千里殖産ってどうですか?
24:
評判気になるさん
[2017-08-19 20:49:30]
|
25:
匿名さん
[2017-08-25 14:44:12]
工法がコンクリートの家、ツーバイフォー、在来から選ぶことが出来ると書かれています。選択肢があるのは良いことですが、ここの場合、何が一番得意だったりするのでしょう。得意なことでお願いするのが一番良いのではないかなと思いました。
ツーバイフォーだと一番工期が短くて、急ぐ人には良かったりするのでしょうか。 コンクリートは丈夫だけど一番工期は長くなりますか? |
26:
匿名
[2017-09-06 17:12:18]
工事過程を見てると買う気にならない。
営業は、タバコは道に捨てたり見てないところで態度が悪い。 建て売りで迷っていると、かならず「もう決まりそうです」と言われた。その物件は、その後、半年は売れていない。 違うところで建てて良かったと思う。 |
27:
名無しさん
[2017-09-11 00:11:30]
営業、職人のレベルの低さ。常に忙しいからと言い訳ばかり。施主の気持ちに立って考えるふりもできない営業や自分の失敗を施主のせいにして噂を流す職人。此方で契約の際は、必ず書面「出来るだけ詳しく」もしくわ録音をオススメします。
|
28:
匿名さん
[2017-10-03 16:30:42]
何が売りなのかはっきりしない会社ですね。
営業、工務のレベルも低いし評判がよくない。 ここはやめたほうがいいと思います。 |
29:
匿名さん
[2017-10-03 20:45:27]
展示場を見に行ったところ対応してくれた営業の態度が悪い
こっちから聞かないと答えないし売る気あるのかと 椅子に座るときも仰け反ったような座り方 |
30:
匿名さん
[2017-10-19 08:23:19]
先月やっと引き渡しでした
検査をしたのか?清掃したのか?って感じでした。 床は砂っぽい……部屋の縁をふくと木のカスのような汚れが全部屋、全縁に。 勿論一度ふいて荷物は運ぶ予定でしたが、あまりに汚くて拭き掃除だけでかなり時間かかりました…… |
31:
匿名さん
[2017-11-09 11:59:29]
どこの展示場でしたか?
|
32:
匿名さん
[2017-11-24 10:45:39]
期間限定の特別プランのようですが、家を建てると結婚式もついてくる、又は新築祝いのパーティプランがついてくる商品があるようです。
結婚式は新郎と新婦2人だけのもののようですが、若いご夫婦を対象にした斬新でユニークな企画だと思いました。 |
33:
通りがかりさん
[2017-12-02 16:22:43]
個人的にはおすすめできません。
ごく当たり前の対応もしてもらえませんでした。 誠実とは程遠い会社だなという印象です。 |
|
34:
匿名さん
[2018-01-10 17:50:32]
工法が選ぶことができるということが書かれていました(公式のホームページに)
在来とかツーバイとかの中に長期優良住宅っていうのがありました。 長期優良住宅って、基準であって工法ではないと思うのですが、 何の工法で作ってもらえるのでしょうか。 希望するもので作り、基準を満たして申請してくれるということになるのかしら?? |
35:
通りがかりさん
[2018-03-29 05:32:23]
2×4でも地震の影響でなのか(営業者が頻繁に使う)、かなり工期がずれ引き渡しまで半年延びました。ここでの口コミはあまり良くない印象ですが不備とか問題点とかはきちんと伝えれば対応してくれました。アフター部門も別部署?アフター専門の人?で対応らしく、引き渡し時に挨拶。まだ大きな問題もなく、概ね満足しているだけに同じメーカーでも全行程であたった人が良かっただけなのでしょうか…
私自身、地震があったからあえて地場のメーカーを中心に色々物件などをみました。大手のもみましたが結局やるのは下請け、どこに頼んでも良い人も良くない人も残念ですがいるとは思います… |
36:
通りがかりさん
[2018-04-30 14:27:02]
隣に千里殖産の家が立ちましたが、営業マンが最悪です。
たつ前に家の日当たりは大丈夫でしょうか?と尋ねたら大丈夫です!と大見得きってたのに、立ったら家が真っ暗に… 立ってから挨拶にきたので大丈夫といっていたのに真っ暗になりましたといったら「(家が)平屋だからですね…」だって! 法律上違法はないなら、泣き寝入りしかないのは分かってるんですが、営業マンの応対に心底腹が立ってます。 工事の木くずや土が家の敷地に結構流れてきてたことも言うと「下請けにお願いしてますので」だって!はらたつわー |
37:
通りがかりさん
[2018-05-13 07:58:57]
隣の家が千里殖産で数日前に完成したばかりですが、建築中一度も挨拶に来ませんでした。普通は現場監督なり営業なり「騒音等でご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します」の一言あると思いますが…。低レベルな会社だなと思いました。施主は関係ないかもしれませんが、こんな会社を選んだ方も低レベルなんだろうなと思ってしまいます。それくらい、大事なことだと思います。
|
38:
匿名さん
[2018-05-25 20:13:14]
とにかくいい加減な会社です。
毎回打ち合わせのメモはするべきです! 言った言わなかったの問題が発生する会社です。 それとお客様よりも自社の下請業者を大切にする会社!夜8時過ぎまで騒音立てて仕事をしてます! オススメはしません。 |
39:
35
[2018-05-27 16:52:42]
>>38 匿名さん
私の担当者は毎回打ち合わせ後にメモや間取り図をコピーしてくれたりしていました。日付を書いてファイリングもしてありました。打ち合わせメモは基本と思っていましたがそれも人により違うのですね… |
40:
匿名さん
[2018-05-27 21:55:26]
ここは営業が図面(?)プラン(?)しない時点で外しました。
そんなの他ではなかったんで面くらいました。(他にも一社だけありましたが…) なんか一体感がないですよね。(呼び込み営業と一緒みたい…) でも、ここで建てた知り合いは違ったみたいなので、結局は営業しだいなんでしょうね。 |
41:
名無しさん
[2018-07-17 18:05:10]
近所の家が千里殖産で完成してました。
職人が隣の敷地に平気で出入りしていて、呆れました。 物も勝手に置いてたらしいです。 侵入していたお隣には挨拶もなにもなかったとのこと。 |
42:
匿名さん
[2018-08-30 12:28:34]
モデルハウスモニターというのを募集しているんですが、あれって何なんでしょうか?
1250万円で家に住めるけれど、その代わりに何かしらモニター業務も負いますよ、ということになってくるのかしら その1250万円の家というのは、普通に注文住宅でお願いした場合はその額ではできない、ということなんでしょうか。 |
43:
匿名さん
[2018-09-16 22:44:42]
多分、モニターってくらいだし無理でしょう。
私は知り合いがここで建てましたけど逆に他社より営業が良かったと言ってましたよ。 結局どこで建てても営業の当たりハズレはありますね。 あと、私は建築の仕事をしてますが、はっきり言ってどこでも同じです。 どこも同じく建築屋だから材料なんて何でも仕入れることはできるしお金出せばどんな良いものも出来ます。 ただ、融資は営業担当者の腕もありますね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
うちも他社より早いと言われました。同時期に他社で契約した知人宅はもうすぐ引き渡しです。我が家は着工さえしてません。