現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
901:
通りがかりさん
[2020-09-01 16:23:59]
|
902:
口コミ知りたいさん
[2020-09-05 05:09:05]
|
903:
評判気になるさん
[2020-09-05 14:35:39]
野村不動産が参画している芸術劇場横のプラウドタワーを含む東口再開発は
西口側のプラウド高崎あら町が完成しないと始まらないのかな!? |
904:
マンション検討中さん
[2020-09-05 15:47:47]
そんなわけないでしょう。
野村も小さな会社じゃないし、西口とは別のユニットで進めているはず。 単に遅れているかそのうち公表とかなるでしょう。 いずれにせよ26階建ての規模で200戸が予定されてるらしい。 |
905:
購入経験者さん
[2020-09-05 21:00:18]
>>904マンション検討中さん
最近の野村不動産の再開発プレスリリースで再開発計画紹介欄だと高崎の計画の用途と総戸数は未定となっている。 https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020082401729.pdf しかしそれ以前の再開発プレスリリースだと、当初の計画通りに総戸数約200戸になっている https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020032601691.pdf 計画の見直しでしょうか? 計画の見直しで規模(階数)や総戸数が増えればいいでしょうが |
906:
匿名さん
[2020-09-05 23:18:42]
高崎市の4月時点の計画書には26階建てとのみ記載されてます。
野村の資料は不明ですが、未定と記載のこと、当初の記載から変更の可能性があるのでしょう。 ただあくまで未定なので、今後当初計画にまた戻る可能性もあるでしょう。 他方外部環境からみれば規模拡大などは厳しいのでは。 もっともマンション需要は堅調でしょうし、大幅な規模縮小はあまり考えられないと思います。 加えてホテルも、周辺の集客施設整備と他ホテルの新規開業皆無を鑑みて、明らかに供給不足ですし。 まあ本来は周辺の集客施設の客入りなどをみてとオプション付きの計画だった可能性はあるかもですが、いずれにせよ現状はやはり様子見なのではないでしょうか。 また本件は高崎市の施設も整備予定とのこと、公共施設はやはり財政的にも政治環境的にもこの環境下では慎重にならざるを得ないのではないでしょうか。 |
907:
通りすがり
[2020-09-12 07:48:54]
「栄町第10」ですかね?
メディアメガ北側の再開発はどうなっているのでしょうか? |
908:
匿名さん
[2020-09-12 19:19:43]
これからじゃないですか?
今のところ13階建てっていう規模だけしか分かってないですが。 |
909:
マンション検討中さん
[2020-09-13 15:32:57]
同じ野村不動産関与の宇都宮駅前再開発の計画が遅れていて、今も見通しが立っていないようですね。
高崎駅東口も同様でしょうか。 宇都宮は外資ホテルの名前が公表されていたようですので、高崎よりは進展しているように思えるのですが。 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/317364 |
910:
匿名
[2020-09-13 17:39:28]
>>909 マンション検討中さん
って事はプラウドタワー高崎を待っててもかなり先の話しになってしまいそう、、、、、 より低価格で、低ランニングコストのタワー以外のマンションか郊外戸建てで検討するしかないか。 |
|
911:
検討板ユーザーさん
[2020-09-14 08:06:01]
>>910
とりあえずブリリアタワーに住めばおK |
912:
匿名
[2020-09-14 11:59:20]
|
913:
マンション検討中さん
[2020-09-14 14:03:37]
>>912
ブリリアもプラウドも狙う人だと、やはりブリリアは上層階にお住まいでしょうか? |
914:
匿名
[2020-09-14 16:46:43]
>>913 マンション検討中さん
いえいえ上層階なんてとんでもありません。 抽選に外れて最後にやっと運良く買えた口です。 抽選で何とか買ってヒエラルキーとかなんとか言われるの嫌なのでまたチャレンジしようかってとこです。 |
915:
通りがかりさん
[2020-09-21 09:22:20]
ブリリアの賃貸が次々に無くなっていく(;_;)
考えてた部屋が契約されてしまった。。。 |
916:
マンション検討中さん
[2020-09-21 12:35:43]
>>915
何号室を狙ってたの? |
917:
通りがかりさん
[2020-09-21 20:06:53]
|
918:
マンコミュファンさん
[2020-09-22 09:59:52]
23?27万円を髙﨑で借りられる方って会社から補助が出てるんでしょうか?それとも純粋な富裕層?興味があります
|
919:
通りがかりさん
[2020-09-22 11:02:06]
>>918 マンコミュファンさん
家賃補助は無いですが交通費は月15-30万円出ます。東京まで新幹線で50分で行けるし、駅からすぐでこのグレードならかなり安いと思います。群馬は圧倒的な車社会だし、感染症には強いですよね。その分コロナ差別もあるかもしれませんが(^-^; |
920:
マンション検討中さん
[2020-09-22 13:55:11]
駅周辺特に東口には土地がまだ沢山あるし、需要があるならもっと同様のマンションが出来てもおかしくないですよね。
野村のが出来ますがそれ以外でも。 |
どこのホームページですか?私も見てみたらもう掲載されていなかったです。私の探し方が悪いのかもしれません。よろしければまだ残って掲載されているホームページを教えていただけますか?