リスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス桜新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 駒沢
  6. 3丁目
  7. リストレジデンス桜新町ってどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2018-07-25 13:11:47
 削除依頼 投稿する

リストレジデンス桜新町ってどうですか?
徒歩9分は若干遠いですが、閑静な住宅地だといいエリアなんでしょうか。

所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目37番2の一部(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.64平米~75.82平米
売主:リスト

物件URL:http://www.list-r.com/sakura/
施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:リストマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-11-03 21:22:55

現在の物件
リストレジデンス桜新町
リストレジデンス桜新町
 
所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目37番2(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩9分
総戸数: 54戸

リストレジデンス桜新町ってどうですか?

No.181  
by 匿名さん 2014-05-31 17:58:13
金額的に高いなと感じますが、建設される立地が良いとなるとこれくらいの金額になったくるんでしょうね。
玄関にアルコープがあったら、もっと良かったですね。
現在は、インターネットが引かれているマンションが多いので利用料が安くすみます。
管理費がと駐車場代が馬鹿になりませんね。
No.183  
by 匿名さん 2014-06-01 10:44:50
168 さんの言うオオゼキはちょっと遠いいかと…駒沢駅を通り過ぎて環七まで行くのでやはり自転車は必要ですよね。
それよりも駒沢駅より手前に八百屋もあり激安なので野菜はこちらかなと思います。
鮮度の良い魚や肉ならオオゼキまで足をのばすのが良いと思います。
No.185  
by 申込予定さん 2014-06-01 13:57:08
>>183
魚はすぐ近くの神田屋が一番ですよ。遠方から車で買いに来る客も多くてマスコミでもとりあげられている魚屋さんです。鮮度が良く、価格も安い。市場のような活気です。こんないい店が徒歩一分の場所にあるのに、わざわざオオゼキ行くまでもない!
No.186  
by 物件比較中さん 2014-06-08 14:48:40
今、先着順で販売している3件、全て3LDKの坪単価は320万と340万。これは2期のようですが、1期と値段変わらずで
1期も販売苦戦していたのでしょうか?

大手デベロッパーなら、売れるような気がしますが、マイナーデベロッパーでは割高と言うことなんですかね?
それともデベのネームバリューより、グレードがイマイチというのが売れ行きが悪い原因?
No.187  
by 匿名さん 2014-06-09 14:53:36
価格は基本的には変わらないほうがいいんじゃないですか。

だって変動したら不思議に思うし、不公平が生じているケースもよくありますよね。

でも、あまりに売れないのならいずれは値下げが必要だと思います。
ずっと売れなくても困らないなんてことはないと思いますし、いつかは、と期待を持つ人もいると思います。

これを狙って忍耐強く待ってみる、というのも一つの考えなんでしょうね。
No.188  
by 匿名さん 2014-06-09 22:44:41
駅からの動線が大変気に入っています。
駅の帰り道に、セブンイレブン→TSUTAYA→ピーコック→神田屋→パン屋の流れで一通り、個人的な用事が済むので理想的です。
休日の朝などパン屋さんが近いのは大変魅力的なのですが、こちらのパン屋さんはおいしいですか?
No.189  
by 匿名さん 2014-06-10 13:06:14
味の好みは人それぞれですから、検討されているなら
実際に立ち寄って実食してください。
導線も実際に歩いて気に入るかどうか、確認してください
No.190  
by 匿名さん 2014-06-14 12:50:32
マンションの検討材料は、立地・近隣環境が何より重要なのに、子供の通学路が関係無いなんて変わった意見もありますね。
土地勘が無い私は、スレを読んでいて、この物件の色々な事が解りました。

No.191  
by 匿名さん 2014-06-14 13:00:47
賃貸で住んで桜新町の街自体は気に入ったけど良い物件がないね
清水を待つのもありかな
No.192  
by 匿名さん 2014-06-15 20:30:32
>>190
よほど遠くからの転居を考えているのでなければ、もちろんここを真剣に検討するのであれば
一度はご自分でこちらを訪れて、実感するべきですよ
カキコミを鵜呑みにして信じる?のは、浅はかですからね。
No.193  
by 匿名さん 2014-06-16 21:38:59
確かに、初めはいろいろと資料を集めたりもするでしょうけど、
やっぱり実際に自分の目で実物なり、見て回るのが一番、確かな方法ですよね。
気になれば、一度は現地へ見に来るのが良いかなと思いますね。
その時に必要な費用も細かく聞いてみたりするのも良いかな。
No.194  
by 匿名さん 2014-06-20 15:30:18
庭付のプランが結構広々としている印象を受けました。
外からの出入りは出来ないようなのでその点は残念に思われますが。

駅までも歩ける距離だし、駅周辺で買物は一通り事足りるのは
利便性の1つなのかもしれないですね。

近くのパン屋さん、どうなんでしょうね。
パンと言っても色々とジャンルや好みがあるから
そういうものが合致すると嬉しくなります。
No.195  
by 契約済みさん 2014-09-08 17:17:47
オプション説明会や引っ越しまでのスケジュールも出たので、そろそろ契約者のスレをどなたか立てていただけませんか?私がPCに疎いのでどなたかお願いします。
No.196  
by 契約済みさん 2014-09-24 07:38:32
第4期も終わって残り物件はあと少し。竣工まで2ヶ月以上あるし完売して欲しいなぁ。
No.197  
by 契約済みさん 2014-09-24 07:55:01
私も先日、リビングソファーやダイニングテーブルの寸法・色目を確認しに久しぶりにモデルルームに伺ってきました。販売状況はあと10部屋ほどだそうです。半地下住戸はなかなか難しいですが、完売するといいですね。
No.198  
by 契約済みさん 2014-09-24 08:22:42
>>197
情報ありがとうございます。昨日いくつか売れているはずですし、公式のプラン紹介が5プランに減っているので販売が進んでいると信じてます。
No.199  
by 匿名さん 2014-09-24 16:21:29
本当ですか?
先日お電話を頂いた時に、残り20戸以上と伺いましたが好調なら良かったですね。
今回うちは購入を見送りましたが、現在もお電話・お手紙をまめに頂くので苦戦していると思っていました。
No.200  
by 契約済みさん 2014-09-24 16:54:52
>>199
営業が頑張るのは当たり前ですよね、まだ完売してませんし…
デベの知名度の低さを努力でカバーして欲しいところです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる