リスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス桜新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 駒沢
  6. 3丁目
  7. リストレジデンス桜新町ってどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2018-07-25 13:11:47
 削除依頼 投稿する

リストレジデンス桜新町ってどうですか?
徒歩9分は若干遠いですが、閑静な住宅地だといいエリアなんでしょうか。

所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目37番2の一部(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.64平米~75.82平米
売主:リスト

物件URL:http://www.list-r.com/sakura/
施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:リストマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-11-03 21:22:55

現在の物件
リストレジデンス桜新町
リストレジデンス桜新町
 
所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目37番2(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩9分
総戸数: 54戸

リストレジデンス桜新町ってどうですか?

162: 匿名さん 
[2014-05-22 11:07:50]
>>159さん
ありがとうございます!
なるほど、日銀社宅だったのですね。
航空写真を見ると草木も伸びて見えて、長いこと放置されていた土地かと思ってました。
163: 申込予定さん 
[2014-05-22 11:29:28]
>>162さん
ちなみにすぐ近くに郵政の社宅がありますが、かなり老朽化していますし、近い将来こちらも売られてマンションでも建つのではないでしょうか。これは完全な憶測ですが。
蛇足でした。
164: 匿名さん 
[2014-05-22 12:04:18]
>>163さん
郵政の社宅もそのうちマンションになりそうですね。
これからますます値段が上がっていくことを考えると、郵政社宅がマンションになる頃はすごい高額物件になっていそうです。
それにしても、日銀にしろ、郵政にしろ、良い場所に社宅がありますね…
165: 匿名さん 
[2014-05-23 14:29:26]
近くにスーパーが無いようですが、駅前のピーコックが一番近くになるのですかね?
毎日の事なので、暑い日や寒い日、雨・雪の日など、徒歩9分は大変だなと心配です。
167: 匿名さん 
[2014-05-24 07:50:54]
ここが本当に売れているのなら市況が良いのですね。
高値掴みの象徴にならなければ良いのですが・・・
168: 申込予定さん 
[2014-05-24 13:15:27]
>>165さん
現地からすぐ近くに実家がある者です。
スーパーありますよ。246を駒沢方面に行くと西友があります。徒歩5分くらいなのでピーコックと大差ないですが。
駒沢大学駅周辺ならマルエツやオオゼキがあります。
そもそも喧騒でない住宅地にあるのがこのマンションのいいところ。目の前すぐにスーパーがあるような利便性を求めるなら筋違いでは?
178: 匿名さん 
[2014-05-28 13:27:11]
買物は私もそこまで不便という風には感じないです。
いくつかマンションを中心として徒歩10分以内にスーパーがあるなら
恵まれている方なのではないでしょうか。
ただ歩きよりも自転車で行きたくなる距離だとは思いますけれど。
買物した後の荷物も重いし。
普通に自転車で行こうって思うんだったら不便ないと思いますー。
179: 匿名さん 
[2014-05-29 18:54:22]
小学校も中学校も246を渡らないといけないのは、親として心配です。。。
180: 申込予定さん 
[2014-05-30 17:47:09]
>>179
地元で育ったわたしも246渡って深沢小中通いました。歩道橋もあるし、今まで生徒が事故ったなんて話聞かないです。そもそもそれってマンションの価値とどう関係するんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる