リスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス桜新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 駒沢
  6. 3丁目
  7. リストレジデンス桜新町ってどうですか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2018-07-25 13:11:47
 削除依頼 投稿する

リストレジデンス桜新町ってどうですか?
徒歩9分は若干遠いですが、閑静な住宅地だといいエリアなんでしょうか。

所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目37番2の一部(地番)
交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.64平米~75.82平米
売主:リスト

物件URL:http://www.list-r.com/sakura/
施工会社:奈良建設株式会社
管理会社:リストマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-11-03 21:22:55

現在の物件
リストレジデンス桜新町
リストレジデンス桜新町
 
所在地:東京都世田谷区駒沢3丁目37番2(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩9分
総戸数: 54戸

リストレジデンス桜新町ってどうですか?

330: 匿名さん 
[2016-09-27 14:02:37]
犬のオシッコは、マーキングで仕方ないというのであれば、せめて自分たちの住んでいるマンションの敷地にさせるべきではないでしょうか?他人の家や敷地にするのが仕方ないのでしょうか。
331: 匿名さん 
[2016-09-30 00:12:59]
持ち家の人間でさえ、自宅内ではなく、犬の散歩の途中でオシッコをさせているのですから、言うだけ無駄ですよ。犬を飼う人は、自分さえ良ければと考えますから、他人の痛みなんか理解できません。
332: 通りがかりさん 
[2016-10-01 09:40:31]
犬のしつけの問題ではなく、朝早くに吠えると分かっているペットをベランダに出す飼い主の神経を疑います。朝早くや夜中に掃除機をかけないのと同じ理由です。ペットの自由を奪うのがかわいそうと思うなら、ペットを飼う行為が間違いですよ。
333: 匿名 
[2016-10-06 08:39:20]
私は毎朝このマンションのすぐ近くの三井のマンションの隣を通る者ですが吠え声を記憶できるほどいつも同じ犬が大きな声で吠えてます。ですがこの三井のマンションに自分は関係ない者ですしこれから先住むわけでもないので気になりませんがね。余程酷ければとっくに住民が管理組合に申し出て何らかの解決をされていることでしょう。
334: 匿名さん 
[2016-11-30 15:12:49]
このマンションの住人ですが、犬の鳴き声なんて聞こえませんけど?
335: 匿名さん 
[2017-02-05 12:08:40]
犬の鳴き声が聞こえないのは、道路側の部屋ではないからでしょう。何気に防音設備を自慢したいのかも。もっとも、最近は寒いせいか、この書き込みを見たけらなのか、飼い主の方か犬をベランダに出さなくなりましたので、うるさくなくて助かります。
336: 匿名さん 
[2017-03-15 08:37:50]
早朝、廊下で馬鹿みたいに大声で子供が叫ぶように挨拶しまくり母親も同じく注意せず得意げに大声で笑っている。生活リズムはそれぞれです。廊下は特に声が響きます。よく考えてください。
337: 匿名さん 
[2017-03-15 12:37:33]
早朝と言うのが具体的に何時頃か分かりませんが、仮に通学時間帯の頃の挨拶の声だとしたら、日常生活音の範囲だと思いますよ。それを許容できない騒音と感じるなら、ファミリー世帯の多いエリアのマンションでの集団生活には向いていません。お引越しをお勧めします。
338: 戸建て住人 
[2017-03-15 12:38:50]
>>336 匿名さん

ただの通りすがりですが、周囲の音が気になる方は、戸建てに住まないのですかね?
私はそういう近隣が気になるので戸建てを買ったのですが、他の方がどうなのか気になりましたので
ここのマンションの価格でしたら、戸建ての選択肢もたくさんありそうですし
339: 匿名 
[2017-03-17 00:12:36]
>>337 匿名さん

>>338 戸建て住人さん

別人を装うなら書き込みの時間はずらした方がいいですよ。

生活音の範囲を超えてなければ言いません。
貴女心当たりがあるのではないですか?
共用部分では他人に配慮するのが集団生活です。気に入らないなら出ていけとはあまりに横暴です。ここは分譲です。気に入らないからといってそう簡単に引っ越しはできません。





340: 338 
[2017-03-17 13:21:40]
>>339 匿名さん

いや、自演じゃなく全くの別人だし、そもそも俺は男なんだが…
で、なんで他人の音を気にするのに、マンションなんて買ったんですかね?
非常に興味深いです。後学のために教えて頂ければ幸いですが。
341: 周辺住民さん 
[2017-03-17 16:31:41]
なんだかもっと良い伝え方があると思うんですよね。


>>336 さんの書き込み見ちゃうと
どうしたってその当人だった場合やファミリーの方からすると
結構ショックだし
じゃあマンションは徹底して廊下では静かに、子供は誰かとすれ違っても
挨拶しないで、みんなの生活を意識しましょうってのは
あまりにもドライすぎるんじゃないかなと。

そもそも
集団生活と理解していて、分譲はみんなそう簡単に引っ越しとかできないのはわかっているのであれば
一緒に住んでいる住民としてあの言い方はむしろこれからものすごくお互いに気まずくなると思うんです。

もっといい感じの解決策を互いに出して
健全にマンション生活を良くするほうが誰にとってもいいと思うのは私だけですかね。


例えば、どうしても子供の挨拶がうるさくて気になったという場合に
「風除室を抜けたあとならどんどん挨拶してくれてOKなんですが廊下では小さめの挨拶ではどうですか」とか
子供にとっても親にとっても、生活リズムの違う方々にとってもより良い空間にする方法を提案するといいんではないかなーと。

◆マンション内の挨拶禁止!賛否両論のこのニュース。小学生の親の気持ち、わかっておいて欲しい事。 - Spotlight (スポットライト)
http://spotlight-media.jp/article/347227033601880311


◆小学生の親からの提案『マンション内では挨拶禁止にして』に意見続々「ついにここまできたか」 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1044963

こういう背景もあってプライベート空間の管理と人間関係のせめぎ合いみたいな話かもしれませんが
できればこのマンションでなるべく皆さんと私は仲良くやっていきたいです。


それでもどうしても気になるようなら、組合にいうとかマンション管理会社経由で議題に上げてもらうと良いかと思います。
342: 匿名さん 
[2017-03-17 22:22:04]
337です。私も男だし、スマホの早打ちは苦手なので1分そこそこであの分量の連続投稿できないことは置いておくとして…、いやあ思い込みって怖いですね。仮に自分の隣人が思い込みで一方的に不満を募らせて他人を言葉で攻撃するようなひとだとしたらと考えると恐ろしいです。マンション買うなら341さんみたいな配慮とセンスを持った人が多数派の住民レベルの高いところを選びたいです。
343: 匿名さん 
[2017-03-20 20:04:35]
騒音により日々の生活を侵害され、解決を求めたい方が、この様なサイトに攻撃的な書き込み迄されるのでしょうか?

こちらは全住民に意見交換しましょうと周知活用されているスレッドではないですよね?このサイトを読んでいた住人、購入後もこちらのサイトに訪れる住民は数人程度ではないでしょうか?

当該マンションに興味がある方、主には購入検討される方が、ネット上での匿名投稿ですから信憑性は定かでない中で、参考程度に読むのでは?

339さんは本当に住民なのかと思ってしまうのですが。本当に悩まされているのであれば、ご家族として事実の記録を取り、管理会社に相談されたら如何でしょう?

前のマンションでも騒音問題はありました。分譲です。
344: 匿名さん 
[2017-03-20 20:29:04]
小学生位までは声のボリュームを時と場所に応じて瞬時にコントロールすると言うことは、親が日頃からマナーを教えていても、なかなか難しいです。

先生や親、大人には元気よく挨拶をしましょうと教わって生活している成長過程です。

落ち着きのある子ない子、できる子できない子、見た目には分からない重度ではない発達障害のある子もいます。

馬鹿みたいに……挨拶をしていた

馬鹿みたいに、

という表現は、健全なマンション生活を送りたい方ならば、住民に対して、まして子供に対して、適切ではないですね。
345: 匿名さん 
[2017-05-15 23:31:11]
子供ではなくとも、お互いに挨拶は、大切でしょう。しかし、夜中に玄関先でしゃべっていたり、大声で笑っているのは、近所の目もありますからね。勘弁してほしい。
346: 匿名さん 
[2017-06-25 08:58:58]
今年もダムの貯水率が低いようです。にもかかわらず、昨年のように子どもと水遊びで、水道水を使いまくり、大声で騒ぐ世帯が出るんでしょうね。
347: 通りがかりさん 
[2017-06-26 06:37:27]
>>346 匿名さん
とっとと引っ越したら?
ネットでネチネチと、陰で文句垂れ流しても、何も改善しないですよ?
348: 匿名さん 
[2017-06-26 07:09:42]
騒音問題は集合住宅の宿命 話し合うしかないのでは?
349: マンション検討中さん 
[2017-06-29 12:18:11]
庭があれば、戸建てだろうがマンションだろうが、小さな子供とキャッキャッと水遊びしますよ。私はそんな親子の声を耳にすることは幸せです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる