PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33
\専門家に相談できる/
購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
688:
匿名さん
[2013-11-09 22:42:32]
|
||
689:
匿名さん
[2013-11-09 22:43:16]
古くなったらタダ同然。家も一緒。金持ちは賃貸。すごい発想。
|
||
690:
匿名さん
[2013-11-09 22:44:37]
>686
あのマンションなら家から車まで近そうだったな。駐車場の場所とかも抽選なんだろうね。 |
||
691:
匿名さん
[2013-11-09 22:48:27]
>690車必須の地域だからだろうね。全戸分ないと買い手居ないだろうし。
|
||
692:
匿名さん
[2013-11-09 22:51:38]
でも、マンションの魅力って立地でしょ?ああいうマンションって逆に戸建てさんにはないとこ満載ってかんじだからマンション派より戸建派に人気ありそうなきがする。自分はそこらへんだと戸建てがいいし、都心部付近では絶対マンションがいい。みんな言ってるけど、都心のマンションはもっとシンプルだからね。ただ、単純に広さだけはうらやましい。
|
||
693:
匿名さん
[2013-11-09 22:58:28]
>>692
冗談。あの立地なら確実に戸建てを選びます。今の地価より安くもっと大きな家に出来ますし。 何が嫌って勝手にコテハン付けられる様な方が一緒の住居って事が一番嫌かも。 上下左右斜めに居るかもしれないし、変わった方なので何があるか分からないマンションは苦手です。 |
||
694:
匿名さん
[2013-11-09 22:59:26]
マンションでも一戸建てでも立地が重要です。
人口減、都心回帰の時代に、郊外物件だけは、 手を出してはいかん。 |
||
695:
匿名さん
[2013-11-09 22:59:54]
おかしな人ばかり、都内でも徒歩でコンビニなんて行かないよ、車よ。
マンションだとコンビニまでどんだけ時間掛かるの? めんどくさそ~ コンビニがマンション内にあっても時間掛かるし一軒でしょ、ダサいやつが。 雨の日に傘さしてコンビニや外出なんて絶対嫌、家から車。 それが出来ないマンションは最悪。 |
||
696:
匿名さん
[2013-11-09 23:01:33]
|
||
697:
匿名さん
[2013-11-09 23:09:49]
|
||
|
||
698:
匿名さん
[2013-11-09 23:10:57]
近いけど車、100メートルでも車で行くの、車は移動だけが目的じゃないから。
家の車庫用ドア開けたら車有るから楽、マンションはエレベーター駐車場や、めんどそう。 |
||
699:
匿名さん
[2013-11-09 23:14:07]
|
||
700:
匿名さん
[2013-11-09 23:30:39]
おもしろいね。高級賃貸借りてる層と都心分譲マンションの小さいのを比較したのはおもしろい。そうだよね、金持ちがミニ戸買うわけないしね。
|
||
701:
匿名さん
[2013-11-09 23:37:55]
賃貸でも、分譲でも良いマンションあるよ。
お金次第です。 |
||
702:
匿名さん
[2013-11-09 23:39:03]
>698
100mは遠いね。 |
||
703:
匿名さん
[2013-11-09 23:43:06]
>701
それなんだけどね。その答えが全てなんだけど、もうちょっと699さんの屁理屈聞きたかった。 |
||
704:
匿名さん
[2013-11-09 23:43:09]
都心賃貸も大部分は狭い物件ですよね、それを言ったら。
|
||
705:
匿名さん
[2013-11-09 23:46:07]
月の家賃100万以上払える人の事でしょ、都心で30万とか社宅レベルだよ。
|
||
706:
匿名さん
[2013-11-09 23:50:15]
ヒルズとか300万以上の部屋も多く有るね。都心の高級分譲は表に出ないでしょ。
買える人限られるし、人も選ぶでしょうね。 |
||
707:
匿名さん
[2013-11-10 03:50:25]
ディスポーザーの件、言葉が足りなかったが、いわゆる分譲マンションにおけるディスポーザーは、非常にランニングコストの高い処理槽とセットであり、将来的にはこの処理槽が負債施設になると思う、ってこと。
なぜなら、現在下水道に流しているディスポーザーの役割は、本来的には可燃ゴミの処理である作業の1部を下水道に担わせていることになり、目的外のことをさせてしまうことになる。そのため、自治体からは使用の自粛が求められている。 マンションはそれを、下水道に流しても問題のないように処理してから流すため可能になっている。 しかし、これは本来その処理作業を行政がインフラとして行うべきこと。というか、世界的にはとっくに、下水道にその機能を持たせたインフラ作りが主流。日本はここで非常に遅れている。確かアメリカからその点の改善を求められているはず。アメリカ製家庭用ディスポーザーシンクが売れないからかな? 例えるなら、将来には水道が引かれるのに、わざわざ浄水処理場付きって無駄に感じる、みたいなニュアンス。 |
||
708:
匿名さん
[2013-11-10 07:08:29]
>707
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040727/08.pdf アメリカの自治体の処理槽は進んでいる自治体が多いため、ディスポーザーのむしろ義務化を 進めている自治体が多いが、日本の自治体では遅れているので、処理槽なしの戸建てには ディスポーザーを使わないよう自粛を求めている。 自治体の処理槽が遅れている日本では、マンションにより処理槽に対応しているディスポーザーは 排水okだが、戸建ては処理槽を使っていないので自粛を求められているのが現実である。 |
||
709:
匿名さん
[2013-11-10 07:53:20]
|
||
710:
匿名さん
[2013-11-10 08:01:23]
じゃあ、将来は、維持費安くなるのね?
|
||
711:
匿名さん
[2013-11-10 08:24:46]
>710
処理槽に送る菅を下水道に流す工事をすれば安くなるんじゃないかな。本来は。 でも、その工事は住民の組合で決定するもので、負担も住民。維持費は管理費でその金額の内訳は管理会社が決めてることだから、それが下がるかどうかは別問題。 そもそもその工事にいくらかかるかもわからないしね。下手したらシンクごとの交換だろうし。 |
||
712:
匿名さん
[2013-11-10 08:30:18]
バイパスラインに切り替えるだけじゃないの?
シンクなんて、まったく、変更する必要ないよ。 そもそも、将来って、いつよ。 |
||
713:
匿名さん
[2013-11-10 09:36:29]
>712
脊髄反射するなあ。 単に、そのときには工事が必要だわ、償却しきらないうちに設備は不要になるので無駄になる、ってリスクが高いと思うよ、って話。さらにいうなら、その程度のことも知らないひとも多いよね、って話。 何年先かなんて自治体によって違う、ってか、すでに奨励金だしてまでディスポーザー推進してるとこもあんだからさ。 |
||
714:
匿名さん
[2013-11-10 09:46:39]
俺はディスポーザーの設備のないマンション選んだよ。オール電化なんかと一緒で将来も半分程度以上の普及率になるとも思えない。
|
||
715:
匿名さん
[2013-11-10 11:05:00]
世の中マンションしかないのかい、日本の住宅で集合住宅は一部だろうよ。
ホント団体生活好きな人いますね。 |
||
716:
匿名さん
[2013-11-10 11:09:40]
区分所有が嫌で注文戸建てにしたよ。
|
||
717:
匿名さん
[2013-11-10 11:25:41]
だね。便利さとか広さとかじゃないんだよ。
共有って時点で買う気がしない。 建て替え大変だよぉ。 |
||
718:
匿名さん
[2013-11-10 11:32:06]
>713さんが詳しく書いてるのによく読まず噛みつくなぁマンション派は。
いつもちゃんと読まないよね。読んでから反論しましょうよ。 |
||
719:
匿名さん
[2013-11-10 13:11:01]
長いんだよ もっと短くオナシャス
|
||
720:
匿名さん
[2013-11-10 13:18:57]
|
||
721:
匿名さん
[2013-11-10 13:34:21]
ディスポーザー便利ですよ。
一度使ったら、ない生活なんて、あり得ませんから。 |
||
722:
匿名さん
[2013-11-10 13:37:14]
一戸建てって、生ごみとか、ディスポーザー処理せず、
そのまま捨てるんでしょ。ゴミ置き場近くの道路、臭いもんね。 |
||
723:
入居済み住民さん
[2013-11-10 13:43:16]
あー臭い臭い。
|
||
724:
匿名さん
[2013-11-10 13:44:24]
>共有って時点で買う気がしない。
一戸建て派の本音だと思う。 所有欲の強い方が多いのかな。 何でも、自分ひとりのものでないと、 気が済まないんでしょうか。 共有って合理的で良いと思うんだけどね。 家はタワマンなので、真逆です。 |
||
725:
匿名さん
[2013-11-10 13:45:46]
>>720
なるほど、よく分かりました。 マンションさんが共用施設をありがたがるのも、将来使わなくなるとかじゃなくて今楽しく便利に生活したいって言ってましたからね。30年後の資産価値の話もそうだけど、損得気にしない人がマンションにしてるんじゃないかな。 |
||
726:
匿名さん
[2013-11-10 13:49:18]
生ごみ、カラスに突かれたら、最悪だよね。
というか、外に置いている時点で、 町の景観、台無しだけど。 |
||
727:
匿名さん
[2013-11-10 13:55:49]
|
||
728:
匿名さん
[2013-11-10 13:56:14]
>725
自分の住むところだからね。損得って考えること自体面白い。資産価値じゃなくて時間とか今の快適度とかで損得考えるんならわかるが。まあ、投資目的なら別だけど。 ただ、都心に大きい家持ってるんならともかく、自分のもってる土地で資産価値語れるほどの庶民がいるの? |
||
729:
匿名さん
[2013-11-10 13:59:45]
|
||
730:
匿名さん
[2013-11-10 14:01:36]
生ごみは、一戸建ての問題です。
|
||
731:
匿名さん
[2013-11-10 14:04:51]
あの、ディスポーザーの件ですけど、あくまで「そんなものがついてるからマンションなんて嫌だ!戸建がいい!」って言ってるわけではなく、>664のコメントに対して、ないほうがいいという意見、っていうだけです。
|
||
732:
匿名さん
[2013-11-10 14:06:45]
|
||
733:
匿名さん
[2013-11-10 14:08:05]
ディスポーザーは今や、マストアイテムでしょう。
今時のマンションでないと、選択肢から外されちゃう 可能性大でしょ。 |
||
734:
匿名さん
[2013-11-10 14:13:33]
デベからしたら爆弾付けてるのにホイホイ引き寄せられて買っちゃうって薄ら笑ってそう。
|
||
735:
匿名さん
[2013-11-10 14:21:12]
今や、ディスポーザー付いてない物件探す方が難しいんじゃないの?
ディスポーザーのあるマンションに住んだことがある方ならわかると思うけど、 次のマンションでも必須アイテムになります。 まさか、一戸建てって、まだ、シンクに三角コーナーとか使ってるの? |
||
736:
匿名さん
[2013-11-10 14:24:08]
ディスポーザー ディスポーザーって、うるさいくらいですね。
マンション自体がゴミ箱か廃棄物処理場ですね、維持出来てるうちは良いのかな。 マンションって、国籍含め多様な人が住むからね、不安だよ。 安いし余計に。 |
||
737:
匿名さん
[2013-11-10 14:25:45]
三角コーナーなんて、不潔だし、見た目悪いし、最悪。
|
||
738:
匿名さん
[2013-11-10 14:29:17]
|
||
739:
匿名さん
[2013-11-10 14:29:36]
>732
3000万の土地として家付きで5000万で買って、30年後に最低でも2500万で買い戻すからって補償があるんだったら考える。まあ、その程度の土地価格なら30年後5000万のマンションだろうが5000万の建売だろうが価値は一緒。少子化、都心集中は避けられない。よって考える必要なし。 |
||
740:
匿名さん
[2013-11-10 14:37:38]
>>724
戸建派は所有欲が強いというより、他人と擦り合わせなければ物事を決められないということが 耐えられないのだと思います。身近な例で言えば、建て替えを決めて完成するのに25年掛かっています。 何かを共有することは自分のニーズとドンピシャなら合理的だと思いますよ。 でも全ての設備がドンピシャなんて希なんじゃないですか? キッズルームとか、カラオケルームとか不要な人にとっては無駄なコストでしかないですし。 |
||
741:
検討中の奥さま
[2013-11-10 14:46:30]
739
アベノミクスも力尽きて、景気がさらに悪くなれば、地価が下落。土地はただの場所になります。 |
||
742:
匿名さん
[2013-11-10 14:55:49]
|
||
743:
匿名さん
[2013-11-10 14:56:21]
>741
景気が悪くなるともちろんだが、景気が良くなっても一部分の地価が急騰するだけで大部分は下がるでしょう。まあ、買い手自体がいないんじゃあね。 でもこんな予測は人それぞれだし、土地神話にしがみついてる戸建てさんも多いだろうから論じてもしょうがない。ただ、今3000万で買ってくれるっていう人がいる土地を持っててすぐ売れるってのならうらやましい。 |
||
744:
匿名さん
[2013-11-10 15:04:43]
古くなればタダ同然の区分所有権より土地の方がかなり御得。
区分所有と言う事は、その建物全体にも責任あるから大変、放棄は出来ないし。 売却出来なければ費用は払い続ける、相続放棄は他に財産無ければ良いけどね。 |
||
745:
匿名さん
[2013-11-10 15:13:16]
>744
ご年配の方ですか? 人口減、都心回帰の時代ですから、 よっぽど立地が良くない限り、意味ありませんよ。 寧ろ同じ価格なら、マンションの方が立地良いし、 躯体の価値も下がりにくいので、 マンションの方が資産価値は、有利だと思います。 |
||
746:
匿名さん
[2013-11-10 15:14:03]
|
||
747:
匿名さん
[2013-11-10 15:21:37]
何か夢でも見てるかな、マンションは余ってるよこれからもね、オリンピック後は悲惨だろ。
でもデベは建て続けるよ商売だから、古くなったマンションはタダ同然で買い取られるわな。 住民が意見揃えて建替えなんて不可能だしね。 容積率緩和しても高齢で資金が無いと無理。 分譲マンションは所詮借り物と変わり有りませんよ。 |
||
748:
匿名さん
[2013-11-10 15:22:23]
>745あなたみたいな方が沢山居るからマンションが売れるのです。どうぞそのままの考えでいてください。
|
||
749:
匿名さん
[2013-11-10 15:23:00]
余るのは郊外の物件です。
マンションでも一戸建てでも。 あなたの物件は、どっち? |
||
750:
匿名さん
[2013-11-10 15:24:04]
|
||
751:
匿名さん
[2013-11-10 15:27:14]
|
||
752:
匿名さん
[2013-11-10 15:28:52]
|
||
753:
匿名さん
[2013-11-10 15:29:37]
>752
逃げた。 |
||
754:
匿名さん
[2013-11-10 15:36:01]
|
||
755:
匿名さん
[2013-11-10 15:41:06]
>746
土地神話なんて、とっくに終わってるんだけど。 今や、人口減の時代ですよ。 しかも、都心は再開発で、タワマンの建設ラッシュ。 (人口減の時代でも、しばらく人口は増えます。) でも、郊外は・・・。 近くに空家あったりしませんか。 そのうち、スーパーや病院が撤退したりして。 10年後に、通勤ドアtoドアで30分以上かけるなんて想像できません。 電車15分以上乗る必要がある物件もアウトです。 駅までの距離は、いくら我慢しても10分以内かな。 パリ等、ヨーロッパの主要都市のようなイメージ。 パリだと30年前のアパルトマンって新しいイメージです。 |
||
756:
匿名さん
[2013-11-10 15:56:23]
良かった、うち駅徒歩1分で。
多少ガチャガチャしてるけど、売る気ないよ。 便利過ぎて。 |
||
757:
匿名さん
[2013-11-10 15:56:52]
すいませんね。土地神話じゃなく、土地信仰。
もちろん、都心の一部分は景気とともに需要拡大ってのもわかってるよ。でもそれを庶民の住宅に当てはめて語ってるのがおかしいって言ってるだけだよ。価値が0になるとも思わないけど、欲しいって人がいなくなったら・・・ね。 |
||
758:
匿名さん
[2013-11-10 15:58:17]
なにを勝手に日本の将来像を作ってるんだか、理解不能。
田舎者が都会に憧れてるだけですよ。 |
||
759:
匿名さん
[2013-11-10 16:03:56]
>755
おれは土地神話の崩壊=全ての土地が無価値に なんていうわけではないよ、と言っただけ。 少子化で郊外の土地が余るのはアグリーだけど、無価値になるまではならんよ。人口が減るのも、段階的に50年後に20%程度と試算されている。つまり、土地の需要も20%減る程度。土地の量は50年後にも変わらないからね。 ところが、マンションは作り続けていくので、はたして50年後にはどれだけ増えてるかな?ってこと。 |
||
760:
匿名さん
[2013-11-10 16:07:14]
田舎は元々土地も安いから資産なんて関係ないからいいんだよ。通勤に一時間以上もかけるような場所に住んでる中途半端に土地の値段がついてるようなのが通勤便利なマンション住まいをうらやましく思って批判してるの。土地があるからいいだろうって。
|
||
761:
匿名さん
[2013-11-10 16:20:55]
>>750
居住場所にないパーティールームとかキッズルームを賃貸に出したほうが、そんなとこ借り手がいなくて余計な負債を出すだけだと思うけど。 |
||
762:
匿名
[2013-11-10 16:39:48]
現在の地方の状況をみても分かるように土地があれば好んでマンションに住む人は少数派。
東京でも300万人減少の試算が出てるが人口減少したらきっと真っ先にマンションが余りだすね。 |
||
763:
匿名さん
[2013-11-10 16:45:35]
もう余ってるよ、今マンション購入検討してるのは新築物件のみ。
新築の建設も進み、中古は立地ほどに左右されず、大安売り必至。 築古はスラム化で買いたたかれる運命。 土地なら良いのにね。 |
||
764:
匿名さん
[2013-11-10 19:17:41]
なんか、土地神話の崩壊を意味を知らずに連呼しているひとがいるが
崩壊はとっくに発生していて、今後おこるわけではない。 また、崩壊後の現在の値動きは、諸外国から比べ低レベルであり、人口減少傾向にあっても、ひどいデフレにならなければ30年レベルでは、半額というような劇的な動きにはならない。 もし、ひどいデフレになったばあいは、相対価値でいえば、、、 【土地神話】 wikipediaより 土地神話(とちしんわ)は、不動産の価格は必ず値上がりするという神話のような事態を指す。 |
||
765:
匿名さん
[2013-11-10 19:30:07]
郊外は止めとけ。
|
||
766:
匿名さん
[2013-11-10 19:31:50]
土地は壊れんけどマンションは壊れるのよ、老朽化するの、土地と違うのよ。
消耗品。 |
||
767:
匿名さん
[2013-11-10 19:38:02]
都心通勤にドアtoドアで30分以上(副都心なら15分以上)かかる不動産は、10年後、やばいね。
湾岸他、都心および都心近辺に、あれだけ、安く、マンション大量供給されると。 |
||
768:
匿名さん
[2013-11-10 19:38:49]
タワマンのリスクについて~
同世代の人が大量に移転してくるため、地域の教育関連のインフラを圧迫する 現に、タワマンのために待機児童が増えて、なかなか保育園に入れないという事象が各地で発生している。入れたとしても遠方な保育園に 兄弟がいる場合は保育園が別になり送り迎えが大変になることも、、、 顕著なのが豊洲地区で、校庭に臨時の校舎等を建てるなどで対応しようとしているが、教育の目が行き届くか?という面に対しては、不安がある さらなるリスクは20~30年後。 購入世帯は老齢となり、子供世帯は独立してマンションから離れていく 老人世帯率が急速にあがり、教育インフラは統廃合等で激減。 それが、若い世帯の敬遠要因になる。 入って来るのは、低所得者か、外国人となりスラム化が急激に進む事になり、、、 |
||
769:
匿名さん
[2013-11-10 19:43:02]
>766
パリだと30年前のマンションは、新しい部類だよ。 新築なんて、ありません。 日本も、人口減、都心回帰で、今後は、ヨーロッパ先進国と 同じような、成熟した町になっていくんじゃないかな。 これからは、都心一極集中のコンパクトシティですよ。 郊外は捨てられます。 |
||
770:
匿名さん
[2013-11-10 19:47:01]
|
||
771:
匿名さん
[2013-11-10 19:56:15]
ヨーロッパと大和の国を一緒にするなよ、建物文化が違いすぎ。
日本のマンションは何百年後とか考えて建てて無いんだよ。 マンションは消耗品、古くなると立地に関係なく廃墟化するよ。 新しい物が次々出来るからね、車と同じ。 |
||
772:
匿名さん
[2013-11-10 19:59:54]
|
||
773:
匿名さん
[2013-11-10 20:02:27]
今後は、ますます、立地が重要になりますね。
人口減の時代に、10年後、20年後にも需要のあるエリアか?の観点で、 不動産を選んだ方が良いでしょう。 |
||
774:
匿名さん
[2013-11-10 20:02:42]
>>769
東京とパリでは、環境が違いすぎます 地震や降雨。寒暖差。海の近さ そもそも、タワマンと、パリにある4・5階建てのアパートと比べるのがナンセンスです。 ちなみに、日本のコンクリート造の法廷耐用年数は47年。 90年を目指しているような物もありますが、パリのアパートには遠く及びませんね |
||
775:
匿名
[2013-11-10 20:03:04]
豊洲北が高いのは住民が中途半端だから
金持ちになればなるほど、教育熱心になればなるほど公立には入れない でも高級住宅街だけが学区な公立小はほとんどないから残った人が公立に行く しかし豊洲は、平均年収も高く、教育意欲も高いのに公立小が人気 他にはない構成だから「公立小のなかでは」上位に入るだけ |
||
776:
匿名さん
[2013-11-10 20:05:54]
建物が持つとかの問題じゃないの、建設産業として成り立てなければいけないの、日本では。
建設建築不動産業も日本の重要な産業の一つ、新陳代謝しないと食べれないの。 住みたい世帯だけ1000年でも住んだらいいよ。 心配しなくても古くなったマンションはタダ同然で引き取ってくれるよ。 |
||
777:
匿名さん
[2013-11-10 20:06:56]
>>772
まさか、豊洲を都心と思ってないですよね!? |
||
778:
匿名さん
[2013-11-10 20:07:31]
都内だけど、昨年末ごろから
急上昇してる気がする・・・ さ 近所で、分譲地・建売が急に増えてて もかなり強気 |
||
779:
匿名さん
[2013-11-10 20:08:13]
豊洲は都心じゃないと思うけど、立地は便利だよね。
人気なのも頷ける。 |
||
780:
匿名さん
[2013-11-10 20:09:10]
>776
立地次第だわ。 |
||
781:
匿名さん
[2013-11-10 20:12:25]
|
||
782:
匿名さん
[2013-11-10 20:13:33]
豊洲北、やっぱり学力高いんだね。
|
||
783:
匿名さん
[2013-11-10 20:16:54]
|
||
784:
匿名さん
[2013-11-10 20:19:38]
|
||
785:
匿名さん
[2013-11-10 20:20:19]
>769
パリと日本・東京では随分違いますよ。 文化も違えば不動産事情も違うし気候も違う。東京がパリのようになるとはとても思えない。てか、そんな妄想するひと初めて見ました。 東京はパリよりもすでに進歩してる都市です。住居に関しても同じです。土壌や地震に関しても影響があります。 |
||
786:
匿名さん
[2013-11-10 20:22:57]
一戸建てだと、30年超えると、あばら屋だよね。
土地も二束三文の可能性ありだし。 |
||
787:
匿名さん
[2013-11-10 20:25:50]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その遠さが好きな人が買うんだろうね。