茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-24 13:20:39
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

725: 坪単価比較中さん 
[2020-01-21 20:19:16]
[No.714から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
726: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-23 00:32:49]
>>713
買いたくないな
高崎にも物件にも魅力がない
ぼやぼやしてるほうがましだわw
727: 通りがかりさん 
[2020-02-09 22:11:49]
先頃来年度の高崎市予算案が公表されましたが、新規事業として東口第十地区優良建築物等整備事業が盛り込まれました。
去年の鶴見町第二地区に引き続きで、場所は109シネマズの北側でしょうか?
規模は13階建てとのことで、残念ながらタワーではありません。
また、栄町の方も詳細が出ており、こちらは住宅が26階建ての建物とのことです。
ただし、いずれも計画段階のもので、今後変更される可能性はあります。
https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014011000094/
728: 通りがかりさん 
[2020-02-11 21:24:46]
栄のマンションはその程度でも
複合ビルは150メートルくらい建てろ
729: 匿名さん 
[2020-02-11 23:26:17]
しかし気になるのが、新しい資料だと栄町再開発全体事業費が208億円になっているのに、以前の資料だと295億円だった点。
東口第九地区の28階建てが約100億円程度だったことを踏まえると、敷地や工法など違うから一概に比較は出来ないが、残りの100億円程度で商業、オフィス、ホテルのビルを建てることになる。
敷地的にこのオフィスビルの方が大きくなることも踏まえると、98mも行かない規模になるのではないか?
もっとも何を持って全体事業費としているのか、マンション単体なのかオフィスも含めたものなのか不明であるし、新たな資料と以前の資料はそもそも比較できるものなのか不明なのであくまで憶測の域は出ない。
730: 匿名さん 
[2020-02-12 00:01:07]
すいません、東口第九地区の全体事業費は38億円でした。
大体あの規模の建物が38億円で建てられるはずがないので、この全体事業費は建物の規模などとはあまりリンクしてないのかも。
731: 匿名さん 
[2020-02-12 09:32:00]
>>730 匿名さん
事業費云々もさる事ながら結局のところ東口第九地区再開発はいつ頃始まりそうなんでしょうか?
732: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-12 10:16:05]
>>731 匿名さん
28階建てのブリリアタワーの事だと思いますので、東口第九地区再開発は既に始まっているかと…。
733: 匿名さん 
[2020-02-12 11:01:42]
>>732 口コミ知りたいさん
すみません!私、市外居住者なもので高崎市の再開発の事をよく知りません。お聞きしたかったのは芸術劇場周辺の再開発事業の事です。
734: 通りがかりさん 
[2020-02-12 19:00:47]
芸術劇場隣の再開発は現在野村不動産JVが事業計画を練っている段階で、従前の報道では公募提案決定から1年程度で事業計画決定、その後着工かと思われます。
つまり、予定通り行けば今年の半ば辺りには着工かと思われます。
735: 匿名さん 
[2020-02-12 22:05:04]
>>734 通りがかりさん
書き込みありがとうございます。 
早い事業化を期待しているのですが、計画通りにはなかなかいかないのかなぁ。
736: 匿名さん 
[2020-02-13 07:09:29]
芸術劇場西隣の再開発エリアが第一種大規模小売店舗立地法特例区域の指定の当該区域


第一種大規模小売店舗立地法特例区域の指定について
https://www.pref.gunma.jp/06/g0901581.html
737: 匿名さん 
[2020-02-13 10:15:38]
>>736 匿名さん
って事はビックカメラもやっとビックになれるのかな。近隣住民やマンション棟住民のためのスーパーも欲しいところだね。
738: 名無しさん 
[2020-03-04 10:34:08]
高崎もブリリアで終わったらただの田舎街
に過ぎない、しかも関東で代表的な田舎街で終わる。継続して開発、魅了的な街づくりが必要だと思う。だから芸術劇場周辺の開発は重要。しっかりホテル、商業施設などの建設をして人の集まるスポットにして貰いたいし、マンションもブリリア越えを実現してもらいたい!
739: マンション掲示板さん 
[2020-03-05 07:21:33]
ご自分で参考になるクリックしてるようじゃ田舎のままでは?
740: 匿名 
[2020-03-05 19:19:45]
そんな事もないでしょう。何時からより・・・を感じる事は悪い事ではないです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる