PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33
\専門家に相談できる/
購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
41:
匿名さん
[2013-11-04 16:21:20]
消耗品に30年ローンって笑えないよね。一戸建ての資産価値は不滅だから良かった。
|
||
43:
匿名さん
[2013-11-04 16:37:09]
ようするに
80m2のミニマンのライバルは、狭小敷地の3階建て戸建、所謂ミニ戸ということでOK? |
||
44:
匿名さん
[2013-11-04 16:38:51]
|
||
46:
匿名さん
[2013-11-04 16:39:44]
>43
+郊外一戸建て |
||
48:
匿名さん
[2013-11-04 16:50:07]
価値=貨幣価値。つまり、販売価格(値引きなしとして)が一緒ならミニ戸だろうが、マンションだろうが、郊外の戸建てだろうが一緒なの。あとは10年後をめどにに売ること前提なり、セカンドハウスなりってのなら土地がこれだけとか語ってもいいが、自分で数十年住む自由にならない土地にたいして価値は語れない。郊外の土地?価値なし。都内のわずかな土地?需要なし。もちマンションも同じ。
|
||
49:
匿名さん
[2013-11-04 17:05:07]
リスク管理してる方なら、自宅も含め、つねに、
現在、10年先、20年先の自分の資産について、考えているよ。 |
||
50:
匿名さん
[2013-11-04 17:12:02]
考えるのは当たり前。ただ、3000万で買った土地が3000万の資産価値で数十年後に同じくらいで売れると思ってるようなおめでたい人が多い。その程度の土地ごときを資産ってたいそうに大事にする感覚がわかんねえ。
|
||
51:
匿名さん
[2013-11-04 17:15:26]
|
||
52:
匿名さん
[2013-11-04 17:33:25]
マンションは消耗品、一戸建ての土地はいくら使っても新品、若気の至りといえマンション選択はないな
|
||
54:
匿名さん
[2013-11-04 17:41:39]
うちの嫁の実家ホームエレベーターあるよ。そんなに凄い物でもないと思うけど。
我が家は建設の時に階段が困難になった場合はホームエレベーター設置も出来る様にはなってるけどするかは不明。 階段も座って上がれるやつも設置可能だしその時に決めればいいかな。 |
||
|
||
55:
匿名さん
[2013-11-04 17:41:59]
70才近くになったっら絶対マンションでしょ。結構いいところでも古いマンションなら二束三文、貯金の一部で買える。使い捨てと考えれば将来を見越した維持経費値上げもぼけ防止に値上げ反対運動!も出来る。老後の10年は絶対マンションで決まり!!
|
||
57:
匿名さん
[2013-11-04 17:44:32]
次スレは
ミニ戸建て VS ミニマンションにしようって言ってたのに、、、 |
||
59:
匿名さん
[2013-11-04 17:49:43]
嫌だから今現在いらないって話よ。古い戸建ての話ひっぱり出しても仕方ないし、今後増えてくかも知れないがそんな対した事ではないって事。
|
||
60:
匿名さん
[2013-11-04 17:51:28]
住いも生活必需品、将来の資産価値だなんて投資品だけに考えておきなよ
住いは今が快適であること、これからもそれが維持出来ること その為の経費が極力掛からないこと。 そしてそれは人それぞれにベネフィットが異なる だから一概にどちらとは誰にも言えない はっきり間違いだと言えることは 車を所有してマンションを選び余計に駐車場代を払うみたいなケース。 もちろんこれは一般的庶民だけの問題で、潤沢な経済状態にある一部の方々には 該当しない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報