茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-24 18:42:59
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

881: 名無しさん 
[2020-08-24 05:23:32]
サーパスのおしらせです。
サーパスのおしらせです。
882: 名無しさん 
[2020-08-24 10:28:48]
スズランスポーツ館サーパスなんですね
そこよりもっと適地の空き地いっぱいあるけど手放さないとか?
883: ご近所さん 
[2020-08-25 14:36:57]
>>880
その駅チカさんの情報ですと
芸術劇場隣の再開発の2026年以降の完成となっていて、
かなり先の話ですね。
https://www.ekichika-mansion.com/evolve/
884: 匿名 
[2020-08-26 20:23:13]
てことは東口のプラウドタワーも2026年以降かあ…ブリリアにとりあえず住もうかな
885: 匿名さん 
[2020-08-26 20:50:33]
市の資料では令和4年度完成予定らしいですよ。
まあ現状では遅れるんでしょうが。
因みに直近の野村不動産の資料では戸数、用途も未定になってます。
今までは戸数約200戸とあったのですが。
色々と動いてすようです。
886: 匿名 
[2020-08-26 21:00:28]
ここはブリリア以上の争奪戦になるだろうな。ブリリア派、プラウド派どっちが群馬ナンバー1か争いが起きそう
887: 通りすがり 
[2020-08-26 21:10:53]
>>885 匿名さん
新型コロナの影響で状況が変わってきたのでしょうね。
テレワークが増えてオフィス部分の見直しが必要になったとか
入居するホテルが見つからないとか
(同じ野村不動産の宇都宮駅東口の再開発案件でもタイの5つ星ホテルの開業が遅れるようだし)
ともかく計画全体の見直しが必要になってきたと言う事でしょうね。
888: 匿名さん 
[2020-08-26 22:55:50]
プラウドタワーそんなに先になってしまうのか、、、
そこまではなかなか待てないなぁ!

889: マンション検討中さん 
[2020-08-26 22:59:46]
予定より完成が先延ばしになるのは間違いなさそうだから、884さんの言うようにブリリアにとりあえず住んでプラウドタワーを待てばいいと思う
890: 匿名さん 
[2020-08-26 23:16:08]
理由は不明ですが、いずれにせよオフィス、ホテルは固いと思います。
オフィスは地権者のテナントがあり、商工会議所が移転することも決まっており、それだけでも十分なテナントになるはずです。
また商工会議所は会議室を多く設置するのでテレワークなどの貸しオフィス機能として需要も見込めるはずです。
ホテルも少なくとも東口では新規のホテル開業はありませんし、他方芸術劇場やGメッセの開業で、今後正常化すれば確実に集客が戻り、今まで以上の来客による宿泊需要が見込めるのは確実です。
さらに住宅もマンション需要は底堅く、タワーマンションも人気であり、加えて補助金も出ますから野村としても美味しいはずです。
加えて市も拠点施設として力点を置いており、公共施設の整備も進めています。
従って比較的固めの事業なのでゼロベースでの見直しはないと思われます。
現下様子見の状況かと思いますが、状況が落ち着けば確実に集客は戻るはずなので、拙速にせず進めてもらいたいものです。
住居の面では希少なタワーマンションの選択肢が増えるし、複合開発の一部としての利便性、付加価値がある物件になると思われるので、是非とも供給して貰いたいものです。
891: 名無しさん 
[2020-08-26 23:39:35]
それにしても最近ブリリアの転売、賃貸がけっこう売れてますね
892: 通りがかりさん 
[2020-08-27 12:40:26]
引越しのため、ブリリアの賃貸を借りようと思ってたのですが、もたもたしているうちにこの数週間で候補の部屋が全て借りられてしまいました!ショック!!
893: 匿名さん 
[2020-08-27 14:37:35]
車を所有するのであれば自走式か平置きがいいですよね。機械式はお話にならないレベルで不便です。あと内廊下か外廊下かどうかも重要ですよね。外廊下だと高級感は一気に下がります。
プラウドあら町の仕様はどうなんでしょうか?
894: 匿名さん 
[2020-08-27 14:49:42]
あら町は外廊下なんじゃないでしょうか。
駐車場は機械式かと。
仕様はそれぞれでしょうが、コストに見合ったもの、ブランドによる安定性など、
目に見えない価値も検討基準に入れた方がいいいと思います。
まあこの辺はある程度恣意性が入るかとは思いますが。
895: eマンションさん 
[2020-08-30 17:03:18]
東口はマンションいらないよ。
ツインビルにしないで複合ビル一本集中で県庁超えビル建てろ。
ペガサスPとか上信本社あたりとかにでかいマンション建てりゃいい。
896: マンション掲示板さん 
[2020-08-30 19:21:11]
東口はもし規模縮小とかになれば複合ビルのメインにマンションが入るかも。
そしたら160m35階くらいの複合タワマンで県庁超えるかもな。岐阜みたいなやつ。
西口も南の上信やらペガサス辺りは早く再開発してタワマンやら建てて貰いたい。
東はロイホんとこやガストのとこ辺りはマンションに最適。
897: 名無しさん 
[2020-08-31 01:11:15]
1億6000万円のブリリアが売れましたね!!
898: 匿名 
[2020-08-31 13:53:23]
嘘はよくない、ホームページにまだ残ってるよ
899: マンション比較中さん 
[2020-08-31 16:45:22]
来月半ばから高崎でもウーバーイーツが始まるから
マンション住人にとっては便利になる
900: 名無しさん 
[2020-08-31 17:39:38]
ウーバーイーツ35%取られるらしいやん
高崎で事業として成り立つんか?飲食店側もUE側も

まぁ手挙げる人はいるだろうけど

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる