住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-12 14:42:16
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

721: 匿名さん 
[2013-11-10 13:34:21]
ディスポーザー便利ですよ。
一度使ったら、ない生活なんて、あり得ませんから。
722: 匿名さん 
[2013-11-10 13:37:14]
一戸建てって、生ごみとか、ディスポーザー処理せず、
そのまま捨てるんでしょ。ゴミ置き場近くの道路、臭いもんね。
723: 入居済み住民さん 
[2013-11-10 13:43:16]
あー臭い臭い。
724: 匿名さん 
[2013-11-10 13:44:24]
>共有って時点で買う気がしない。

一戸建て派の本音だと思う。
所有欲の強い方が多いのかな。
何でも、自分ひとりのものでないと、
気が済まないんでしょうか。

共有って合理的で良いと思うんだけどね。
家はタワマンなので、真逆です。

725: 匿名さん 
[2013-11-10 13:45:46]
>>720
なるほど、よく分かりました。
マンションさんが共用施設をありがたがるのも、将来使わなくなるとかじゃなくて今楽しく便利に生活したいって言ってましたからね。30年後の資産価値の話もそうだけど、損得気にしない人がマンションにしてるんじゃないかな。
726: 匿名さん 
[2013-11-10 13:49:18]
生ごみ、カラスに突かれたら、最悪だよね。
というか、外に置いている時点で、
町の景観、台無しだけど。
727: 匿名さん 
[2013-11-10 13:55:49]
>725
マンションは選択肢が多いので、
自分が好きなものを選べば、良いと思う。
728: 匿名さん 
[2013-11-10 13:56:14]
>725
自分の住むところだからね。損得って考えること自体面白い。資産価値じゃなくて時間とか今の快適度とかで損得考えるんならわかるが。まあ、投資目的なら別だけど。
ただ、都心に大きい家持ってるんならともかく、自分のもってる土地で資産価値語れるほどの庶民がいるの?
729: 匿名さん 
[2013-11-10 13:59:45]
>722
>723
>726

まあ、こういう民度の住民がいるから、マンションって億劫なんですよね。
こんなひとたちとなにかを共用するとか、憂鬱になります。

730: 匿名さん 
[2013-11-10 14:01:36]
生ごみは、一戸建ての問題です。
731: 匿名さん 
[2013-11-10 14:04:51]
あの、ディスポーザーの件ですけど、あくまで「そんなものがついてるからマンションなんて嫌だ!戸建がいい!」って言ってるわけではなく、>664のコメントに対して、ないほうがいいという意見、っていうだけです。
732: 匿名さん 
[2013-11-10 14:06:45]
>728
発想が浪費脳すぎる。庶民のような住居における資産比率が大きい所得者層こそ、資産性で住居を考えるべき。
733: 匿名さん 
[2013-11-10 14:08:05]
ディスポーザーは今や、マストアイテムでしょう。
今時のマンションでないと、選択肢から外されちゃう
可能性大でしょ。
734: 匿名さん 
[2013-11-10 14:13:33]
デベからしたら爆弾付けてるのにホイホイ引き寄せられて買っちゃうって薄ら笑ってそう。
735: 匿名さん 
[2013-11-10 14:21:12]
今や、ディスポーザー付いてない物件探す方が難しいんじゃないの?
ディスポーザーのあるマンションに住んだことがある方ならわかると思うけど、
次のマンションでも必須アイテムになります。
まさか、一戸建てって、まだ、シンクに三角コーナーとか使ってるの?
736: 匿名さん 
[2013-11-10 14:24:08]
ディスポーザー ディスポーザーって、うるさいくらいですね。
マンション自体がゴミ箱か廃棄物処理場ですね、維持出来てるうちは良いのかな。
マンションって、国籍含め多様な人が住むからね、不安だよ。 安いし余計に。
737: 匿名さん 
[2013-11-10 14:25:45]
三角コーナーなんて、不潔だし、見た目悪いし、最悪。
738: 匿名さん 
[2013-11-10 14:29:17]
>736
一戸建てでもマンションでも、
高い物件も安い物件もある。
739: 匿名さん 
[2013-11-10 14:29:36]
>732
3000万の土地として家付きで5000万で買って、30年後に最低でも2500万で買い戻すからって補償があるんだったら考える。まあ、その程度の土地価格なら30年後5000万のマンションだろうが5000万の建売だろうが価値は一緒。少子化、都心集中は避けられない。よって考える必要なし。
740: 匿名さん 
[2013-11-10 14:37:38]
>>724
戸建派は所有欲が強いというより、他人と擦り合わせなければ物事を決められないということが
耐えられないのだと思います。身近な例で言えば、建て替えを決めて完成するのに25年掛かっています。

何かを共有することは自分のニーズとドンピシャなら合理的だと思いますよ。
でも全ての設備がドンピシャなんて希なんじゃないですか?
キッズルームとか、カラオケルームとか不要な人にとっては無駄なコストでしかないですし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる