現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44
JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
541:
デベにお勤めさん
[2019-02-09 23:36:45]
予算ついても完成するまで10年でしょうね
|
542:
匿名さん
[2019-02-10 00:05:27]
|
543:
匿名さん
[2019-02-10 00:06:03]
|
544:
口コミ知りたいさん
[2019-02-10 12:02:10]
鶴見町と西口っぽいって、「西口」ってどこ?
そろモントレーの北側の駐車場をなんとかしてほしいな |
545:
まんぐり
[2019-02-10 13:12:34]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
546:
名無しさん
[2019-02-10 14:47:10]
東口を西口と書き間違えたのを揚げ足取られたと思ったのかね(笑)
余裕ないんだからw |
547:
匿名さん
[2019-02-10 15:53:32]
|
548:
匿名さん
[2019-02-10 15:55:34]
|
549:
通りがかりさん
[2019-02-10 20:31:28]
西口に3棟って、みずほ銀行の前とあとどこでしょうか?
あと鶴見町は西口の南側、高崎駅と高崎アリーナとの間ら辺ですよ。 あの辺りの上信電鉄にマンションでも建てれば上信的にも需要的にもいいと思われるんですが。。 因みに東口の栄町開発ですが、前々から集合住宅を入れることも選択肢にありましたよ。↓最後のパラグラフ参照 http://www.senmonshi.com/archive/02/02ADDKGFOLYNZ8.asp けどこれ、4年半以上前からグズグズしてたんですね。 |
550:
匿名
[2019-02-13 16:09:54]
市民としては芸術センター隣の再開発は現在策定中の計画がどんな内容になるか大いに期待しているのですが、今後、高崎市がどんな街になるのかをある意味決定付けるような都市開発になると思うので、ホテル、商業施設、飲食店、駐車場、スーパーマーケット付きの高層マンション、公共交通施設などを備えた高機能複合型施設を目指し、どうせなら新潟県、長野県及び北陸圏からも多くの人を呼び込むようなそんなデッカイ開発を実現してほしいですね。
|
|
551:
買い替え検討中さん
[2019-02-13 20:39:45]
まあ当然5年以内にはできないけどね。
|
552:
口コミ知りたいさん
[2019-02-13 20:53:42]
|
553:
住民予定
[2019-02-13 23:05:14]
|
554:
通りがかりさん
[2019-02-13 23:32:07]
そう言えば高崎ではないですが前橋の北口のタワーマンション計画でディペとの基本契約かなんかの記事が出てましたね。
その中に当初の大京ではなく東京建物がありました。 東京建物は高崎の次は前橋に行くのかも知れませんね。 これを踏まえれば芸術劇場西の再開発に少なくとも東京建物は参入しないんじゃないかとも思います。 その他大手のディペだと三菱、三井は手堅いので難しいとして、後は住友、野村辺りかと。 住友、野村なら、シティタワーやプラウドが考えられます。 特に住友は前橋には2とうありますし、高崎に出来ても不思議じゃないと思います。 |
560:
名無しさん
[2019-02-18 23:07:06]
鶴見町第二地区 優良建築物等整備事業の場所はどこでしょうね。マンションかホテルでしょうか?ね
|