住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-12 14:42:16
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

161: 匿名さん 
[2013-11-04 22:54:23]
都心で敷地20坪なら良いんじゃないの、都心マンションは一戸当たり土地の持ち分2坪位かい?
都心なら容積率少なくても300~400%以上有るよね、前面道路狭いと駄目だけど。
20坪あればガレージの有る、暮らしやすい家が建つよ、羨ましいかぎり。
駐車場料金(月額数万円)要らないだけで、その分車購入費に充てると高級車買えるよね。
小型車なら3年ごとに買えるかも。
163: 匿名さん 
[2013-11-04 23:13:35]
窓が無くとも今時トイレは匂わない、そもそも換気の為に窓など開けなくてもいい
その窓は採光の為だけにあると言っていいだろう。

それでは窓は無くてもいいのか?

あった方が良いと思う人は戸建に住めばいいし、採光は無くても我慢できる人は
我慢していればいいだけの話しだ。

狭くても我慢、縦長でも我慢、妙な梁やPSの出っ張りも我慢
全て我慢すればいいだけの話だな。


164: 匿名さん 
[2013-11-04 23:16:08]
窓の無い部屋はカビ臭い。
換気システムだけでは不完全。
カビと共生する生活は嫌です。
165: 匿名さん 
[2013-11-04 23:29:02]
窓の無いホテルのトイレは換気扇回りっぱなしでも臭いよな、俺のが臭いのか?
マンションも一緒だな、でも、トイレに窓有るマンションは無いのか? 団地には有ったぞ。

マンションは南に対して立て長設計、団地は横長設計、ま、光の取り入れ具合は団地が上か!
団地が懐かしい~
166: 匿名さん 
[2013-11-04 23:29:55]
今日もテレビで狭小ハウスやってましたね。みんな基礎がしっかりしてるねってことばっか言ってた。それ以外いいこと言えないもんなあ。20坪以下はあんなふうに見られる。
167: 匿名 
[2013-11-04 23:33:17]
戸建ても要介護になったら寝室を1階にすれば解決じゃないの?
168: 匿名さん 
[2013-11-04 23:34:33]
窓の無い部屋は居室として認められてないと思うんだけど
マンションには特例か抜け駆け技みたいなもんがあるんか?


何某巨大掲示板にはマンションと刑務所の居住性比較があったが
どちらも甲乙付けがたいとの評価だ。
まあ建物構造自体は似た様なものだから、好きな方を選ぶとよいだろう。
169: 匿名さん 
[2013-11-04 23:47:36]
>160
>>トイレに窓無いと二十四時間換気が必要

http://www.24kanki.com/

24時間換気設備の導入は、建築基準法の改正によって、2003年より施行が開始され、
一般戸建て住宅などへも設置義務化が定められた

トイレと関係なく今では戸建てでも必要。
170: 匿名さん 
[2013-11-04 23:55:54]
169
説明が足りなくてすまん。
窓の無いトイレは二十四時間換気システムとは別に、換気扇を着けなければならないでした。
171: 匿名さん 
[2013-11-04 23:58:12]
>>159 駅前マンションは立地以外のメリットが無いからなぁ
172: 匿名さん 
[2013-11-05 03:40:07]
>>171 
そもそもマンションから立地のメリットを取って何か残る?


173: 匿名さん 
[2013-11-05 08:18:33]
首都圏のマンションのほとんどは駅から遠く多くはバス便なんですがマンションの存在意義は?
174: 匿名さん 
[2013-11-05 08:26:49]
>>172
自分が駅前マンションに惹かれない理由

・駅前のマンションは戸建てに無い利点がコンシェルジェくらいしかない。敷地が限られるためタワーマンションになる。

・値段の割りに狭い。広い部屋は高い。

・駅近くはゴチャゴチャして落ち着かないから好きじゃない

ということで同じ駅の駅から遠いマンションと比較した結果、

・同じ予算で広さが1.5倍(夢の100平米強)
・敷地自体が広くてなんか安心感、マンションでの祭りが敷地内で可能。
・駐車場が全戸分確保、かつ平置き
・いろいろ共用施設が付いてて楽しい
・世帯数も多くて楽しそう
・小学校が近くて安心
・隣に広い公園がある

という違いから、自分にとっては立地はどうでも良いことに気付いて駅から遠いマンションを選びました。



175: 匿名さん 
[2013-11-05 08:50:06]
>>174
それこそ、戸建のほうが良かったのでは?
176: 匿名さん 
[2013-11-05 09:31:27]
>>175
近くに戸建てもあるので検討しました。
マンションを選んだのは、

・共用施設に惹かれてしまった
・戸建てだと家に来てくれても車を停めるところがない
・複数家族来たらみんな泊まれない
・周りの戸建ては出来て何年も経ってるので同じ家族構成が少ないと思った。マンションは一斉入居だから同じような世代が多い

からです。

一番目が大きかったですね。
こういう特長のあるマンションが無ければ戸建て、もしくは他のマンションにしてたと思います。
177: 匿名さん 
[2013-11-05 10:27:36]
分譲マンション買って、つくづく
エレベーターとオートロックの威力ってすげーなーと思ったよ。
たかがこの二つがあるだけで、すっごく生活が楽。
わざわざ戸建てなんか住んでハリネズミみたいに必死になって家を守って苦労することないのに、と思う。

戸建てもエレベーターついてて周囲が3メートルぐらいの柵で囲まれてて
オートロックついてたら、快適になるかな?
いやでもそれでも押し売りにピンポーンってチャム鳴らされるか…
178: 匿名さん 
[2013-11-05 10:42:54]
>177は、どこに住んでるんだw

もしくは、どんだけ人に恨まれることをしてきたんだ?

戸建に住んでるが、そんなビクビクして生活してる人はいないけどなぁ。

179: 匿名さん 
[2013-11-05 10:43:07]
新しい住宅街だと押し売りとか来るのかな?
うちは引っ越して来て3ヶ月たつけど新聞の勧誘が一回のみ。
NHKさえ来ない(笑)
180: 匿名さん 
[2013-11-05 10:58:56]
俺はマンションのメリットは地味に24時間ゴミ出しだと思う。
宅配ボックスは戸建でも用意できるみたいなので、24時間ゴミ出しは戸建では不可能。
でも宅配ボックスも設置してる戸建てさんは周りで見たことないけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる