リスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス桜新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 駒沢
  6. 3丁目
  7. リストレジデンス桜新町ってどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2018-07-25 13:11:47
 削除依頼 投稿する

リストレジデンス桜新町ってどうですか?
徒歩9分は若干遠いですが、閑静な住宅地だといいエリアなんでしょうか。

所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目37番2の一部(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.64平米~75.82平米
売主:リスト

物件URL:http://www.list-r.com/sakura/
施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:リストマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-11-03 21:22:55

現在の物件
リストレジデンス桜新町
リストレジデンス桜新町
 
所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目37番2(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩9分
総戸数: 54戸

リストレジデンス桜新町ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2014-05-14 01:04:09]
担当者に平均坪単価は340万と言われましたよ。
南向きは1階でも340ですし、最上階は370~390程でした。
徒歩9分にしては随分と高いと思いました。
122: 購入検討中さん 
[2014-05-14 01:10:16]
現地、見てきましたか?
暗い、細い道、微妙な戸建が密集していて、、、
見下ろすように、マンションが?
ん〜〜〜、考えさせられます。
全館浄水?いいものなのでしょいか?
123: 物件比較中さん 
[2014-05-14 06:16:06]
なんとか買いたいから売れ残させて値下げさせようとマイナス意見ばかり言ってる輩が多いな
なんか情けないな
124: 物件比較中さん 
[2014-05-14 13:20:51]
現地見てきましたが、確かに最後少し道が細く、暗くなります。ただ、基本的に駅までは桜新町の駅前通りをまっすぐ、整備された歩道と桜並木が続き、とても良いと思います。夜遅くなったりしても、子供や奥さんも安心かと。
世田谷で大通り沿いでない低層マンションはなかなかないですしね
125: 匿名さん 
[2014-05-14 16:23:05]
122さんの言う通り、現地はパッとしない戸建が並び、公道にせりでたゴミ集積所があり、
閑静なというより、ひなびた感のある場所だなと感じました。
駅周辺は雰囲気あるんですけどね。
126: 購入検討中さん 
[2014-05-14 16:37:45]
立地の捉え方は人それぞれですよね。私は閑静でいいなぁと感じました。現地東側にある緑泉公園へは行かれましたか?きれいな小川もあるよく整備された公園です。これから夏になると盆踊りなども開催されるそうです。私は夏祭りを拝見して購入の参考にしようかなと考えています。
127: 物件比較中さん 
[2014-05-14 18:39:08]
販売けっこう順調みたいですね
128: 購入検討中さん 
[2014-05-14 19:04:58]
順調なんですか!?
担当者からは苦戦話を聞いていますが。。。
どうしても桜新町に住みたい人は、今、選択肢が無いですし、一応売れているのですね。
私は地元に永住希望なので、間取りの狭さと立地が気になり、ヴィークステージを待とうかと思い始めました。
129: 周辺住民さん 
[2014-05-14 19:17:26]
現地近くに住んでおりますが、静かで住みやすいですよ。
坂道がないのに、標高が高く災害に強いのも桜新町の魅力だと思います。
130: 物件比較中さん 
[2014-05-14 19:30:35]
私もヴィークステージを待とうかと思いましたが
駅前の準工業地域で悩んでいます。いくら駅が近くても、将来的に目の前に、工場や高い建物が建つんじゃないかと
131: 物件比較中さん 
[2014-05-14 19:43:24]
間取りがファミリー向けに思えないのですが、皆さんは何人で入居を考えていますか?
将来子供が生まれたら、引っ越ししなくてはという間取りじゃありませんか?
132: 購入検討中さん 
[2014-05-14 19:49:18]
確かに準工業地域ではありますが、将来工場が建設される可能性は低いですね(絶対とは言えませんが)それよりも10~20年後にマンションの建て替えは十分可能性はありますね。今でもマンション乱立地帯ですから。それでも資金のある方ならヴィークを待ったほうが資産価値はあると思いますよ。380/坪、70平米で8000万を買える方でしたら。私にもしそれだけの資金があればそうしますが、残念ながら無理です(涙)
133: 匿名さん 
[2014-05-14 19:58:07]
三井の駒沢の物件、気になるね。
134: 物件比較中さん 
[2014-05-14 21:06:53]
私は3人家族で2LDK60平米を検討中です。シューズインクロゼットなど収納豊富で充分かなと。桜新町に住みたいので、広さを求めるとどうしても高くなるので、エリアを優先したいなと。
135: 購入経験者さん 
[2014-05-14 23:21:40]
ヴィークステージの話ですが、今から桜新町駅近くの高い土地を買って工場を建てる企業が現れる事は無いでしょう。工場建設の土地は、利益が出すためになるべく安い土地を選ぶものです。また、準工業地域は悪臭や大きな騒音等周囲に迷惑をかける工場の建設はできませんので、自ずと工場の業種も限定されます。
要は、ここの立地に比べれば、桜新町駅近の方が資産価値、利便性、環境ではるかに勝ると思います。
136: 物件比較中さん 
[2014-05-15 00:15:56]
ヴィークステージ魅力的ですが、販売時期が先の様ですので入居までにかかる支払い家賃や、住宅ローンの金利優遇についても縮小傾向で、仮に優遇が縮小されるリスクを考えると坪単価の価格差以上にキャッシュフローでものすごい差が出ます。ここは駅には近くないですが、価格についても、概ね相場(少し高いですが、今の上昇トレンドの中では相場かと)だし、日当たりなどの条件を考えるとバランスは良いと考えており、前向きに検討しています。
137: 匿名さん 
[2014-05-15 01:38:19]
ヴィークステージ欲しいなぁー。
戸数が多いから、手の届く間取りもあると思うのですが。
リストはどうしても高く感じてしまい、もう少し高くてもヴィークステージの方が、買う価値があると思ってしまいます。
リストは駒沢に感じてしまう立地が嫌だな。
138: 匿名さん 
[2014-05-15 09:08:27]
うちもヴィークステージを待ちます。どうしてもリストは割高に感じてしまうんですよね。。
139: 購入検討中さん 
[2014-05-15 09:21:42]
確かにここまできたらヴィークステージの金額が発表されるのを待っても遅くはないですよね。どうせそこまでリストは売れ残るでしょうから。その時点で竣工が1年ちょっと遅いのを考慮して判断すればいいのかと。ただし、入居を2016年めで待てる
のと8000万を購入できる方に限定されますが。
140: 匿名さん 
[2014-05-15 12:18:39]
この辺りのバス事情について教えてください。
物件から最寄りのバス停(246沿いの駒沢)から渋谷への使い勝手はどうでしょうか?
田園都市線が止まった場合にバスが使えるのかどうか知りたいです。
また駒沢公園へバスで行けますか?
バス会社のHPを見てもよくわからなかったので、この辺りに詳しい方に教えていただけると嬉しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる