PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33
\専門家に相談できる/
購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
781:
匿名さん
[2013-11-10 20:12:25]
|
||
782:
匿名さん
[2013-11-10 20:13:33]
豊洲北、やっぱり学力高いんだね。
|
||
783:
匿名さん
[2013-11-10 20:16:54]
|
||
784:
匿名さん
[2013-11-10 20:19:38]
|
||
785:
匿名さん
[2013-11-10 20:20:19]
>769
パリと日本・東京では随分違いますよ。 文化も違えば不動産事情も違うし気候も違う。東京がパリのようになるとはとても思えない。てか、そんな妄想するひと初めて見ました。 東京はパリよりもすでに進歩してる都市です。住居に関しても同じです。土壌や地震に関しても影響があります。 |
||
786:
匿名さん
[2013-11-10 20:22:57]
一戸建てだと、30年超えると、あばら屋だよね。
土地も二束三文の可能性ありだし。 |
||
787:
匿名さん
[2013-11-10 20:25:50]
|
||
788:
匿名さん
[2013-11-10 20:42:57]
パリの話はいらない。
|
||
789:
匿名さん
[2013-11-10 20:46:23]
土地は二束三文にはならないだろうね、過疎地以外はね。
土地は増えないし、絶対に必要だからね。 マンションなんて住宅の中の一部です、商品です、住宅の多くは一戸建て。 マンションは共同で所有する分、古くなるとトラブルも多いだろうね。 今の法律だと所有権を放棄する事も不可能、相続も迷惑ですね。 所有者は最後まで建物の面倒を観る法律が有るからね、厄介。 |
||
790:
匿名さん
[2013-11-10 20:47:28]
土地価格が安全で素晴らしい資産なら投資で買えよ。自由にならない土地捕まえて俺の土地は価値があるって片腹痛い。
|
||
|
||
791:
匿名さん
[2013-11-10 20:49:24]
|
||
792:
匿名さん
[2013-11-10 20:57:37]
井の中の蛙
|
||
793:
匿名さん
[2013-11-10 21:21:35]
自分の住む家を投資目的で買うアホはいませんよ。
土地の価値が上がってもコロガシはいけませんよ、税制がそう。 土地と品物のマンションは比べてはいけません、違いすぎ。 |
||
794:
匿名さん
[2013-11-10 21:28:15]
別に住まい自体の居住性とか求めない暮らしでいいなら、資産価値重視の割り切りもあり。
毎日のご飯は食餌、それ以上は求めてないって人も居るだろうしね。 住いも同じ。 |
||
795:
匿名さん
[2013-11-10 21:31:16]
そうだよね いい品物だ マンションは それに比べて 品のない戸建て
|
||
796:
匿名さん
[2013-11-10 21:33:28]
|
||
797:
匿名さん
[2013-11-10 21:39:17]
それで、一戸建てには、まだ、三角コーナーがキッチンにあるの?
|
||
798:
匿名
[2013-11-10 21:41:56]
あるけど何か?
|
||
799:
匿名さん
[2013-11-10 21:52:03]
税金考えたら、地価なんて下がって欲しい位だよ。マンションみたいに転売とか考えないし。
|
||
800:
匿名さん
[2013-11-10 21:53:51]
|
||
801:
匿名さん
[2013-11-10 21:57:13]
|
||
802:
匿名さん
[2013-11-10 22:06:07]
今のマンションでディスポーザーついてない物件なんて
マイナーじゃないの? |
||
803:
匿名さん
[2013-11-10 22:07:39]
ディスポーザー、24hゴミ出しは、一度、体験すると、
もう、昔の生活には戻れないですよ。 そのくらい便利で画期的! |
||
804:
匿名さん
[2013-11-10 22:26:56]
共働きじゃないから、夜中にゴミ出す必要性が無いんだよな。玄関出てすぐにゴミ捨て場だし。
生ゴミ処理機にバナナの皮でも何でも放り込んどいて、溜まったら捨てるだけだけど。生ゴミ処理機は便利で手放せませんな。 |
||
805:
匿名さん
[2013-11-10 22:30:19]
玄関出てすぐゴミ捨て場?良いのか悪いのか微妙ですね。
|
||
806:
匿名さん
[2013-11-10 22:31:17]
自分ちは区分所有でそれ以外は共用施設で
みんなでお金払って維持しましょって合理的だと思うけどね? しかも管理会社がだいたい仕切ってくれる。 保険だって株だって税金だって企業年金だってそういうシステムだと思うんだけど。 頭で理解できないアホもいるんだなと。 |
||
807:
匿名さん
[2013-11-10 22:34:11]
戸建ては勝手口の外にゴミを置けるけどマンションは置くとこないからディスポーザーや24hゴミ出しはマンションだから必要なんじゃないの?
夜出すのと朝出すのでそんなに手間が変わるのか? |
||
808:
匿名さん
[2013-11-10 22:36:02]
勝手口の外にごみなんて置かないでよ。
周りに迷惑。不衛生。 |
||
809:
匿名さん
[2013-11-10 22:37:52]
ゴミ置き場が外って嫌ですね。
町の景観に、かなりマイナスだと思う。 |
||
810:
匿名さん
[2013-11-10 22:39:45]
うちは勝手口の横に生ゴミ処理機があって処理した物は家庭菜園やガーデニングの肥料に使ってますよ。
自分で作った野菜は美味しいです。 |
||
811:
匿名さん
[2013-11-10 22:42:57]
|
||
812:
匿名さん
[2013-11-10 22:50:04]
|
||
813:
匿名さん
[2013-11-10 22:55:14]
|
||
814:
匿名さん
[2013-11-10 22:57:36]
所有感?独り占め?何かちょっとずれてる様な…
車だってレンタカーより自分の車の方が良いって普通じゃない? そう考える所が悔しいのかな?って思うな。 |
||
815:
匿名さん
[2013-11-10 23:00:55]
一戸建てって、ゴミどこに出すの?
玄関出てすぐのゴミ捨て場?? |
||
816:
匿名さん
[2013-11-10 23:02:00]
>812
そのうちマンションさんは「合理的」にシェアハウスのように他人と一緒に住んじゃうんじゃない(笑) |
||
817:
匿名さん
[2013-11-10 23:03:46]
|
||
818:
匿名さん
[2013-11-10 23:05:26]
816さんみたいな方が、一戸建て好きの
典型なんでしょうね。 |
||
819:
匿名さん
[2013-11-10 23:09:50]
>217
スマートね(笑)何でも良い風に言えばそうなるけどめんどくさがりなマンションさんはレンタルの手続きは面倒ではないんだね。 パッと乗りたい時もあるけど面倒ではないのかな?わナンバーの運転下手な人沢山居るけどマンションさん達なんだろうね。 |
||
820:
匿名さん
[2013-11-10 23:14:25]
勝手口はいいよ、さらに車庫と隣あわせだと、買い物のときに重宝しますね。
表玄関から生活感無くせるし。 昨日から、都内も、やや肌寒くなってきたので、庭も冬にむけた準備、 チューリップとシクラメン、スミレとか植えてみました。 |
||
821:
匿名さん
[2013-11-10 23:14:50]
パッと乗りたい?
何のために?? |
||
822:
匿名さん
[2013-11-10 23:18:10]
|
||
823:
匿名
[2013-11-10 23:18:52]
マンション派は言ってる事が都合によってバラバラすぎるわ。
カーシェアリングは手続きや取りに行くのが面倒。 所有車の方が簡単かつ便利に決まってるだろ。 |
||
824:
匿名さん
[2013-11-10 23:19:55]
家族で出かける度にレンタカーかよ。
俺には考えられん。 |
||
825:
匿名さん
[2013-11-10 23:21:08]
>824
郊外の一戸建だと、そうかもしれませんね。 |
||
826:
匿名さん
[2013-11-10 23:23:51]
うちは子供が2人居るので急に幼稚園から呼び出しされた時や、急病などの時必ず車に乗ります。
2人も連れて自転車や徒歩は危険だし無理です。 よくマンションから子供2人乗せてるお母さん見ますが信じられません。 日曜ももちろん子供への負担を考えて車で出掛けるのでレンタカーは考えられませんね。 |
||
827:
匿名さん
[2013-11-10 23:25:00]
タクシー使えば?
|
||
828:
匿名さん
[2013-11-10 23:26:29]
>826
自家用車とレンタカーで負担が違うの?? |
||
829:
匿名さん
[2013-11-10 23:29:11]
普通、都心だろうが郊外だろうが車はあったほうが便利だね。
|
||
830:
匿名さん
[2013-11-10 23:32:02]
車使わないものにとっては、あると負担です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
パリ住んだことある?
タワマン、けっこう、ありますよ。
人気です。
私が済んでいたタワマンも
建築されてから30年を超えるものでした。
家賃4000€くらいだったけど。