きですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報