茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-23 00:08:41
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

4423: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-19 06:39:23]
4404に新交通システムが決定したような感じで書いてあるからてっきり決まったのかと思った。
まだ検討も始まってないだね
残念
4424: 匿名さん 
[2024-09-19 07:19:56]
自動運転BRTでしょうか。高崎駅が県外からのアクセス拠点で堤ケ丘への最大結節点になりますから大量輸送になるでしょう。経路は先の資料にもあった西口駅前通りから旧中山道かと。旧中山道は一部車線をBRT専用にするんでしょうけどもその先まで専用車線にすると郊外部で渋滞が発生するでしょうし難しいところかと思います。
4425: マンション検討中さん 
[2024-09-19 12:18:48]
>>4417
その理由は高崎にこれといった特徴がないからじゃないかな
移住者増えても前高は水戸宇都宮と比べても居住者平均年齢
が高いし、これから子育て世代や生産人口が増えていかないと将来的な若年層の負担は増えるばかりです。

4426: 名無しさん 
[2024-09-19 15:28:17]
先の移住者日本一で十分でしょ
あとそこでも言及されているが国交省資料に鉄道新線が言及されているのが影響しているのは確かかと
居住者平均年齢が高い根拠は?
4427: マンション検討中さん 
[2024-09-19 20:53:12]
普通にググれば出てくるよ
水戸45.6歳
宇都宮46.3歳
高崎47..2歳
前橋は不明でした
4428: 通りがかりさん 
[2024-09-19 21:40:31]
言うほど差はないな
寧ろ生産年齢人口の伸び率や全要素生産性の伸び率辺りをみるのが妥当では?
因みに恐らくだけどこれも行政区の話で水戸が一番若いのは高齢化率の高い過疎地域を大合併で包含しなかったことかと
4429: ご近所さん 
[2024-09-19 21:47:04]
宇都宮にLRTの導入の仕方と都会のなり方について教えを乞うしかないな
あと、60m以上のタワマンの建て方についても
4430: 匿名さん 
[2024-09-19 21:57:17]
どこが都会なんだよ(笑)
高崎駅周辺の方が都会でよっぽど成功しているが。
地価がその証左。
タワマンも残念ながら建ちますが。
寧ろ駅前もマンションしかまともな開発がされないようなので高崎に駅周辺の再開発を学ぶべきだよ。
4431: ご近所さん 
[2024-09-19 22:35:50]
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/011000066/031300007/
実態です。何のことはなく魅力があるかないか。入りと言うより出ていってるんです。
因みに死亡出生の自然増減は加味していないので単純な人口増減ではありません。

4432: マンション検討中さん 
[2024-09-19 23:09:44]
片田舎から宇都宮と高崎のどちらかで移住を検討してます。両方の市へ行ったり色々調べました。
宇都宮と高崎どちらが都会かでバトルしてますが明らかに宇都宮の方が都会でした。人手も高崎に比べて多くて活気も宇都宮の方がありましたよ。ただし宇都宮は街が大きすぎて住むには高崎くらいの規模がちょうどいいと思いました。また宇都宮の賃貸は高崎に比べると高いですね。平均年収は宇都宮の方が高くて最低賃金も栃木の方が高いです。どちらかにするか決めかねてます。
4433: マンション掲示板さん 
[2024-09-19 23:47:59]
あえて高崎みたいな小都市を選ぶ必要はないよ
半日も経たずに飽きる
4434: eマンションさん 
[2024-09-20 00:04:00]
OPAが来春改装らしいですね
開店初年度より去年の方が好調らしく意外です
https://senken.co.jp/posts/opa-240501
4435: 匿名さん 
[2024-09-20 06:51:23]
これでまた差がついちゃうなw
駅前にショッピングセンターしかない都市と(笑)
4436: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-20 10:53:23]
関西出身都内在住でよく両市に行く自分からすると高崎の方が駅近辺は都会やね。人通りも明らかに多い気です。確かに宇都宮は市街地は広いんやけど薄く広くで、住むには丁度いいサイズやと思っていますよ。高崎も規模は前橋にまで立派なタワマン建ってるのは凄いですわ。
4437: マンション検討中さん 
[2024-09-20 12:22:33]
>>4434
去年が過去最高益だったのか!
高島屋もオーパ開業の2017年に大改装しているから今後動きあるかも
噂されるモントレー建替えと同時にドミノ再開発か?
4438: 名無しさん 
[2024-09-20 12:32:41]
どうせなら横のビル無くして通りの方まで広げれば少しはスッキリするね
4439: マンション掲示板さん 
[2024-09-21 13:09:33]
>>4436
それ、関西弁意識したつもり?(笑)

小都市…
花火大会90万人来場!とか言いがちだわ
4440: 通りがかりさん 
[2024-09-21 13:13:41]
感想にまで突っかかるバ◯(笑)
そして数字に根拠のない難癖w
4441: 通りがかりさん 
[2024-09-21 13:20:34]
そして高崎にしかない巨大ファッションビルの大改装の事実には何も触れず(正確にはその事実に衝撃を受けて触れられず(笑))、今後の高島屋・モントレーの建替えにただただ沈黙し悔しがるバ◯であった…
4442: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-21 17:38:51]
>>4436
西毛人さん乙です笑
4443: マンコミュファンさん 
[2024-09-21 19:01:17]
栄町、スギ跡、メディアメガ前のタワマンで300、200?、250?程度だから周辺の混ぜて1000戸程度は供給されんだな
でもリーマン前の06か07年は1年で1500戸とか供給されてて完売したからまだまだ可能性あるぞ!
4444: 匿名さん 
[2024-09-21 20:56:58]
>>4441
財政力指数が低くて経常収支比率が高い高崎がそんなに再開発に
お金かけて大丈夫なん?
4445: マンション掲示板さん 
[2024-09-21 21:37:41]
59mでタワーマンション(笑)
JRぎ建てるロータリーアパートなのにデッキに繋がらない(笑)
マンション→パーキング(笑)
小都市…
4446: 匿名さん 
[2024-09-21 22:39:42]
20階以上でタワマンなんだが
栄町は100m前橋駅前も95m
パーキングは暫定利用
ちゃんと勉強してから煽ろうね、お馬◯さん(笑)
でOPAの大改装と高島屋とモントレーの建替えは触れないの?w
4447: マンション掲示板さん 
[2024-09-21 22:49:43]
民間再開発に財政力関係なくね?
財政力もそこまで悪くないし
4448: 匿名さん 
[2024-09-21 23:25:24]
高島屋とモントレー建て替えるのか?
4449: 販売関係者さん 
[2024-09-22 00:51:57]
高崎におけるタワマンは59m以上(笑)
4450: 通りがかりさん 
[2024-09-22 01:11:33]
ブリリアや芸術劇場横が100mじゃん
何いってんのこいつ?
4451: 名無しさん 
[2024-09-22 06:00:33]
OPA改装は本当だけど高島屋とモントレーは将来的にやるかもって話でしょ?
4452: 匿名さん 
[2024-09-22 07:27:31]
そんなに具体性のない事まで書いてるのか!
これじゃ他の情報も当てにならんね笑
4453: 名無しさん 
[2024-09-22 09:13:43]
まあモントレーはできてから40年以上経つからいずれは建て替えは行なわれるとは思うけど、それがいつになるのかは分からない
4454: 匿名さん 
[2024-09-22 13:09:06]
オーパ開業と高島屋大改装が同タイミングです。オーパが来春大改装すると高島屋ももしかするとと言う話でしょう。
高島屋が来年で48年
モントレーは43年
建替えまで考えればあと10年20年は先かもしれないが今後建替えの話も出てくると思われます。
これは憶測ですがペガサス駐車場がそのままなのは将来的な再開発を念頭に、高島屋・モントレーを玉突きで再開発する種地として存置させているのかも知れませんね。
4455: 匿名さん 
[2024-09-22 13:20:56]
因みにですが、オーパは前身のビブレが築41年で建替えられています。
スズランは56年
スズランは2008年辺りに新館予定していたので築40年程度で建替え含めた検討を行っていたと考えられます。
すぐにと言うわけではないでしょうが何れにしても建物自体の更新期に差し掛かっているのは事実でしょう。
他方で駅自体も老朽化等が目立ちます。
在来線コンコース新設・中央コンコース自由化から20年
中央コンコースと南通路は築50年以上と更新期にあると思われ、今後高崎駅自体の大規模改築も想定されます。
既に高崎市は高崎駅一帯の高度利用都市計画の変更も行っており、現状東口で行っている再開発を駅自体・西口に向けて進めるものと思われます。
4456: 匿名さん 
[2024-09-22 13:29:53]
具体的タイミングは不明ですが、東口再開発が29年度には一服。
市が進める堤ケ丘開発が30年頃には具体化する予定であり、高崎駅から当該地への新たな交通システム整備もその頃に具体化するものと思われます。
従って30年頃に高崎駅・モントレー・高島屋、加えて85年から90年頃に再開発された駅前雑居ビル・ウエストワン・ラ・メルセ辺りも築40年以上となり再々開発の構想も出てくるでしょう。
完成の目安としては北陸新幹線の大阪延伸による完成のタイミングでしょうか。
4457: マンション検討中さん 
[2024-09-22 23:26:34]
≫4450
芸術劇場横?ビックカメラがバ○には100mに見えるんだw
まさか建ってもないビルのことだったら笑うけどさ(笑)
4458: 名無しさん 
[2024-09-23 23:17:03]
群馬県高崎市の中心市街地 移住者や大型イベントでにぎわう駅周辺
https://senken.co.jp/posts/takasaki-city-240828
4459: 移住者 
[2024-09-23 23:56:51]
ひと頃に比べると高崎駅周辺だけじゃなくて中心市街地も確実に人通り増えた気がするのは確かだなぁ
マンションいっぱい作ってるし当たり前か
4460: 検討板ユーザーさん 
[2024-09-24 00:07:25]
集客施設ができたのも大きいですね。コロナ3年を踏まえれば3施設フル稼働が去年度くらいからだし、これから益々イベント等が盛んになるのでしょう。
新しいもの作っても一時的ですが、コンテンツが伴う箱なら中身の入れ替えで常に集客施設見込めますしね。
場所的に立地がいいのも確かで、北海道東北中部近畿中国四国九州でイベントやる場合はそれぞれ札幌仙台名古屋大阪広島高松福岡となるけど、北陸信越は場所が割れる傾向にあるのを高崎が北関東も含めて抑える傾向にあると思われます。
4461: マンション掲示板さん 
[2024-09-24 23:41:57]
タワマンの崩壊
https://m.youtube.com/shorts/Z0ARDHTbZEw
小都市にタワマン建てる意味がないわ
4462: 匿名さん 
[2024-09-25 06:33:08]
で?
4463: 名無しさん 
[2024-09-25 15:13:32]
武蔵小杉や岐阜みたいに超高層のタワマンがボコボコ建ってるより60~90mくらいのマンションが立ち並んでる方が景観的なバランスがいいと思う
ビルならいいけどね
4464: マンコミュファンさん 
[2024-09-25 20:52:46]
>>4430
土地代だけ高くて平均年収は水戸以下、最低賃金は関東最下位で草

4465: 通りがかりさん 
[2024-09-25 21:21:08]
あっそ
フローしかみないバ◯
中学生かなんかか?(笑) 
(県庁所在地、政令市のみ。前橋高崎都市圏で前橋参考値)
https://www.google.com/search?client=ms-android-kddi-jp-rvc3&sca_e...
地価も立派な資産だしな
4466: 名無しさん 
[2024-09-25 21:23:02]
地価が高いから不労所得が多いんじゃね
労働者涙目(笑)
貧乏人の土地は汗掻いて稼いでね
4467: マンション掲示板さん 
[2024-09-25 21:25:39]
ちょっと待って、平均収入は数%の差なのに資産は1.5倍の差
裕福度が違いすぎるww
4468: 評判気になるさん 
[2024-09-25 21:27:01]
なお、最賃は都道府県毎
ミスリードも良いところ
4469: 販売関係者さん 
[2024-09-25 21:37:16]
収入が低いってもうねw
そもそも(笑)
4470: マンション検討中さん 
[2024-09-25 21:49:26]
おお、感想(笑)
高崎前橋に実態とも負け、論理とも負けて論破されてて可哀想。。
4471: マンコミュファンさん 
[2024-09-25 22:39:07]
ん?ここは高崎のマンションスレでは?
前橋って?
4472: マンション掲示板さん 
[2024-09-25 22:45:55]
>>4465
いやバ◯はあなたでしょ笑
前橋参考値って違う自治体で管理してるんだから
何の参考にもならないと思いますが

4473: 匿名さん 
[2024-09-25 23:20:25]
県庁所在地データしかないわけで同一都市圏の前橋を参考にすることの何がおかしいのか?
何れにしても前橋高崎都市圏の前橋に圧倒的に負けていることには相違あるまい
4474: 匿名さん 
[2024-09-25 23:26:26]
寧ろ最賃で煽ってきたお前こそ、同一都市圏の前橋おろか、町村も含めた群馬県全体持ち出して来ているわけで、畑違いもいいところ
自治体でと、市と県で全く次元が異なる
まして自治体で管理と、行政区において統計データ区分しているのみであり、管理などしていないが
嘘もいい加減にしてほしい
さらに高崎のマンションスレなどと定義持ち出すなら、高崎市全体のマンションではなく高崎駅周辺のマンションスレであり、それで言えば高崎駅周辺の統計データで語るべきであろう
都合の良い解釈で煽ってきているお前がどうかしている
4475: 通りがかりさん 
[2024-09-25 23:35:40]
県と市で全く階層も異なる最低賃金を持ち出し煽る一方、同一都市圏であり市街地も隣接する前橋を持ち出すと高崎とは別だと都合よく切り返す
確かに別ではあるもののどちらが近似値として適切か
町村も含む県の最低賃金と同一都市圏かつ市街地隣接の前橋の参考値
4476: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-26 06:54:54]
最低賃金は県単位だから階層とか関係なく高崎も当然群馬県の最低賃金が適用されるよね?
高崎だけ階層が高いから最低賃金も高いとかありうるの?
4477: 匿名さん 
[2024-09-26 12:38:10]
何いってんのこいつ
市と県の階層もそうだけど、最賃なんて都道府県労働局の、国の制度に過ぎず、国の制度だからどっかで仕切り、つまり都道府県の労働局毎、なので都道府県単位の数値出して都道府県一律に適用しているだけでしょ
それをさも高崎市の統計値のように考えている事自体、よく勉強しろよと
もっと言えば市町村単位で最賃制度があれば群馬県の数値より高いだろ
つまりさ、最賃なんて制度であって純粋な統計値ではないんだよ
市町村毎だと煩雑なので都道府県単位(厚生労働省地方労働局単位)で区切っているだけ
4478: eマンションさん 
[2024-09-26 14:31:07]
マンションではないけど、17号の元オリ?ブホテルの所はド?ミ?イン(8階約30m)だって
4479: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-26 15:27:52]
え、ドーミーインできるの?
高崎と前橋に既にあるじゃん(笑)
4480: マンコミュファンさん 
[2024-09-26 16:40:17]
>>4477 匿名さん
4476です。高崎住まいではないですが群馬人です。
↑のあらしと勘違いしてませんか?
わからないから聞いただけなのに随分と酷い言い方ですね。
またものすごく上から目線で偉そうに言ってますがあなたそんなに偉いのですか?非常に気分が悪いですね。
あなた人格疑われないですか?

4481: 匿名さん 
[2024-09-26 17:26:27]
失礼致しました。お詫び致します。
状況を説明致しますと本スレでは根拠のない粘着質な煽りが横行しており、当該論点(最低賃金)も>>4464の輩が煽っているところ、>>4476様の記述振りにて、煽りと勘違いしたところでございます。
理由はともかく気分を害されたとのこと、改めて心よりお詫び申し上げます。申し訳ございません。
4482: 評判気になるさん 
[2024-09-26 18:08:59]
問屋町のワ-クマン隣の空き地も地層調査?やってたから大きい建物が建つかも?。環状線沿いだからマンションじゃないと思うけど。あと問屋町のGU前のセブンの横も空き地になってるから何か建つかも?問屋町で良い物件があったら買いたい!
4483: マンション検討中さん 
[2024-09-26 19:45:17]
高崎駅周辺はいかがですか?
高崎駅と問屋町両方使える立地で価格が手頃な物件が理想的です。
4484: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-26 20:30:35]
>>4481 匿名さん
承知しました。こちらも感情的になって申し訳ございません。
これだけ荒らされたら勘違いしても仕方ないですね。
お詫び申し上げます。
4485: 評判気になるさん 
[2024-09-26 20:31:25]
>>4479 看板あるよ!
4486: マンション検討中さん 
[2024-09-29 21:52:43]
ビッグツバメ横のトヨタ跡地は、トヨタGTG江木町店とのことです。単純な店舗の建て替えのようでした。
4487: eマンションさん 
[2024-09-29 21:59:13]
ビッグつばめ自体が閉店っぽいし跡地は大規模タワーマンションかなんかかも?
4488: マンション検討中さん 
[2024-10-02 16:56:22]
タワーは期待しないほうがいいよー。地元の業者で中途半端な開発で終わると思う。
4489: 匿名さん 
[2024-10-02 17:40:29]
あそこ昔スーパーでしたよね?東口駅側にスーパー無いから復活すれば駅近で便利でマンションも増えるんじゃないでしょうか。
川口のアリオみたいに。あそこまで大きくなくても。
4490: ご近所さん 
[2024-10-02 21:32:53]
スーパーが出来てマンションが増える(笑)
4491: マンション検討中さん 
[2024-10-15 17:06:52]
ペガサス駐車場にマンション建つんですか?
4492: 評判気になるさん 
[2024-10-15 17:41:30]
>>4491
建ちません。予定すらありません。
4493: 名無しさん 
[2024-10-15 21:27:56]
Xでは通町の居酒屋海力の人が言ってたっていう投稿がありますね
4494: マンション掲示板さん 
[2024-10-15 22:33:36]
数年前からタワマン計画はありましたよ
動かないだけで
4495: マンコミュファンさん 
[2024-10-15 22:43:19]
ペガサスは早めに開発したほうがよさそ。駅ビル北側も。ドーミーイン周辺も再開発予定だけど時間かかるかな?
4496: 名無しさん 
[2024-10-16 18:20:53]
東口のアパホテルの外観公開されてましたね
4497: ご近所さん 
[2024-10-17 22:22:51]
これが東口のロータリーに出来てればよかったはずなんだが・・・
まさかの、JRがJR敷地に建てるのにデッキと繋がらないショボい板マンになってしまった
ロータリーで洗濯物干してるの全国で高崎駅が初かな
4498: マンション掲示板さん 
[2024-10-21 00:24:43]
せめてベランダ無くしてホテルに転用できるような仕様だったらね
自宅でリモートできるご時世に駅前に部屋を借りるのはコンセプトとしてはハズシ気味
4499: 匿名さん 
[2024-10-23 17:37:11]
分譲マンションばかりばんばん増え、ファミリー層の賃貸がさらに少なくなりつらい。分譲マンションを賃貸にすると、利益を上乗せするからローンを払うよりバカ高い家賃になるが、この近郊にそこまで裕福な人が多いとは思えない。ちなみに友人の大手企業ファミリーの転勤族は高崎駅近辺には住んでないな。高崎でも駅から離れたとことか。難しいね。



4500: ご近所さん 
[2024-10-24 08:58:30]
昔都内に住んでいた頃、タワマンにはあまり興味湧かず、高級低層マンションに憧れていました。高崎駅前は板マンばかりですが、高級とは言わずともある程度のレベルの低層マンションが駅近にあればいいなあと思っています。
岩押町あたりに散在している広めの駐車場に低層マンションできれば即買いたい、、
4501: マンション掲示板さん 
[2024-10-24 09:48:57]
高崎で都内にあるような低層高級マンションは無理でしょう。
宅地地価が違いすぎるし、であれば一戸建てとなる。
中心部もしくは駅前で地価が高い場所は再開発物件となり補助金も入るからデベの開発となり効率化の点で自ずとタワマン志向となります。
4502: 名無しさん 
[2024-10-24 11:17:28]
ペガサス駐車場のやつは本当だったら(且つ超高層)なら一気に景観変わりそう
いい土地だけに市にはうまく活用してほしい
4503: マンション掲示板さん 
[2024-10-24 12:15:06]
>>4502 名無しさん
せっかくの場所だから、マンションの場合は一階や二階は店舗ならいいのに
人通りも増えるし、夜間も明るく賑やかになるかと
目の前がお墓だから、繁華街なのに暗くてもったいない
4504: 評判気になるさん 
[2024-10-24 19:32:31]
夢物語はもういいや!
4505: ご近所さん 
[2024-10-25 23:36:13]
元々ダイエーだったわけだからな・・
やっぱり昭和平成初期には何をやっても勝てないな
人が少なすぎる
4506: 通りがかりさん 
[2024-10-26 07:40:58]
 21日午後3時25分ごろ、群馬県高崎市宮元町の旧スズラン高崎店の解体工事現場で、作業をしていた伊勢崎市の会社員の男性(43)が油圧ショベル機と壁の間に頭を挟まれた。男性は病院に搬送されたが、死亡した。

 県警高崎署によると、男性は同僚12人と作業し、油圧ショベル機でがれきを回収していた。建物内部の階段上で油圧ショベル機を運転中下りてきたショベルカ機と壁の間に挟まれて死亡しました。
スズラン解体工事現場は、19階建て高層マンション計画ありますけど…事故 物件になります。





4507: ご近所さん 
[2024-10-26 17:18:52]
JRがJRのロータリーの敷地に建てるのにデッキとつながらなくて今時テレワーク需要見込んだ賃貸板マン
早く駅のベランダで洗濯物干す住人の面が見てみたいw
4508: マンション検討中さん 
[2024-10-31 19:26:38]
東口こうげつ跡ビルの内装を工事か何かしていました。
何か動きがあったのでしょうか?
個人的にはまいばすけっとのような小さめスーパーが入ってほしいなと思いますが。きっと願望で終わるのでしょうね…
4509: 名無しさん 
[2024-10-31 19:40:12]
解体工事でしょ
4510: マンション掲示板さん 
[2024-11-03 01:38:52]
栄の再開発墓石マンションは無駄にセットバックなんかにするから
駅からの見た目がかなりショボくなるな
4511: 名無しさん 
[2024-11-06 22:11:15]
東口スギ薬局跡地の20階建マンションが気になります。
隣地に15階建マンション建っていますし、どの位置にマンションと駐車場ができるか、また窓の位置はどこか分かり次第検討したいなと思っています。
4512: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-06 22:30:34]
その近くに同じ規模のマンションできますよ~
高さ階数はほとんど同じだけどより大規模です
4513: 評判気になるさん 
[2024-11-06 22:36:50]
>>4512 検討板ユーザーさん

情報ありがとうございます!
更に新しくマンションできるのですね。
ちなみにどのあたりに建設予定かご存知でしょうか?もしよろしければ教えていただきたいです。
4514: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-06 22:53:11]
ペヤングビルの南側です
芸術劇場西側のタワマンはご存知でしょうかね、
4515: 口コミ知りたいさん 
[2024-11-06 23:16:57]
>>4514 検討板ユーザーさん
ご丁寧にありがとうございます。
ペヤングビル南側に規模の大きなマンションが建つこと、知りませんでした。
芸術劇場西側のタワマンとは、ビックカメラ跡地のことでしょうか?不勉強で申し訳ありません。

東口にどんどんマンションが建ち検討できる物件が増えるのはとても嬉しい反面、駅前に駐車場がなかなか空いて無さそうなところは少し気になっております。
今からなるべく駐車場もチェックしようと思っております。
4516: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-06 23:29:16]
ペヤング南側もめっちゃ大規模ですよー
ブリリア超え
あとメディアメガ北側も再開発予定です、マンションか不明ですが
芸術劇場西側はビック跡地です
駐車場は高いので車使うなら駐車場完備なところか駅前じゃないマンションを見つけるしかありません
4517: 評判気になるさん 
[2024-11-07 00:50:06]
>>4511>>4516
自演ですか? またマンション購入見送りですか?
4518: 名無しさん 
[2024-11-07 06:30:18]
メディアメガ北側っていう事は、ニッポンレンタカーの辺かな?
4519: ご近所さん 
[2024-11-07 21:22:46]
そことか鶴見とかまったく動く気配もない計画詐欺案件はどうでもいいや
4520: マンション検討中さん 
[2024-11-10 16:22:16]
ペヤング南側は19階建てと表示されていました。
スギ薬局跡地が20階建て。
このあたり、どんどんできますね。
事業主はスーパーの出店計画でもつかんでいるのかな。
4521: マンコミュファンさん 
[2024-11-10 17:22:18]
ビックカメラ跡の再開発で商業施設作るって言ってますよ
商業施設ではそこが周辺住民の御用達になるでしょう
だからマンションや再開発が盛んなのでは?
4522: マンション掲示板さん 
[2024-11-11 00:15:15]
つまらんな
目新しいものがなにもない
4523: ご近所さん 
[2024-11-11 20:00:26]
小都市だもの。
4524: マンション掲示板さん 
[2024-11-11 20:38:07]
ほんな事言うたって、人口100万都市だってそう次々とは新しい開発話なんてないわ!
4525: 名無しさん 
[2024-11-13 19:22:11]
次々に開発話が上がるとすれば東大名、札仙広福、新静岡熊くらいでしょ
4526: 評判気になるさん 
[2024-11-13 20:07:28]
東口のタワマン2つはもう工事始まってますね!西のスズラン跡地ともう一つのタワマンも工事始まってて良い感じ
4527: マンション検討中さん 
[2024-11-16 10:16:35]
工事中のタワマン2つもある? 60m超えないとタワーとは言わないよ
4528: 市民 
[2024-11-16 10:44:54]
60m以上か以下かはタワー云々ではなく建築基準法上の超高層建築物かどうか
タワマンの定義なんてそもそもない
覚えておこう
4529: 周辺住民さん 
[2024-11-16 14:43:25]
超高層建築物を俗にタワーというんだよ
タワーレジデンスって言うだろ
4530: デベにお勤めさん 
[2024-11-16 16:33:31]
小都市にピッタリサイズのMiniタワマン
4531: 評判気になるさん 
[2024-11-16 20:09:48]
じゃヤマダ電機本社もタワーですね。マンションじゃないけど。
4532: 通りがかりさん 
[2024-11-21 17:03:39]
https://news.goo.ne.jp/article/tetsudo_ch/trend/tetsudo_ch-12988003.ht...
八高線の電車が新しくなるっぽいですね
両毛線なんかも新しくなるといいですが
あと本数増やせば高崎駅周平以外の駅のマンションも魅力が増すと思います
4533: マンション比較中さん 
[2024-11-21 22:06:52]
こじつけw
4534: リサーチャー 
[2024-11-21 22:48:59]
安国寺の慈光ビルに足場が組まれてますね。テナントも撤収しててマンション計画があるみたいだからいよいよ始まるのですかね。
4535: 匿名さん 
[2024-11-25 13:32:06]
栄町再開発動いているんでしょうか?
新しい情報あまり耳に入って来ないですね。 
ブリリアに少し飽きて来たので早く造って貰いたいです。
4536: 評判気になるさん 
[2024-11-25 20:12:27]
東口ロータリー真っ暗で活気がない
4537: マンション検討中さん 
[2024-11-25 20:24:30]
栄町は今年事業計画策定なんじゃないでしょうか?
資材人件費が高騰してるから仕様変更になるかもしれないですね
290戸数まで増えてますし、収益確保の為により戸数上乗せされるかもしれません
4538: 匿名さん 
[2024-11-26 16:22:17]
>>4537 マンション検討中さん

今年事業計画策定ですか。早く進めて欲しいですね。
建築コストの上昇から来る分譲価格の値上がり、
目前に迫っていると囁かれている、首都圏のマンションの値崩れが、ここ4、5年高騰した高崎のマンションの価格にどう影響するか、スズラン跡地マンション、連雀町住不マンション、栄町マンションの価格設定はどうなるのか、
5年から10年先の高崎のマンション状況が不透明で読めないです。
4539: 職人さん 
[2024-11-26 20:43:34]
「状況が不透明で読めないです。」
が、いったい何の「参考になる!」なのか疑問(笑)
自演...
4540: マンション掲示板さん 
[2024-11-27 23:32:29]
宇都宮LRTは東武乗り入れにも本腰かー
すげー
高崎栄町なんかいまだに…
4541: 検討板ユーザーさん 
[2024-11-28 03:45:17]
>>4539 職人さん
あれっ!職人さんよ。
あんたのその他人へのツッコミの方が
余計『何の参考にもなってない』よね。自爆!
4542: ご近所さん 
[2024-11-28 20:32:07]
と、わざと職人さんのレスに「参考になる」を押して
独りツッコミをしている哀しき4538であった(笑)
さすがにバレすぎw
4543: ご近所さん 
[2024-12-04 20:28:51]
丸井宇都宮店跡に14階建てホテル(低層階に飲食店)
バンバン開発されるな
https://x.com/tatemonoski/status/1863727438376870296
ビル連なり過ぎw
4544: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-04 21:57:08]
ホテルで14階じゃ低いな。
30階建てくらいないと
4545: マンション掲示板さん 
[2024-12-04 23:27:23]
のこのこ釣られてレスするくらいネタがない小都市…
4546: ご近所さん 
[2024-12-11 10:01:54]
非表示機能つかってみるわ
4547: 坪単価比較中さん 
[2024-12-11 20:25:29]
小都市過疎ってるのに、その機能何に使うの?
4548: 名無しさん 
[2024-12-17 15:08:42]
ペガサス跡にマンションが建つという噂が本当ならそろそろ何か情報が出てきてもいいと思うんだけど
4549: 周辺住民さん 
[2024-12-17 21:53:18]
噂と妄想と一向に進まない計画が高崎の持ち味ですから・・
確定してる栄町でさえ27年度着工予定だもん
完成する頃には市民の大半が天国旅立っとるがなw
4550: 評判気になるさん 
[2024-12-18 10:44:03]
慈光ビルと浜銀跡地が何になるか気になる。
4551: マンション掲示板さん 
[2024-12-18 21:34:14]
駐車場でしょ。
4552: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-02 11:16:41]
>>4540 マンション掲示板さん
宇都宮とどんどん差がつくね
4553: ご近所さん 
[2025-01-06 12:44:27]
ペヤングビル南側のマンション、まだ情報出ていないでしょうか。1月から資料請求可能と現地に書いてあった気がするのですが、なかなか見つからず。。
4554: 通りがかりさん 
[2025-01-08 23:54:51]
>>4553 ご近所さん

ちょうど今日SUUMOに情報載ったようですね。

ハイムスイート高崎 ザ・レジデンス
4555: ご近所さん 
[2025-01-09 08:47:08]
>>4554 通りがかりさん
有難うございます!見てみますね!!
4556: 名無しさん 
[2025-01-09 18:02:04]
これですね

【専門家の視点】駅徒歩5分(※1)×大規模レジデンスの価値を確認
https://suumo.jp/ms/shinchiku/gumma/sc_takasaki/nc_67731587/report/N00...
4557: ご近所さん 
[2025-01-09 20:56:06]
安国寺のとこはただの建て替えか
小都市に過剰な期待はダメだよ
4558: 評判気になるさん 
[2025-01-09 22:23:34]
17号の角や塚沢ビルとか解体してるけど、機体は出来ないね!
4559: マンション検討中さん 
[2025-01-09 23:46:44]
270戸とかスゲー
ブリリア以上だな
14階建てホテルを再開発だの言ってるとことは違うなw
東口はさらに20階建てと栄町もあるし大型マンション続くね
14階建てホテルも建設だし
4560: 通りがかりさん 
[2025-01-10 00:06:38]
スズランマンションが250戸程度だったと記憶しています。栄町再開発でも300戸程度なのでかなりの大規模マンションかと思われます。14、5階建ての通常マンションの3棟程度はあるでしょうか。高崎の場合はこのような大規模戸数のマンション計画が多いので計画棟数のみで考えると見誤りますね。市況に与える影響はかなり大きいでしょう。住民増加で市況のみならず周辺環境(商業施設や学校等)にも影響します。
4561: 評判気になるさん 
[2025-01-10 00:42:36]
新前橋のオ?プンハウス?ってもう完売したんだって。
4562: マンション検討中さん 
[2025-01-10 06:41:45]
結構デカって感じる大きさですね
4563: ご近所さん 
[2025-01-11 00:23:01]
ビルもマンションも宇都宮より遥かに少ないし小さい街でネタもショボいけど
がんばって高崎!一応群馬では一番!
4564: ご近所さん 
[2025-01-12 01:05:29]
ハイムスイート高崎、総戸数271はかなり大きいな
4565: 周辺住民さん 
[2025-01-12 15:41:05]
全南向きでも、あそこ眺望ショボくない?
戸数あって19階もあるのにディスポーザー無しなの?
4566: 名無しさん 
[2025-01-13 10:55:03]
高崎の物件に及ぶものがなく具体的な反論ができないのかな?w
このあともスズランマンションに住不、野村のタワマンが続きます(いずれも200戸数以上)
4567: マンション検討中さん 
[2025-01-13 10:58:11]
全戸数南向ですが、大通り側南にタワーマンション建つ可能性もあるんじゃないでしょうか。
4568: 再開発 
[2025-01-13 11:36:11]
西口:ペガサス・安国寺・砂賀町一帯・鶴見町一帯・連雀町北側一帯の再開発(タワマン)
東口:ロイホ一帯・江木町一帯・東口第十地区・住宅展示場一帯・太陽誘電東側一帯の再開発(タワマン)
4569: 名無しさん 
[2025-01-13 12:36:10]
スギ薬局の方は続報出てこないね
4570: 匿名さん 
[2025-01-16 07:10:43]
ハイスイート高崎は、ファミリー向けな雰囲気でいくのかな?共用施設が多く、駅近なので、マンションならではのメリットは受けられそう。

この掲示板でも、一般的な家庭向けのマンションが欲しいという書き込みが結構あったので、そういう需要を満たすのかなと思いました。
4571: 匿名さん 
[2025-01-16 11:18:04]
ハイムスイート高崎、ファミリー向けとしてはかなりいいと思いました。間取りは一部しか出ていませんが収納もたっぷりで使いやすそうです。駐車場は機械式でしょうかね。頻繁に車を使う人は面倒かと思いますが、買い物は主に自転車、週末に車で買いだめ、という家庭にはいいのではないでしょうか。価格も駅近の割には高くなさそうですね。
4572: マンション検討中さん 
[2025-01-17 10:56:31]
みなさんカモン!
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/701608/
4573: ご近所さん 
[2025-01-17 22:23:33]
小都市高崎市
再開発案件数も規模もショボすぎる・・・
4574: 名無しさん 
[2025-02-07 16:37:10]
慈光ビル解体始まったみたいですね
4575: 販売関係者さん 
[2025-02-09 22:23:00]
ただの建て替えだけどね
4576: 名無しさん 
[2025-02-17 15:16:01]
東口の109シネマズが閉館らしいですね。メディアメガの主テナントが無くなると再開発されるかも
立地もいいしタワマンできるかもですね
もしくは空きテナントにスーパーが入るかもしれませんか?
4577: マンション検討中さん 
[2025-02-17 20:15:16]
ついに新しいシネコンの可能性ですかね?
芸術劇場横の再開発ビルとか
映画の街で郊外イオンだけになったら残念すぎますが
4578: 名無しさん 
[2025-02-17 20:18:22]
駐車場もあるし、ロピアとかできたらいいなぁ。群馬県はまだ1店舗もないはず。
4579: 通りがかりさん 
[2025-02-17 21:57:04]
シネコン跡の居抜きでスーパーできますかね?(笑)立駐は使えるから残して古いメディアメガは高度利用も含めて建替た方が効率的かと。ゲーセンやカラオケも先頃閉店してますし。。
4580: 匿名さん 
[2025-02-18 07:12:43]
109シネマの辺りもマンションにして、住宅は東口側で、商業施設は西口側みたいに分けるのかな??しかしながら、あの辺り、急速に人口が増えることになるね。
4581: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 11:32:19]
>>4580
高崎駅の話?ハイムスイートのことかな?
4582: 名無しさん 
[2025-02-18 12:57:24]
映画館が駅チカからなくなるのは寂しいから109に代わるシネコンが欲しいな
TOHOとか
4583: 匿名さん 
[2025-02-18 13:01:46]
栄町に商業施設作る予定だしメディアメガは厳しいでしょうね。北側も再開発の予定があるようなので一緒に開発して今度こそシティホテル誘致すればいいんじゃない?ホテルだけじゃない採算合わないならマンションも入れてさ。
4584: 匿名さん 
[2025-02-18 13:03:34]
109がなくなったら栄町に入るんじゃない?劇場とも相性いいし。
4585: 名無しさん 
[2025-02-18 18:36:28]
今夏に109が閉店しますね!ハイムスイートの道挟んで反対側も大規模マンションか!?
4586: 匿名さん 
[2025-02-19 07:14:58]
映画館まで行かなくても、ネトフリとかあるし需要は減っていくと思うんだけど、なんか遊べる施設が駅前にあってもよいと思うんだよね。でも、オーパ辺りで特設会場とかにしてやってもらえばよいのかな。
4587: 名無しさん 
[2025-02-19 10:25:53]
今のところあの立地では近隣商業かマンションくらいしかないのでは?ホテルやオフィスもあるでしょうけどどうなんでしょう。
4588: マンション検討中さん 
[2025-02-19 15:30:45]
もう14階、15階建てはお腹いっぱいよ。
駅前は高度利用地区だから土地がもったいなさすぎる
大手ディベが開発してくれー
4589: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-19 16:58:03]
ブリリアは直結じゃないから、マジで高崎駅直結のマンション作ってくれー。都内の直結マンションが羨ましい
4590: 名無しさん 
[2025-02-19 17:22:14]
モントレー横の駐車場は?
あそこに建てられないかな
そうすれば直結になるけど
4591: 名無しさん 
[2025-02-19 17:23:20]
ちなみにここね
ちなみにここね
4592: 匿名さん 
[2025-02-19 18:32:06]
メディアメガオープンの2001年当時はあの辺は準工業地域とかだろうから容積率400%程度だっただろうけど、今はイーストサイト高度利用地区なので容積率800%、高崎市のマンション特例制度利用なら最大950%であの広さなら確実にタワマン建ちます。
4593: eマンションさん 
[2025-02-19 19:06:28]
最近は20階レベル結構作ってますね。
旧みずほ銀行も20階建てが建設予定だったそうな。隣接地も含めて改めてタワマン建設になればいいのに。
4594: マンション検討中さん 
[2025-02-19 20:43:40]
メディアメガは建て替えしてください。駐車場が狭すぎる…
映画館はあら町のファミマとその周辺駐車場の場所にでっかく建ててくれるのが個人的な理想です。
4595: ご近所さん 
[2025-02-19 20:55:40]
ネタ無し小都市だからいろいろ妄想語ってんね
お好きにどうぞって感じ
4596: マンション掲示板さん 
[2025-02-19 21:07:26]
こんなにマンション作って需要あるのかね?都内の億ション買えない人たちが北へ北へと逃げてくるのかな?www
4597: 通りがかりさん 
[2025-02-19 22:03:18]
予想ですがメディアメガの駐車場はそのままかと。
再開発もとりあえず109が撤退して暫く経ってからかと。
あと妄想ではなく可能性は十分高いかと。築25年の箱で撤退し相次いでますし。高度利用もされていません。
4598: ご近所さん 
[2025-02-19 22:14:24]
閉店=何か新しいものができる
っていう勝手なポジティブ妄想がイタすぎなとこが好き
4599: 市民 
[2025-02-19 22:49:17]
閉店=何か新しいものができる

これほぼ事実だろ?
再開発されるか新店舗ができるか不明だが高崎駅前の地価も高くマンションも続々出来てる場所でそのまんまなんて考える方が妄想に近い
4600: マンション検討中さん 
[2025-02-20 00:39:49]
そういえば神戸屋旅館の跡地も大型の杭打ち工事みたいなのしてましたね。あそこもマンションが建つのでしょうか。
4601: マンション検討中さん 
[2025-02-20 07:20:48]
近くのビックカメラ駐車場も以前ボーリング調査してました。
マンションでしょうか。
4602: 評判気になるさん 
[2025-02-20 18:49:32]
↑自演ですか?
4603: 匿名さん 
[2025-02-20 21:33:30]
妄想や予想でなくこれから建つ予定で決定している物件て何棟あります?
できれば場所や階数も知りたいです
4604: 匿名さん 
[2025-02-20 21:42:49]
少なくとも東口だとそのメディアメガの真正面ハイムスイート19階271戸、スギドラッグ跡20階戸数不明、栄町再開発プラウドタワー27階290戸程度が確実です。
4605: 匿名さん 
[2025-02-21 09:32:34]
4604さんありがとうございます
3棟は確実なんですね
30万都市として少し寂しい気もします
しかも3棟とも普通のいたマンですね
例えば同規模の水戸、同じ北関東の宇都宮あたりはどの程度決定しているのでしょうか?
4606: 匿名さん 
[2025-02-21 11:52:14]
東口駅周辺だけですよ。
あと棟数はそうですが、いずれも200戸数以上(スギドラッグのはまだ不明だが延面2万で200戸以上は確実)なので14.5階マンション(50戸程度)実質15棟程度インパクトがあります。
また西口見れば住友や東京建物でタワマン建設中ですし、その他のタワマン計画も複数あります。
4607: 匿名さん 
[2025-02-21 11:57:23]
あとハイムスイートは板マン?かもしれないですが、スギドラッグは20階建てでタワマン型?、少なくとも栄町は複ペデ直結の複合型タワーマンションです。恐らく資産価値としてはかなり高くなるでしょう。再開発物件で多額の公費も入る予定で東口周辺では希少な物件かと想定されます。
4608: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-21 14:39:40]
投資組が大挙して押し寄せるのかなー。実需としては高くなったら嫌なんですよね
4609: マンション検討中さん 
[2025-02-21 16:20:58]
栄町が相場を押し上げるかもですね~
ピンポイントで供給が多いからエリアで一旦押し下げ圧力がかかるかもですが動向次第ですかね
4610: 評判気になるさん 
[2025-02-21 17:03:28]
ハイムスイ?トはデザインが悪い
4611: 匿名さん 
[2025-02-21 19:19:26]
栄町再開発は4000万から上はいくらぐらいで売り出されるでしょうかね?
戸数が多いから上層階もそこまで競争率高くなさそうですが金額次第な部分が大きいですね
4612: 匿名さん 
[2025-02-21 21:15:19]
栄町は再開発物件で税金投入されるから狙い目です。
更に複合ビルで商業・公的施設併設だから付加価値も高く修繕も公費投入が期待できて資産価値維持も期待できます。
野村もかなり強気の価格設定してくるのではないでしょうか?
それでも金があれば高崎東口のランドマークである本物件は買いだと思います。
芸術劇場やGメッセなど集客施設の中心で東口開発の中心的施設でもあり今後の発展の中心であるからです。
欠点としては今後周辺開発が進み静寂性が下がることでしょうか。
4613: マンコミュファンさん 
[2025-02-21 22:02:05]
栄町再開発はとりあえず100平米以上を多めに作ってほしい。小さい部屋なんか他のマンションに任せてさ
4614: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-21 22:53:39]
メディアメガ再開発:高級ホテルタワマン複合ビル
東口第十地区再開発:タワマン
栄町再開発:27階建て複合ビル
スギドラッグ跡:20階建てタワマン
ハイムスイート:19階建て271戸
ロイホ跡:タワマン
ビックカメラ駐車場:タワマン
スズランマンション:19階建て250戸
連雀町住友不動産:20階建てタワマン
砂賀町再開発:タワマン
ペガサス駐車場:タワマン
鶴見町一帯再開発:タワマン
4615: マンコミュファンさん 
[2025-02-22 09:01:36]
栄町タワマンを超える可能性のある、高崎駅近くの再開発ってあると思う?109跡は複合施設が付いてもないだろうな…
4616: eマンションさん 
[2025-02-22 09:12:41]
>>4615 マンコミュファンさん
超えるというのが規模なのか金額なのかわからないけど、立地と面積的にペガサスの場所くらいしか可能性ないだろうね。あとはもう駅から遠いしスペースが無い。
4617: マンコミュファンさん 
[2025-02-22 10:56:23]
>>4616
資産価値というか付加価値という意味で書きました。ペガサスはどうなるんでしょうかね
4618: 高崎線ユーザー 
[2025-02-22 11:53:16]
計画されてる鶴見町一帯の再開発がなされれば広大なあの一帯で駅近のヒルズ的なタワーマンション街になると思う
市としては南側に商業地域が広がるのが良くないと思ってるかもしれないけど好立地だよ
アリーナとの間になるし
4619: 評判気になるさん 
[2025-02-22 14:34:17]
岐阜駅前のタワマンと新潟市タワマンも規模縮小や見直しになった。渋谷とみなとみらいの再開発ビルはテナントや人はガラガラ。
4620: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-22 15:04:48]
上信のアリーナ高崎駅方向に新駅作ればいいと思いますよ
富岡の外れに駅作るよりイベント開催時のお客さん見込めます
4621: 匿名さん 
[2025-02-22 23:06:50]
>上信のアリーナ高崎駅方向に新駅作ればいいと思いますよ

高崎駅からみんな歩いて行ける距離ですよ
実際各種LIVEで歩いてる人が大半です
問題はそこより、アーティストが宿泊できるラグジュアリーホテルがないことです
西口opaの西側の低層街を壊してあの辺にホテルがほしいですね
4622: 通りがかりさん 
[2025-02-23 00:08:41]
今日メディアメガ高崎の前通ったらゲーセンがあったところで工事か始まってました。
結構大規模に内装壊してたから取り壊し準備かもしれないけど、工事の案内だしてた企業は左官工事が有名っぽいから別テナントが入るのかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる