現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
781:
マンション掲示板さん
[2020-03-27 11:44:08]
年収1000万前後では諸々の支払いが厳しいでしょう。給与所得のみであれば2000万はあった方が良さそうね
|
782:
検討板ユーザーさん
[2020-03-27 16:23:54]
ローンだったりこれから子供にかかる人は2,000万でも大変でしょう。
|
783:
マンション掲示板さん
[2020-03-27 22:37:52]
ここは給与所得者なら3000からですね
|
784:
匿名さん
[2020-03-28 09:37:22]
|
785:
匿名さん
[2020-03-28 18:30:48]
>>783
俺も1000万ちょっとだけど独身だから上層階の1LDK買ったよ |
786:
匿名さん
[2020-04-01 21:45:21]
いよいよ明日からブリリア入居開始ですね!一番乗りかな??
|
787:
通りがかりさん
[2020-04-02 12:32:13]
上層階1フロア買い占めました。
とりあえず東の角部屋から入居します。 って感じかな |
788:
kouji
[2020-04-09 17:55:10]
外見が田舎っぽいので、購入断念しました、見た目が安っぽすぎるよね。もう少し都内並みの外観が欲しかったです。残念
|
789:
匿名さん
[2020-04-09 21:57:04]
無理するな
田舎者のお前 |
790:
通りがかりさん
[2020-04-11 14:04:35]
外観は確かにイマイチだね。実にパッとしない。利便性が良くて自分のライフスタイルに合うので買って住むけど、正直もうちょつ何とかならなかったかなって思う。そうブリリアの事だけどね。
|
|
791:
匿名さん
[2020-04-11 15:21:24]
数日前に高崎商工会議所の偉い人が群馬テレビのニュース番組に出演して言ってた
今後は駅からスマートインターまでの354沿いに商業団地、工業団地、マンションを・・・とか話してた |
792:
検討板ユーザーさん
[2020-04-12 02:57:45]
これまでの東口から環状線までは残念の状況なので、ここを開発するってのは誰か考えても当然の発想なんだけど、そのお偉いさん達の実現力ってどれだけ期待出来るのかな。
|
793:
匿名さん
[2020-04-12 23:56:58]
少なくとも商工会は問屋町から今度出来る栄町の複合ビルに移転予定です。
3、4フロア程度はおさえるでしょうから東口開発に貢献はしてるでしょう。 ただこのコロナ騒動で、商工会がどの程度影響を被るかは不明ですが、何か問題なければいいですがね。 因みに市の都市計画的には東口から環状線までの354沿線を商業地に指定しており、容積率を高めていて、中層マンションの建設には適合的にしていますが、イーストサイトや西口を中心としたマンション促進地域のような緩和措置は採られていません。 今後はこの辺も手厚く措置を講じて貰えればと思います。 |
794:
マンション掲示板さん
[2020-04-14 19:10:20]
商工会の再開発ビル移転は貢献というより単なる埋め合わせ
|
795:
マンション検討中さん
[2020-05-02 00:11:27]
ブリリアを検討してましたがプレミア価格?で高くなっているので諦めました。高崎であれだけの値段出すなら投資用に東京で買った方がマシかなって思いました。
今後建つであろう野村に期待します。 |
796:
匿名さん
[2020-05-02 00:54:29]
荒らし目的で買わない癖に無理するなよ貧乏人
|
797:
名無しさん
[2020-05-02 16:27:25]
|
798:
検討板ユーザーさん
[2020-05-06 18:00:04]
ブリリアから野村に住み替える予定の人いる?
|
799:
名無しさん
[2020-05-06 18:54:19]
|