PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33
\専門家に相談できる/
購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
461:
匿名さん
[2013-11-07 22:36:08]
とりあえず、ミニ戸以外だったら恥ずかしくない。あとはどっちでもいい。
|
||
462:
匿名さん
[2013-11-07 22:38:50]
マンションは住宅購入費用が少ない人が買う住宅、お金が無いだけですよ。
集合住宅は、サラリーマンじゃ買えない都心の高級マンションばかりじゃないから。 ほとんどは地方や郊外の庶民向け集合住宅ですよ。 |
||
463:
匿名さん
[2013-11-07 22:46:54]
実家がマンションで狭かったので、広い戸建ての子に産まれれば良かったなんて思った時期もありました。
大人になったら広い戸建てに住みたい!!と思っていざ探してみたら、 ・思ったより狭い戸建てが多い ・思ったより広いマンションが多い ・子供の頃には見たこと無かったマンションならではの施設を備えたマンションがある ことが分かって、広くて楽しいマンションを探して選びました。 そういう特徴あるマンションを見てなかったら、100平米に満たない普通戸建てを買ってたと思う。 |
||
465:
匿名さん
[2013-11-07 22:54:59]
でさあ、マンションが安いとか庶民マンションとか言ってるけど戸建てだって同じ価格なら安戸建てってことでしょ?でいくらだと安いの?安いって言ってるけどいくらが安いのかわかんない。相場ってもんがあるんだし、マンション内でも価格帯が違うんだし。
|
||
466:
匿名さん
[2013-11-07 23:00:20]
ぺーぺー社員で注文戸建てだけど?
|
||
468:
匿名さん
[2013-11-07 23:03:19]
>466
ミニ小建は戸建てにはいらないけど、大丈夫? |
||
469:
匿名さん
[2013-11-07 23:05:02]
でさぁ、なんかマンションさんって、偉そうに宣うんだけど、何処の何㎡の安マンションに住んでんの?
|
||
472:
匿名さん
[2013-11-07 23:08:13]
ぺーぺー次長だけど?
|
||
473:
匿名さん
[2013-11-07 23:09:42]
国産企業はほとんど年収安いからな。
インセンティブどっさりとか全く無い。 |
||
474:
匿名さん
[2013-11-07 23:11:28]
|
||
|
||
475:
匿名さん
[2013-11-07 23:11:57]
|
||
476:
匿名さん
[2013-11-07 23:13:26]
>469
偉そうか?じゃあ、教えてください。あなたはおいくらだと安いとおもうんですか?本当に安いって感じる価格が知りたいです。 |
||
479:
匿名さん
[2013-11-07 23:24:01]
|
||
481:
匿名さん
[2013-11-07 23:27:23]
>476
そんなの物件に依るとしか言い様がない。アホ? |
||
482:
匿名さん
[2013-11-07 23:29:37]
マンション購入者ってマンションの事
よく知らない人が買うものでしょ。 ホテルの一室買う感覚で買って『あれっ』てな人多いよね。 住み初めてから、赤の他人との区分所有の難しさに悩んでない? 悩んでなくても、経年と共に問題やトラブルが発生する。 私はそんなの要らないや。ストレス溜まる。 所有しても貸すよ。住むなら借りる。 |
||
483:
匿名さん
[2013-11-07 23:29:53]
>480
世界企業だな。 |
||
484:
匿名さん
[2013-11-07 23:32:47]
>459
おおおおお、やっとまともなマンションさんが!! うん、ほんとだ。すごいね、これ。 新築マンションと中古マンションを足すと、ほぼ戸建てと同じ数くらいだね。 あれ? でもさ。 http://www.dbj.jp/reportshift/topics/pdf/no120.pdf 国土交通省調べの全国販売戸数で比べると、 マンションの販売戸数は断然少ないね(上記URLの図表1-1参照)。 このsuumo調査ってなんだろね。 1700人、マンションの前で捕まえたんじゃないかというくらい、 結果に偏りが見えますね(笑 ともあれ、それはそれとして、面白いアンケートでしたね。 あ、そうそう、この国土交通省調べのですね、図表2-1にですね。 「望ましい住宅形態(一戸建てかマンションか)」というアンケートがあります。 それによると、 地方圏 一戸建て83.6% マンション5.6% 大都市圏 一戸建て73.1% マンション11.9% ・・・なんだそうですよ(笑 なーんだ、もう結果出てるんじゃん!みたいな(微笑 |
||
486:
匿名さん
[2013-11-07 23:37:50]
>481
物件によるってみんな知ってるよ。なんで俺のマンションを安マンションって決めてるの?わかんないでしょ?俺あんたのこと安戸建てなんて言わないよ。こんなの言い出したらレベル低くなるからもういいや。ありがとう。 |
||
487:
匿名さん
[2013-11-07 23:41:46]
|
||
488:
匿名さん
[2013-11-07 23:42:25]
>>484
俺、マンションさんだけど、一般論、世論は戸建て>マンションなのは認める。 だから戸建てではできないことを兼ね備えたマンションを探して選んだ、って感じかな。 うちのマンションに住んでみたら、戸建てさんもマンションの見方が変わると思うよ(笑) |
||
489:
匿名さん
[2013-11-07 23:45:10]
>485
もっと酷いの?教えてよ(笑) |
||
490:
匿名さん
[2013-11-07 23:46:20]
|
||
492:
匿名さん
[2013-11-07 23:49:17]
|
||
493:
匿名さん
[2013-11-07 23:49:46]
>>488
たしかにパーティールームやカフェとかあるようなマンションは戸建てより勝ってる。それはこちらも認める。 そんなのは絶対数が少ないから、このスレの大多数マンションさんはそんなところに住んでないでしょ、って話。 |
||
495:
匿名さん
[2013-11-07 23:51:01]
|
||
496:
匿名さん
[2013-11-07 23:51:31]
>491
なんだよ。その返しは。ガッカリだわ。(笑) |
||
497:
匿名さん
[2013-11-07 23:56:10]
両者とも認めるところは認めてきたな
|
||
498:
匿名さん
[2013-11-08 00:15:39]
そろそろマンションさんの反撃をみたい。
もっとワクワクさせてくれよ! |
||
499:
匿名さん
[2013-11-08 00:29:56]
この中で、これは凄い!と誰もが思う戸建てに住んでる人はどのくらいいるんだろうか。
マンションは外見は凄い!と思えるマンションに住んでる人はこのスレにも多そうだね。実際の住み心地感は別にして。 |
||
500:
購入経験者さん
[2013-11-08 02:04:24]
シティタワー武蔵小杉
800戸もあるのになんと最大専有面積72m2 そこそこの収入層が面積は狭くても交通便や居住性を 求めている一つの典型例みたいに思えるけどね 正直こんな郊外のマンションを自分は買わないが 更に郊外の戸建の二階みたいな需要は減っていると思う |
||
501:
匿名さん
[2013-11-08 07:15:04]
>>494
前スレの後半で、自分の戸建のスペックをさらした者ですが //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363525/res/1047 所在地は三鷹です あなたのご自慢のマンションの、所在地と床面積(m2)をおしらせください |
||
502:
匿名さん
[2013-11-08 07:51:14]
マンションの税金の高さには勝てない。
これだけは認めるわ。 |
||
503:
匿名さん
[2013-11-08 07:58:50]
|
||
504:
匿名さん
[2013-11-08 08:10:53]
一戸建てでもマンションでも、中央線住民は自己評価が高すぎる。
別スレで武蔵野市が本気で区以上(世田谷区以上)だと思ってる人とかいたし。 |
||
505:
匿名さん
[2013-11-08 08:28:45]
戸建てさんは都心なんじゃなかったっけ?
通勤は30分以内だとかなんだとか。それ以上かかる田舎には住めないとかなんとか。 三鷹も田舎になっちゃうじゃん。 |
||
506:
匿名さん
[2013-11-08 08:51:45]
>501さん
環境良さそうでよいですね。ただ、マンション派は利便性重視なので、駅近・通勤便利・管理委託・その他付帯施設などの条件がないとピンとこないのでは。庭やオーバースペックの部屋などは手入れや掃除の問題で逆に敬遠されるでしょうし。 注文住宅はこだわりが強くなる分、不特定多数にとっては使い勝手の悪い住みにくい家になりがちですから、招いたお客さんなどにもあまり自慢はしないほうがよいかもしれません。たぶんうらやましくはないので。 あと、建築基準法はぜひ守ってくださいね。 |
||
507:
匿名さん
[2013-11-08 09:06:27]
|
||
508:
匿名さん
[2013-11-08 09:20:25]
|
||
509:
匿名さん
[2013-11-08 09:39:26]
>501がスペック出したら出したでケチだけつけて自分は出さないのがマンション派。
507なんてどちらかと言うととか見栄張ってるけど千葉だし。千葉はどちらかと言うとじゃなく郊外だから。 三鷹なら中央特快のれば新宿まで15分弱だから千葉と三鷹なら三鷹の方がはるかにいいよ。 |
||
510:
匿名さん
[2013-11-08 09:43:59]
>>509
東京勤務の俺には三鷹は遠い。東京隣接の千葉の方が近いからそのどちらかで選ぶなら近い千葉を選ぶよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報